道徳の教科書・副読本・教師用指導書

道徳の教科書、副読本、教師用指導書等の道徳関連資料の調べ方を紹介します。(ウェブサイトの最終アクセス日: 2020.2.26)

1.概要

平成27年3月、学習指導要領等の一部が改正され、従来の「道徳の時間」が新たに「特別の教科 道徳」として位置づけられました。平成28年度の教科用図書検定の結果を受け、小学校では平成30年度から道徳の教科書が使用されています。中学校では、平成29年度の教科用図書検定の結果を受け、令和元年度から「特別の教科 道徳」の教科書が使用されています。
検定教科書の導入以前には、小学校や中学校の道徳の授業では、検定教科書の代わりに、文部科学省や地方公共団体、出版社から発行されている「副読本」が使用されていました。

2.「特別の教科 道徳」の教科書・教師用指導書

現在使用されている「特別の教科 道徳」の教科書は、国際子ども図書館アーチ棟2階の児童書研究資料室で開架しています。教師用指導書は、国際子ども図書館の書庫で所蔵しています。
小学校の教科書はY322(特別の教科 道徳)、教師用指導書はY422(特別の教科 道徳)の分類が付与されています。中学校の教科書はY341(特別の教科 道徳)、教師用指導書は、Y441(特別の教科 道徳)の分類が付与されています。
国立国会図書館サーチの「分類」の「NDLC」にそれぞれの分類を入力して検索します。

3.道徳教育関連資料、副読本

検定教科書の導入以前には、小学校や中学校の道徳の授業では、検定教科書の代わりに、文部科学省や地方公共団体、出版社から発行された「副読本」が使用されていました。「副読本」等子どもを対象とした資料については、国際子ども図書館で所蔵しています。ただし、国立国会図書館サーチで、網羅的に道徳の「副読本」を検索する方法はありません。タイトルなどから検索してください。
「副読本」等、道徳教育の関連資料については、以下の通りです。

3-1.文部科学省発行道徳教材

文部科学省が発行した道徳教育教材が、「道徳関連資料」外部サイト(文部科学省)のページで紹介されています。

  • 『わたしたちの道徳』(小学校1・2年/3・4年)、『私たちの道徳』(小学校5・6年/中学校)
  • 『こころのノート 小学校1・2年』、『心のノート』(小学校3・4年/5・6年/中学校)
  • 『小学校 道徳読み物資料集』、『中学校 道徳読み物資料集』

※上記については、文部科学省のページで全文がPDFファイルで公開されています。
当館の所蔵は、タイトルなどから国立国会図書館サーチで検索してください。

3-2.地方公共団体発行の道徳関連資料

文部科学省の以下のアーカイブでは、教育委員会等が作成した指導資料、授業で使える郷土資料などが公開されています。

また、文部科学省の「道徳教育」外部サイトのページに、検定教科書導入以前の道徳に関する教材が都道府県ごとにまとめられています。一部の資料については本文へのリンクもあわせて掲載されています。

他の探し方として、インターネットで地方公共団体名と「道徳」などのキーワードで検索し、副読本や教材を探す方法もあります。

3-3.出版者発行の副読本

東京学芸大学の以下のページのリンク集から、道徳の副読本を発行した出版社を調べることができます。

3-4.教師用の資料

検定教科書の導入以前の道徳の教師用指導書にあたるものは東京本館で所蔵しています。国立国会図書館サーチで網羅的に検索する方法はありません。
国立国会図書館サーチで検索する場合は、本文の言語コードを「jpn」と入力し、副読本のタイトルや、件名「道徳教育」、分類 NDLC「FC97」(道徳教育・宗教教育)、キーワード「道徳」を組み合わせて検索してください。