国立国会図書館所蔵の語学テキスト

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 国立国会図書館サーチで検索する

1-1. キーワード検索

外国語の会話や作文などを学ぶための資料は、出版年、資料種別(図書、雑誌、録音映像資料など)、用途(受験用、旅行用、ビジネス用など)、対象(児童生徒向け、一般向け、研究者向けなど)、付属CD・DVDの有無などに応じて、当館における整理方法や分類記号が異なります。

このため、国立国会図書館サーチのキーワード欄に言語名と用途など(例:ロシア語 会話)を入力し、タイトル、著者、出版者、件名、目次などをまとめて検索するのが効果的です。

1-2. 分類記号を用いた検索

「語学学習用テキスト」は、国立国会図書館サーチの絞り込み条件を開いてNDLC欄を追加して、分類記号を入力して検索することができます。国立国会図書館分類表(NDLC)において、「簡易整理資料」の一部をなす「語学学習用テキスト」(大学生または一般の人のための語学学習を主目的としたテキスト、対訳テキスト、対訳シナリオ集)の分類記号は、Y45(英語)、Y46(ドイツ語)、Y47(フランス語)、Y48(中国語・朝鮮語)、Y49(その他)です。さらに、必要に応じてキーワードや出版者などを入力して、検索結果を絞り込むこともできます。

ただし、近年多く出版されているCD付きの語学テキストは、当館では、分類記号がYUで始まる「組み合わせ資料」として整理されており、書誌データに分類記号Y45~Y49は付いていないため、分類記号からの検索はできません。また、児童生徒向けの学習参考書、受験参考書(各種試験問題集を含む)、初学者向けのテキスト、対訳テキスト・シナリオ集、旅行会話集、雑誌テキストなどの書誌データにも分類記号Y45~Y49は付いていません。

一方、中級者向けの語学専門書や研究者向けの学術書の書誌データには、主題分類と普通件名が付いています(「1-3.語学の専門書を探す」を参照)。

1-3. 語学の専門書を探す

中級者向けの語学専門書や研究者向けの学術書を探すには、国立国会図書館サーチの絞り込み条件を開いて追加した件名欄に言語名などを入力し、「雑誌記事等」のチェックをはずしてから検索します。特に、英語、中国語など出版点数が多い言語の場合、「会話」、「文法」、「研究・指導」などの細目でさらに絞り込める場合があります。詳細は「国立国会図書館件名標目表 細目一覧(>主題細目>言語)」をご覧ください。

(例)朝倉季雄 著『フランス文法集成』(白水社 2005 【KR55-H6】)
主題分類はKR55、普通件名は「フランス語 -- 文法」

検索結果が得られない場合は、国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス(Web NDL Authorities)を検索し、普通件名を確認してください。(例:「韓国語」は普通件名でなく、「朝鮮語」が普通件名となります。)

1-4. NHK語学講座テキストを探す

資料種別は雑誌、図書、カセットテープなど様々であり、国立国会図書館サーチでは、キーワード欄に「NHK」と言語名を入力して検索するのが効果的です。

ただし、朝鮮語(韓国語)のテキストは「NHK ハングル」で検索してください。
(例)日本放送協会, NHK出版 編『まいにちハングル講座』(NHK出版 2008-  月刊 【Z71-H99】)

2001年以前に発行されたテキストの多くは当館未所蔵です。当館以外では、次の機関で所蔵されている場合があります。

類縁機関案内

NHK放送博物館 図書・史料ライブラリー外部サイト

1-5. 戦前の学習参考書、当館で1968年以前に整理された学習参考書を探す

戦前の学習参考書や、当館で1968年以前に整理された学習参考書は、すべてデジタル化されています。

検索手順は次のとおりです。

(1)国立国会図書館デジタルコレクションの詳細検索画面で、NDC分類欄に「85」などの値を入力
※「85」で検索すると、フランス語の語学書が見つかります。他の言語については、中国語は「82」、その他の東洋の諸言語は「829」、英語は「83」、ドイツ語は「84」、スペイン語は「860」、ポルトガル語は「869」、イタリア語は「87」、ロシア語は「88」で検索してください。NDC分類欄の右横にある「選択」ボタンを押し、詳しい値(例:85 フランス語>855 文法. 語法)を参照してから指定することもできます。

(2)出版年月日欄で「~1968年」と指定

(3)適宜、タイトル欄またはキーワード欄に「文法」、「動詞」などの語を入力して検索します。

2. 世界の諸言語を概説した入門書などを使って探す

次の資料を参照して、語学テキストを探すこともできます。

  • 『「外国語」の本全情報』1945-19941995-19992000-2004(日外アソシエーツ 1995-2005 【KE1-E5、KE1-G2、KE1-H2】)
    世界の諸言語に関する国内刊行図書を収録しており、その多くは語学テキストです。英語、中国語など出版点数が多い言語については、「ネイティブの英語・英語らしい英語の習得」のように詳しく分類しています。
  • 梶茂樹, 中島由美, 林徹 編『事典世界のことば141』(大修館書店 2009 【KE2-J2】)
    世界の141言語について概説しています。各言語の「お奨めの本」欄で、語学テキス ト、文法書、辞書などを紹介しています。
  • 石井米雄 編『世界のことば・辞書の辞典』ヨーロッパ編アジア編(三省堂 2008 【KE94-J1~J2】)
    世界の64言語について、語学テキスト、文法書、辞書などを紹介しています。
  • 東京外国語大学語学研究所 編『世界の言語ガイドブック』1(ヨーロッパ・アメリカ地域)2(アジア・アフリカ地域)(三省堂 1998 【KE61-G1】)
    世界の主要言語または日本と関わりの深い言語、計45言語を概説しています。「参考図書」欄で語学テキスト、文法書、辞書などを紹介しています。

関連情報