布川文庫

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 概要

出版界で広く活躍した布川角左衛門(1901-1996)が収集した約25,100点の出版関係コレクションです。
1987(昭和62)年11月に寄託契約を締結し、支部上野図書館(当時)で保管していましたが、上野図書館の改修工事に伴い、東京本館へ資料を移送し、寄贈の手続を行いました。2004(平成16)年に特別コレクションに指定、一般公開しました。

和図書約12,100冊、洋図書約600冊、和雑誌(新聞含む)約1,700タイトル、洋雑誌約30タイトル、アジア言語資料約200冊から構成されています。

内容は、出版史、出版社史、出版人の伝記、出版事情、出版論、出版法制、編集・印刷・製本など出版関係が中心で、そのほかにもジャーナリズム、書誌学、図書館関係など広範囲にわたります。1889(明治22)年創刊の『新小説』や1895(明治28)年創刊の『太陽』など雑誌・新聞の創刊号が含まれます。

原則として原装保存しているため、図書のカバーや帯は残し、雑誌は製本していません。

大部分は東京本館人文総合情報室で提供していますが、幕末・明治初期までの資料は東京本館古典籍資料室、アジア言語資料(中国語・朝鮮語を除く)は関西館アジア情報室で提供しています。

2. 検索方法

和図書・和雑誌の一部、中国語・朝鮮語の資料

  • 国立国会図書館サーチ
    絞り込み条件を開き、項目追加から、「所蔵場所」を選択します。「所蔵場所」欄の「東京本館」のドロップダウンリストから「人文総合情報室」を選択し、請求記号欄に「VG1*」(*をつけて前方一致検索)と入力して検索します。

和図書

国立国会図書館サーチで検索できるものを含め、以下で調べられます。
なお、下記PDFファイルのプリントアウトが人文総合情報室に備え付けてあります。

洋図書

国立国会図書館サーチでは検索できません。以下で調べてください。
なお、下記PDFファイルのプリントアウトが人文総合情報室に備え付けてあります。

和雑誌(新聞含む)

国立国会図書館サーチで検索できるものを含め、以下で調べられます。
なお、下記PDFファイルのプリントアウトが人文総合情報室に備え付けてあります。

また、以下の資料には、和雑誌を創刊年順に配列した目録及び索引(タイトル順)が掲載されています。ただし、収録範囲は上記の閲覧用リストと若干異なります。

洋雑誌

国立国会図書館サーチでは検索できません。以下で調べてください。
なお、下記PDFファイルのプリントアウトが人文総合情報室に備え付けてあります。

幕末・明治初期までの資料

  • 国立国会図書館サーチ
    絞り込み条件を開き、項目追加から、「所蔵場所」を選択します。「所蔵場所」欄の「東京本館」のドロップダウンリストから「古典籍資料室」を選択し、キーワード欄に「布川角左衛門旧蔵」と入力して検索します。

アジア言語資料(中国語・朝鮮語を除く)

  • 国立国会図書館サーチ
    絞り込み条件を開き、項目追加から、「所蔵場所」を選択します。「所蔵場所」欄の「関西館」のドロップダウンリストから「アジア情報室・アジア書庫」を選択し、キーワード欄に「布川角左衛門旧蔵」と入力して検索します。

3. 利用方法

いずれの資料も利用には、利用者登録が必要です。

東京本館人文総合情報室で提供する資料

国立国会図書館サーチからは申込めません。資料の請求記号を確認のうえ、人文総合情報室カウンターへお申込みください。
なお、調査研究を目的とする利用に限りますので、閲覧許可申請書に調査目的、研究テーマなどを記入していただきます。
また、原装保存の観点から、原則として複写はお断りしています。

東京本館古典籍資料室で提供する資料

国立国会図書館サーチからは申込めません。資料の請求記号を確認のうえ、古典籍資料室カウンターへお申込みください。
なお、調査研究を目的とする利用に限りますので、閲覧許可申請書に調査目的、研究テーマなどを記入していただきます。
また、貴重書・準貴重書(請求記号が「WA」「WB」で始まるもの)は、6開館日前までの閲覧日時申請が必要です。
複写については「古典籍資料室」(国立国会図書館ホームページ)を参照してください。

関西館アジア情報室で提供する資料

国立国会図書館サーチからお申込みください。
複写については、国立国会図書館ホームページ>関西館>来館複写サービス(関西館)を参照してください。

4. 参考文献