農林水産に関する統計

農林水産に関する統計を調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

1. 公的統計

国の機関や地方公共団体などが作成する統計のことを公的統計といいます。大規模な調査が多く、客観性・信頼性が高いことが特徴です。調査結果の多くは、それぞれの府省庁や地方公共団体などのホームページで公開されています。農林水産省の統計情報外部サイトのページには、日本の農林水産統計のほとんどが掲載されています。
農林水産省、林野庁、水産庁がまとめる統計書には、以下のようなものがあります。

1-1. 基幹統計

国の行政機関が作成する統計のうち、特に重要な統計は総務大臣によって「基幹統計」に指定されています。この基幹統計を中心として、公的統計の体系的整備が図られています。
農林水産業に関する基幹統計には、以下のようなものがあります。調査結果は、政府統計の総合窓口(e-Stat)外部サイト農林水産省外部サイトホームページ内の各統計調査のページで公開されます。

農林業センサス外部サイト

概要
農林業の基本構造(生産構造、就業構造、経営構造など)を把握するための調査です。「農林業経営体調査」と「農山村地域調査」から構成されています。「農林業経営体調査」は全国の農林業経営体を対象として、世帯員の状況、経営耕地面積、農業労働力、農産物の生産、家畜の飼養状況などを調査しています。「農山村地域調査」は「市区町村調査」と「農業集落調査」に分けられ、前者では総土地面積や林野面積などの調査を、後者では地域資源の状況、農業集落内での活動状況などの調査を行っています。
調査頻度
5年に1度行われる全数調査です。10年に1度、国際連合食糧農業機関(FAO)の提唱する世界農林業センサスの趣旨に従って実施される際は「世界農林業センサス」になります。
報告書
国立国会図書館サーチで「農林業センサス」「農業センサス」をキーワードにして検索することができます。

農業経営統計調査外部サイト

概要
農業経営体の経営収支等を調査しています。農業所得、農業粗利益、農業経営費や、農産物・畜産物の生産費が調査されています。
報告書
国立国会図書館サーチで「農業経営統計」「農業経営調査」をキーワードにして検索することができます。
  • 『営農類型別経営統計 個別経営』(農林水産省 年刊 【Z71-S811】)
  • 『農業経営統計調査報告. 経営形態別経営統計(個別経営)』(農林水産省 年刊)
  • 『農業経営統計調査報告. 畜産物生産費』(農林水産省 年刊)

作物統計外部サイト

概要
耕地、農作物の作付けや生産・出荷に関する実態を明らかにするための調査です。作付面積などに関する面積調査、収穫量、出荷量などに関する作況調査、農作物の災害等の被害に関する被害調査で構成されています。
報告書
  • 『耕地及び作付面積統計』(農林水産省 年刊)
  • 『作物統計 : 普通作物・飼料作物・工芸農作物』(農林水産省 年刊)
  • 『野菜生産出荷統計』(農林水産省 年刊)
  • 『果樹生産出荷統計』(農林水産省 年刊)
  • 『花き生産出荷統計』(農林水産省 年刊)
  • 『農作物災害種類別被害統計 : 被害応急調査結果』(農林水産省 年刊)

木材統計調査外部サイト

概要
素材の生産、木材製品の生産出荷に関する実態を明らかにするための調査です。素材の需給動向、製材・合単板・木材チップ各工場の工場数・生産量などが調査されています。
報告書
『木材需給報告書』(農林水産省 年刊)
  • 漁業センサス外部サイト

    概要
    日本の漁業の生産構造、就業構造を明らかにするとともに、漁村、水産物流通・加工業などの漁業を取り巻く実態と変化を総合的に把握するための調査です。漁業経営体数、漁業就業者数、漁船隻数、魚市場数、冷凍・冷蔵工場数、水産加工場数などが調査されています。
    調査頻度
    5年に1度行われる全数調査です。
    報告書
    国立国会図書館サーチで「漁業センサス」と「農林水産省」、「農林省」をキーワードにして検索することができます。

海面漁業生産統計調査外部サイト

概要
海面漁業の生産に関する実態を明らかにするための調査です。漁業種類別・魚種別漁獲量、養殖魚種別収獲量などが調査されています。
報告書
『漁業・養殖業生産統計年報』(農林水産省 年刊)
  • 牛乳乳製品統計調査外部サイト

    概要
    牛乳および乳製品の生産、出荷や在庫などに関する実態を明らかにするための調査です。
    報告書
    『牛乳乳製品統計』(農林水産省 年刊)

1-2. その他の公的統計

基幹統計のほか、農林水産業に関する公的統計には、以下のようなものがあります。調査結果は、政府統計の総合窓口(e-Stat)外部サイト農林水産省外部サイトホームページ内の各統計調査のページで公開されます。

食料需給表外部サイト

概要
日本の食料需給の全般的動向、栄養量の水準とその構成、食料消費構造を把握するための調査です。食料品目ごとに、国内生産量、輸出入量、国内消費量、1人当たり供給純数量および栄養量などの数値が調査されています。
報告書
『食料需給表』(農林水産省 年刊)

農業構造動態調査外部サイト

概要
「農林業センサス」を補完することを目的とする統計です。農業経営体数、農業労働力などの基本的な農業構造について調査しています。
調査頻度
「農林業センサス」が実施されない年に毎年実施される標本調査です。
報告書
『農業構造動態調査報告書』(農林水産省)

農業物価統計調査外部サイト

概要
農業経営に直接関係のある農産物および農業生産資材の価格などを把握するための調査です。農産物価格指数、農業生産資材価格指数などが調査されています。
報告書
『農業物価統計』(農林水産省 年刊)

生産農業所得統計外部サイト

概要
農業総産出額および生産農業所得を全国、都道府県別に推計しています。
報告書
『生産農業所得統計』(農林水産省 年刊 【Z71-N394】)

青果物卸売市場調査外部サイト

概要
各種野菜の各地の卸売市場における卸売数量、価額を調査しています。
報告書

地域特産野菜生産状況調査外部サイト

概要
作物統計の『野菜生産出荷統計』の調査対象品目ではない野菜について、2年ごとに生産状況、作付面積、収穫量などを調査しています。

林業経営統計調査外部サイト

概要
育林、伐採および素材生産を行っている林業経営体の経営収支などの経営実態を明らかにするための調査です。林業経営体1経営体当たりの世帯員、資産、負債、収入、支出、労働時間、 樹種別・林齢区分別山林面積などが調査されています。
調査頻度
平成20(2008)年度までは毎年調査でしたが、平成25(2013)年度以降は5年に1度の調査となりました。
報告書
『林業経営統計調査報告』(農林水産省 5年1回刊 【Z71-M505】)

林業産出額外部サイト

概要
各地域における林業生産の実態を金額で評価することを目的としています。全国の林業産出額(主要品目別)、都道府県別の林業産出額(主要品目別)が調査されています。

特用林産物生産統計調査外部サイト

概要
都道府県の特用林産物の生産などの変動の実態を継続的に把握するための調査です。しいたけ、まつたけなどのきのこ類や、木炭などの生産量、生産者数が調査されています。
報告書
『特用林産基礎資料』(林野庁 年刊 【Z71-S34】)

畜産統計調査外部サイト

概要
主要家畜(豚、採卵鶏およびブロイラー)の飼養戸数や飼養頭(羽)数などを把握するための調査です。
報告書
『畜産統計』(農林水産省 年刊)

畜産物流通調査外部サイト

概要
食肉、鶏卵、食鳥の生産・出荷量を調査しています。
報告書
『畜産物流通統計』(農林水産省 年刊)

漁業構造動態調査外部サイト

概要
漁業の生産構造、就業構造の実態およびその変化について明らかにするための調査です。漁業就業者数などが調査されています。
報告書
『漁業構造動態調査報告書』(農林水産省 年刊 【Z71-R212】)

漁業経営統計調査外部サイト

概要
漁業経営体の財産状況、収支状況、操業状況等、漁業経営体の経営実態を明らかにするための調査です。
報告書
『漁業経営統計調査報告』(農林水産省 年刊 【Z71-N331】)

食品価格動向調査(農林水産省)

概要
野菜外部サイト加工食品外部サイト食肉鶏卵外部サイト魚介類外部サイトのそれぞれについて、主要品目の小売価格を調査しています。

このほか、農林水産業に関する公的統計には以下のようなものがあります。

農林水産業に関する公的統計をまとめて掲載する情報源に、以下のようなものがあります。

2. 民間統計

公的統計のほか、業界団体や民間企業が作成する統計もあります。産業情報ガイド農業畜産業林業漁業のページをご覧ください。

3. 海外の統計

  • FAO(国連食糧農業機関)(国立国会図書館リサーチ・ナビ)
    FAOでは、世界の食料・農林水産物に関する各種統計資料を作成しています。統計表はFAOSTAT外部サイトで検索することができるほか、冊子体でも刊行されています。

  • 海外農業情報外部サイト(農林水産省)
    主要国・地域別の農地、農業生産、農林水産物貿易などに関する情報が掲載されています。

関連するレファレンス事例(レファレンス協同データベース)へのリンク