国立国会図書館関西館アジア情報室

英語名
Asian Resources Room, Kansai-kan of the National Diet Library
URL
https://rnavi.ndl.go.jp/jp/asiaresource/service.html 外部サイトへのリンク
住所
〒619-0287 京都府 相楽郡精華町精華台8-1-3
所蔵資料の言語
  • 中国語
  • 朝鮮語
  • モンゴル語
  • インドネシア語
  • クメール語(カンボジア語)
  • タイ語
  • タガログ語(ピリピノ語)
  • ビルマ語
  • ベトナム語
  • マレーシア語
  • ラオ語
  • その他東南アジア言語
  • ウルドゥー語
  • サンスクリット語
  • シンハラ語
  • タミール語
  • パーリ語
  • ヒンディー語
  • ベンガル語
  • その他南アジア言語
  • アラビア語
  • トルコ語
  • ヘブライ語
  • ペルシア語
  • その他中東・北アフリカ言語
  • アゼルバイジャン語
  • カザフ語
  • トルクメン語
  • その他中央アジア言語
  • 研究対象地域
  • 中国(香港・マカオ)、台湾
  • 韓国、北朝鮮
  • 東アジア(中国、台湾、韓国、北朝鮮を除く)
  • 東南アジア
  • 南アジア
  • 中東・北アフリカ
  • 中央アジア
  • 所蔵資料

    図書については、国立国会図書館が所蔵するアジア言語資料のうち、法令・議会資料、児童書および漢籍・朝鮮本等を除くものを所蔵。日本語、欧文の図書も所蔵する。逐次刊行物については、国立国会図書館が所蔵するアジア言語資料すべてを所蔵。アジア地域に関する、その他「文淵閣四庫全書電子版」「CNKI」「KISS」等の電子資料やデータベースを提供している。なお、1985年以前受入のアジア言語図書(中国語・朝鮮語以外)は、東京本館で所蔵している。

    アジア関係資料の検索には国立国会図書館サーチ(NDL Search)(http://iss.ndl.go.jp/国立国会図書館サーチへのリンク)および国立国会図書館蔵書検索・申込オンラインサービス(国立国会図書館オンライン)(https://ndlonline.ndl.go.jp/)を利用できる。

    詳細は「国立国会図書館所蔵アジア言語資料の検索: 国立国会図書館オンライン」(https://rnavi.ndl.go.jp/asia/entry/about-ndlopac.php)および「国立国会図書館所蔵アジア言語資料の検索: 国立国会図書館サーチ」(https://rnavi.ndl.go.jp/asia/entry/about-ndlsearch.php)を参照。

    主なアジア関係コレクションには、上海新華書店旧蔵書がある。

    詳細は「アジア情報室所蔵資料の概要: コレクション: 上海新華書店旧蔵書」(https://rnavi.ndl.go.jp/asia/entry/shinka.php)を参照。