(公財)アジア・アフリカ文化財団 アジア・アフリカ図書館

英語名
Asia-Africa Library
住所
〒181-0004 東京都 三鷹市新川5-14-16
所蔵資料の言語
  • 中国語
  • 朝鮮語
  • その他東アジア言語
  • インドネシア語
  • タイ語
  • ビルマ語
  • ベトナム語
  • ヒンディー語
  • アラビア語
  • ペルシア語
  • 研究対象地域
  • 中国(香港・マカオ)、台湾
  • 韓国、北朝鮮
  • 旧外地
  • 東アジア(中国、台湾、韓国、北朝鮮を除く)
  • 東南アジア
  • 南アジア
  • 中東・北アフリカ
  • 中央アジア
  • 所蔵資料

    (アラブ諸国、インド、インドネシア、中国など)アジア・アフリカ世界に関する現地語、英語及び日本語図書約2万冊、「郭沫若文庫」など。アジア・アフリカ図書館蔵書検索サービス(http://sv1.opac.jp/aop/cgi-bin/index.cgi?LibId=010ei7e外部サイトへのリンク)で検索可。

    主要なアジア関係コレクションは以下のとおり:

    郭沫若文庫(主として中国語)

    中国四川省出身の文人・政治家である郭沫若が、日本で亡命生活を送られた在日期間(1928~37年)に、研究や著作の資料として集めた書物、資料などが1,350点ほど収納されています。「沫若文庫目録」(「革新と創造:(財)アジア・アフリカ文化財団創立五十周年記念誌」 別冊)で検索可。