大阪府立中之島図書館

英語名
Osaka Prefectural Nakanoshima Library
URL
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato 外部サイトへのリンク
住所
〒530-0005 大阪府 大阪市北区中之島1-2-10
所蔵資料の言語
  • 中国語
  • 研究対象地域
  • 中国(香港・マカオ)、台湾
  • 韓国、北朝鮮
  • 所蔵資料

    和書・漢籍・韓本等の古典籍とその研究書。漢籍は全国漢籍データベース(http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kanseki外部サイトへのリンク)で検索できる。主要なアジアコレクションは以下のとおり。詳細は「貴重書・文庫一覧」(https://www.library.pref.osaka.jp/site/osaka/lib-collect.html外部サイトへのリンク)を参照。

    (1)韓本

    もと佐藤六石氏旧蔵の朝鮮本を、住友家が資金を提供するかたちで購入した。李氏朝鮮時代の版本、活字本、写本で日本人の蒐集したものとしては最大といわれる。若干の購入追加も含む。

    『大阪府立図書館蔵韓本目録(昭和43年3月現在)』(1968)で検索可。
    おおさかeコレクション外部サイトへのリンク」(http://www.library.pref.osaka.jp/site/oec/index.html)の「中之島図書館韓本コレクション」で検索・画像の閲覧可。

    (2)三井文庫

    大阪大学医学部助教授を経て、国立大阪南病院長を務めた三井駿一氏旧蔵書。中国の医学書が主で、戦後中国で刊行された図書が多いが、和装書も含む。

    『大阪府立中之島図書館蔵 三井文庫目録』(1990)(コピー)で検索可。

    (3)貴重書

    開館以来、当館が指定した貴重書約9,000点。永楽大典などの中国書、新編医学世伝などの朝鮮刊本(銅活字版)を含む。