広島大学中央図書館

英語名
Hiroshima University Central Library
URL
https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/ 外部サイトへのリンク
住所
〒739-8512 広島県 東広島市鏡山1-2-2
所蔵資料の言語
  • 中国語
  • 朝鮮語
  • モンゴル語
  • チベット語
  • 研究対象地域
  • 中国(香港・マカオ)、台湾
  • 韓国、北朝鮮
  • 東アジア(中国、台湾、韓国、北朝鮮を除く)
  • 所蔵資料

    多言語を含む資料はOPAC(https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=254外部サイトへのリンク)で、検索できる。

    中央図書館所蔵の漢籍は、全国漢籍データベース(http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kanseki外部サイトへのリンク)で一部の資料が検索できる。冊子目録は、赤迫照子編『廣島大學文學部舊藏漢籍目録』(東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター、2016)がある。

    貴重資料他については特別コレクション一覧(https://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=11461外部サイトへのリンク)を参照。うち、主なアジア関係コレクションは以下のとおり:

    (1)浦文庫

    本学浦廉一教授旧蔵資料、近世東アジア諸国国際関係史、朝鮮史関係、台湾関係、さらに国姓爺合戦で有名な鄭氏資料、東洋史を主とする史学関係資料5,914冊。コレクションのうち中国を主体とした東洋学関係の和漢書1,840点、洋書75点を収録した『広島大学浦文庫目録:広島大学所蔵東洋学関係文献目録第1集』(1982)がある。

    (2)斯波文庫

    本学斯波六郎教授旧蔵資料、中国中世文学をはじめとする漢籍のコレクション1,430点(9,750冊)。『廣島大學斯波文庫漢籍目録』(1999)は「電子版廣島大學斯波文庫漢籍目録」(http://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/siba/外部サイトへのリンク)および全国漢籍データベース(http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kanseki外部サイトへのリンク)で検索できる。

    (3)杉本文庫

    本学杉本直治郎教授旧蔵資料、東南アジア史、とりわけ安南地方研究の各書籍およびマルコ・ポーロの「東方見聞録」の諸版本を含む東西交渉史を主とする、東洋史関係資料4,283冊。コレクションのうち東南アジア史・東西交渉史関係の洋書678点、和漢書1,522点を収録した『広島大学杉本文庫目録:広島大学所蔵東洋学関係文献目録第2集』(1975)がある。

    (4)田山文庫

    元国立国会図書館専門調査員故田山茂博士旧蔵資料、蒙古関係の法制史・社会史及び元朝の法制史資料を主として、中国・ロシアを始めとするアジア各国の歴史・法制史関係資料を含む社会科学全般、さらに歴史・地理分野資料1,985冊。『広島大学田山文庫』(手書き目録)がある。

    (5)東南アジア関係資料

    昭和37年頃に分担収集した資料群約1,600点。カード目録で検索。