福岡市総合図書館
- 英語名
- Fukuoka City Public Library
- 住所
- 〒814-0001 福岡県 福岡市早良区百道浜3-7-1
- 所蔵資料の言語
- その他中央アジア言語 , その他南アジア言語 , その他東アジア言語 , アラビア語 , インドネシア語 , ウルドゥー語 , クメール語(カンボジア語) , サンスクリット語 , シンハラ語 , タイ語 , タガログ語(ピリピノ語) , タミール語 , チベット語 , トルクメン語 , トルコ語 , パーリ語 , ヒンディー語 , ビルマ語 , ヘブライ語 , ベトナム語 , ベンガル語 , ペルシア語 , マレーシア語 , モンゴル語 , ラオ語 , 中国語 , 朝鮮語
- 研究対象地域
- 中国(香港・マカオ)、台湾 , 中央アジア , 中東・北アフリカ , 南アジア , 東アジア(中国、台湾、韓国、北朝鮮を除く) , 東南アジア , 韓国、北朝鮮
- 所蔵資料
-
福岡市総合図書館の前身である福岡市民図書館(1976年開館)以来の受け入れ図書および逐次刊行物。なお、新聞の保存期限は5年間である。アジアを中心とした海外の図書・新聞・雑誌は「国際資料コーナー」で閲覧できる。
ミャンマー語以外の資料は「蔵書検索(本をさがす)」(https://opac.toshokan.city.fukuoka.lg.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do
により検索できる。ミャンマー語資料はカード目録により検索できる。
アジア関係コレクションは以下のとおり:
(1)アジア太平洋地域の教科書
福岡市が毎年夏に開催している「アジア太平洋こども会議」に来福したアジア太平洋諸国・地域のこども大使より寄贈された教科書等約430冊。ミャンマー語以外の資料は館内OPACで、ミャンマー語資料は図書カードで検索できる。
(2)友好・姉妹都市コーナー
福岡市の友好・姉妹都市である韓国の釜山市、中国の広州市、マレーシアのイポー市など世界8都市との交換図書。ミャンマー語以外の資料は館内OPACで、ミャンマー語資料は図書カードで検索できる。
(3)福岡アジア文化賞コーナー
福岡アジア文化賞受賞者の図書。ミャンマー語以外の資料は館内OPACで、ミャンマー語資料は図書カードで検索できる。