大東文化大学図書館
- 英語名
- Daito Bunka University Library
- 住所
- 〒175-8571 東京都 板橋区高島平1-9-1(板橋図書館) 〒355-8501 埼玉県 東松山市岩殿560(60周年記念図書館)
- 所蔵資料の言語
-
- 中国語
- 朝鮮語
- モンゴル語
- チベット語
- インドネシア語
- タイ語
- ビルマ語
- ベトナム語
- ラオ語
- ウルドゥー語
- サンスクリット語
- タミール語
- パーリ語
- ヒンディー語
- ベンガル語
- アラビア語
- トルコ語
- ヘブライ語
- ペルシア語
- 所蔵資料
-
本学開校当初より中国語関係資料を所蔵。他のアジア諸言語については1986年国際関係学部新設により受け入れるようになった。大半の蔵書は、「蔵書検索(OPAC)」(https://opac.daito.ac.jp/opac/
)で検索できる。なお、大東文化大学図書館所蔵の古書は『大東文化大学図書館 古典籍目録システム』(https://opac.daito.ac.jp/repo/repository/kotenseki/
)でも検索できる(未掲載資料あり)。
アジア関係コレクションは以下のとおり。詳細は「コレクション」(https://www.daito.ac.jp/research/library/collection/
)、「個人文庫」(https://www.daito.ac.jp/research/library/privatecollection/
)を参照のこと。
(1)中国方志叢書(板橋図書館と60周年記念図書館の両図書館で分割所蔵)
3,677冊。中国における各地方の文物、風土、人物伝記などを記録。OPACで検索できる。
(2)民国叢書 第1編~第5編(60周年記念図書館所蔵)
502冊。民国初期・中期にかけて出版された物。OPACで検索できる。
(3)増淵蔵書(60周年記念図書館所蔵)
3,936冊。一橋大学元教授故増淵龍夫先生の旧蔵書。中国古代史、特に経済関係。冊子体蔵書目録及びOPACで検索できる。
(4)前川蔵書(板橋図書館所蔵)
850冊。大東文化学院教授故前川三郎(研堂)先生の旧蔵書。漢詩文(唐詩などを中心とする)に特徴。OPACで検索できる。
(5)杉村文庫(板橋図書館所蔵)
2,424冊。故杉村勇造元図書館長の旧蔵書。中国美術や文化関係の図書が中心。OPACで検索できる。