一橋大学附属図書館
- 英語名
- Hitotsubashi University Library
- 住所
- 〒186-8602 東京都 国立市中2-1
- 所蔵資料
-
商法講習所以来140年以上を経た歴史の中で、社会科学を中心とした約204万冊の図書や約17,100タイトルの雑誌がある。一橋大学オンライン目録(HERMES-Catalog)(https://opac.lib.hit-u.ac.jp/
)およびカード目録で検索できる。漢籍は全国漢籍データベース(http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kanseki
)で検索できる。また、60にもおよぶ貴重なコレクションがある。詳細は「所蔵コレクション」(https://www.lib.hit-u.ac.jp/retrieval/collections_bunken/collections/
)を参照。うち、アジア関係コレクションは以下のとおり:
(1)深沢文庫
中世以降の西部インドの社会経済史的研究に必要な基本文献をほぼ網羅。1991収蔵。3,192冊。
- 一橋大学オンライン目録(HERMES-Catalog)(https://opac.lib.hit-u.ac.jp/
)【文庫区分:深沢文庫】
- 『深沢文庫所蔵リスト』(https://www.lib.hit-u.ac.jp/retrieval/collections_bunken/collections/#fukazawa
)
(2)村松文庫
中国社会経済史関係資料。1982収蔵。洋書624冊、和漢書4,434冊。
- 一橋大学オンライン目録(HERMES-Catalog) (https://opac.lib.hit-u.ac.jp/
)【文庫区分:村松文庫】
(3)戦前期アジア諸国写真コレクション
アジア・太平洋諸地域の風俗・風景・民族・産業などの3,705枚の写真コレクション。HERMES-IR(https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/sc/search/141/?lang=0&cate_schema=2000
)でデジタル画像を閲覧できる。
(4)「軍配組合」関係史料
日中戦争期の中支那軍票交換用物資配給組合に関する議事録・規則類・業務日誌・各種帳簿・各種調査資料など。
- 一橋大学オンライン目録(HERMES-Catalog)(https://opac.lib.hit-u.ac.jp/