AsiaLinksの構成と特徴

構成

AsiaLinks-アジア関係リンク集-は主に2種類のリンク集から構成されています。

「機関から探す」・「国・地域から探す」

対象となる地域、国ごとに、主要なサイトを以下の18のカテゴリに分けて掲載しています。

立法機関、行政機関、司法、政党、大使館、地方自治体、図書館、博物館・美術館、大学、研究機関、学会、各種機関・団体、書店・出版社、放送局、新聞・ニュースサイト、雑誌、サーチエンジン・ポータルサイト

「テーマから探す」

以下の17のテーマについて、対象地域別に、データベース等を掲載しています。

書誌・所蔵 、出版情報 、雑誌記事・論文 、学位論文、新聞記事 、法律 、政府刊行物 、ビジネス・企業情報 、統計 、人物 、民族・歴史・宗教 、地名・地図、規格・特許 、自然科学一般 、芸術・文学 、言語・辞書 、写真

特徴

情報を得にくい国や地域についても掲載

中国や韓国のように日常のニュースで取り上げられる国はもちろん、日本では情報の少ない国や地域についてもリンク集を作成しています。

現地発の情報

現地で公開されているサイトのリンクを積極的に掲載しています。現地の言語がわからない場合でも、サイトを分類したカテゴリや簡単な紹介をもとに必要なサイトを探すことができます。また、現地語版と英語版をあわせて公開しているサイトも少なくないため、当リンク集では、使用言語を表示しています。これをもとに英語版を公開しているサイトから情報を得ることもできます。

欧米の研究機関

アメリカやイギリスなど、欧米にあるアジア関係研究機関や図書館でも、文献データベースの開発や、資料の電子化が盛んに行われています。これらの機関の動向も常にチェックし、便利なサイトを当リンク集で紹介しています。