著者の了解が得られた記事について、本文をPDF版でご覧いただけます。
9号(1974年5月)
表紙・目次 PDF(56.3KB)
<江戸以前版本挿絵文化史展にちなんで>
- 近世小説とその挿絵
―『西鶴諸国はなし』の場合―PDF(648KB)
- 当館所蔵の丹緑本,奈良絵本など―
PDF(1.46MB)
- 『青本外題張込集』細目
PDF(564KB)
<研究ノート>
- 全米総合目録の成立とその背景
―National Union Catalog, Pre-1956 Imprintsを中心に―PDF(3.30MB)
[正誤表]PDF(37.6KB)
- 総合目録と分担制目録作業
―Universal Bibliographic Controlへのアプローチ―PDF(799KB)
*古書古人(6)養生所史料
<報告>
- 神奈川県下の特殊コレクション
PDF(476KB)
- 滋賀県下の特殊コレクション
PDF(445KB)
*レファレンス事例 夏目漱石の友人佐藤友熊の経歴について PDF(247KB)
*彙報 展示出品関係・出張等 PDF(427KB)
*清福図録(3)蒙求和歌 PDF(362KB)
奥付・編集後記 PDF(94.0KB)
8号(1973年11月)
表紙・目次 PDF(61.1KB)
<座談会>
- 人物文献書誌をめぐって
PDF(2.82MB)
- 『北海道開拓功労者関係資料集録』のこと
PDF(883KB)
*古書古人(5)人名録『諸家人名江戸方角分』 PDF(382KB)
<研究ノート>
- 19世紀におけるヨーロッパ統合構想の展開
―ヨーロッパ統合運動をめぐる文献史覚え書(1)―PDF(1.81MB)
<資料>
- 世界主要国の総合目録の事情
PDF(1.20MB)
<報告>
- 石川県下の特殊コレクション
PDF(333KB)
- 山口県下の特殊コレクション
*レファレンス事例 本山荻舟の著書とプロフィル PDF(104KB)
*レファレンス事例 片岡源次郎に関する情報・石田英一郎の追悼号・塙保己一の伝記書 PDF(104KB)
*レファレンス事例 田中正造についての文献 PDF(135KB)
*彙報 展示出品関係・出張等・統計 PDF(448KB)
*清福図録(2)竹むきが記 PDF(255KB)
奥付・編集後記 PDF(78.9KB)
7号(1973年5月)
表紙・目次 PDF(51.0KB)
<研究ノート>
- 東京裁判の記録・図書についてのおぼえがき
PDF(2.21MB)
- パニッツィとブリティシュ・ミュジアム図書館
―蔵書目録刊行中止とその背景をめぐって―PDF(3.31MB)
- フランス国立図書館の歴史(2・完)
―目録史を中心に―PDF(2.01MB)
- 京阪神地区4館参考事務研究会の紹介
―相互協力の一例として―PDF(850KB)
- なぜ,どのようにして本を作るか
―図書館編集刊行の実際と理論―PDF(1.43MB)
*古書古人(4)小宮山楓軒叢書について PDF(286KB)
<資料紹介>
- 「加藤弘之へ答フル書」英文草稿
―自由民権運動研究の新史料―PDF(1.39MB)
*レファレンス事例 岡島冠山に関する文献 PDF(138KB)
*レファレンス事例 日本語訳されたマキァベリの著作目録 PDF(434KB)
*レファレンス事例 海舟日記抄 PDF(173KB)
*彙報 展示出品関係・出張等 PDF(295KB)
*清福図録(1)続日本紀 PDF(215KB)
奥付・編集後記 PDF(116KB)
6号(1972年10月)
表紙・目次 PDF(102KB)
<「新聞のあゆみ」展示会にちなんで>
- 新聞名辞考
PDF(2.57MB)
- 文書に見る帝国図書館の新聞収集
―明治・大正期の歩み―PDF(1.96MB)
- 新聞雑誌の全国総合目録の作成を望む
PDF(541KB)
- 新聞記事索引の開発
- 『毎日新聞抄録索引』について
PDF(423KB)
- 新聞―この不思議なもの―
- 鈴木秀三郎氏旧蔵新聞関係資料目録
PDF(1.11MB)
- 新聞史・社史目録
PDF(528KB)
*古書古人(3)―落葉社 PDF(388KB)
<研究ノート>
- 文久年間の商用会話本とその編者Eugene M. Van Reedについて
PDF(0.99MB)
- 『海外新聞』の関与者本間潜蔵(本間清雄)伝覚え書
PDF(875KB)
- フランス国立図書館の歴史(1)
―目録史を中心に―PDF(1.78MB)
- 世界主要各国の議会一覧表
PDF(1.86MB)
<報告>
- 埼玉県下の特殊コレクション
PDF(771KB)
- 山形県下の特殊コレクション
PDF(301KB)
奥付・編集後記 PDF(129KB)
5号(1972年7月)
表紙・目次 PDF(62.7KB)
<研究ノート>
- 戦時下キリスト教迫害関係資料について
PDF(1.44MB)
- 科学技術関係研究会議録のてびき
―『国立国会図書館所蔵 科学技術関係欧文会議録目録』の刊行にあたって―PDF(2.12MB)
- 文書レファレンスについて
―大阪市立中央図書館の事例を中心に―PDF(559KB)
<書誌>
- 国際連合の書誌活動(後編)
PDF(1.41MB)
- 明治期のアンデルセンについて
PDF(1.22MB)
<報告>
- 千葉県下の特殊コレクション
PDF(458KB)
- 私立大学図書館協会書誌作成分科会のあゆみ
PDF(103KB)
*レファレンス事例 石井垂穏の履歴について PDF(92.1KB)
*古書古人(2)ウィリアム・スタンリー・ジェヴォンスと明治の近代化 PDF(313KB)
*彙報 展示出品関係 出張等 見学 統計 ハガキアンケートの中間報告
図書館界の出版物摘録 PDF(735KB)
奥付・編集後記 PDF(61.6KB)
4号(1972年3月)
表紙・目次 PDF(53.1KB)
<研究ノート>
- 浅草文庫の創立と景況
PDF(1.59MB)
- 明治初期啓蒙的哲学思想の展開と変容
―「明治開化の本」展示会に寄せて―PDF(1.74MB)
<書誌>
- 児童書に関する欧文参考書
PDF(1.24MB)
- 国際連合の書誌活動(前編)
PDF(0.99MB)
<書評>
- 参考業務の基礎指針のあり方
―『大阪府立図書館参考事務必携』に寄せて―PDF(578KB)
<報告>
- 参考事務の組織化の問題点
―昭和46年度全国研究集会に出席して―PDF(449KB)
- 公共図書館関東ブロック奉仕部門研究集会に出席して
―レファレンスの相互協力に関する一提案―PDF(284KB)
- 国立国会図書館長と東海地区大学図書館長との懇談会に出席して
PDF(265KB)
*レファレンス事例 1 熱帯各国のイネの栽培法に関する文献 PDF(81.7KB),
*レファレンス事例 2 経済学研究のためのガイド・ブック PDF(285KB),
*レファレンス事例 3 荒木貞夫に関する文献 PDF(318KB),
*レファレンス事例 4 戦後支那を中国と呼ぶようになった理由 PDF(66.2KB)
*古書古人(1) PDF(184KB)
*彙報 展示出品関係・貴重書委員会・出張等・図書館界の出版物摘録 PDF(460KB)
*紹介 千葉県立中央図書館編 資料の広場 PDF(85.6KB)
*国立国会図書館刊行蔵書目録(1) PDF(368KB)
奥付・編集後記 PDF(75.0KB)
3号(1971年9月)
表紙・目次 PDF(50.6KB)
<小特集:昭和45年度全国公共図書館参考事務研究集会>
- 全国公共図書館参考事務研究集会について
PDF(945KB)
- 「参考書誌学」への期待
PDF(332KB)
- 昭和45年度参考事務研究集会・所感
- 研究集会に参加して
PDF(321KB)
- 昭和45年度全国公共図書館参考事務研究集会を顧みて
PDF(284KB)
- 当館の文書レファレンス処理について―公共図書館・大学図書館への期待
PDF(341KB)
<研究ノート>
- 戦前期における参考事務のあゆみと帝国図書館―資料紹介「読書相談ノ近況」(昭和十年六月 帝国図書館)
PDF(2.35MB)
- 日本関係欧文図書の収集と問題点
PDF(527KB)
- 東京都公共図書館の書誌的活動
PDF(624KB)
<書誌>
- 中央官庁刊行公害関係資料目録稿
PDF(3.58MB)
*雑報 図書館界の出版物摘録 PDF(225KB)・幻のLITEシステム
PDF(113KB)
奥付・編集後記 PDF(66.6KB)
2号(1971年1月)
表紙・目次 PDF(47.0KB)
<研究ノート>
- 合衆国はなぜ合州国と書かないのか
PDF(1.02MB)
- 虚構に賭けた男 ―Psalmanazarの“An historical and Geographical description of Formosa
PDF(1.95MB)
- 明治初期に於ける官庁資料収集の系譜とその利用
PDF(1.50MB)
- 戦前期出版警察法制下の図書館 ―その閲覧禁止本についての歴史的素描
PDF(1.42MB)
<業務研究>
- 国立国会図書館における電話・口頭によるレファレンス・ワーク“窓口の機能はどうなっているか”
PDF(1.02MB)
- レファレンス・サービス ―東京の区立図書館の目指す一方向
- 全国の公共図書館を訪ねて―参考業務実態調査中間報告―
PDF(758KB)
- 『日本地方史誌目録 書目編 解説つき』の刊行によせて
PDF(652KB)
*国立国会図書館を利用して―所見と要望 PDF(291KB)
*レファレンス事例 1 電子計算機と法に関する邦文文献目録 PDF(259KB),
*レファレンス事例 2 T.E.ロレンスに関する文献で入手可能なもの PDF(78.0KB),
*レファレンス事例 3 英和、和英経済用語辞典について PDF(82.4KB)
奥付・編集後記 PDF(60.6KB)
創刊号(1970年11月)
表紙・目次 PDF(44.0KB)
「参考書誌研究」の発刊にあたって PDF(72.1KB)
<研究ノート>
- 田中稲城と帝国図書館の設立
PDF(1.95MB)
- 国立国会図書館におけるレファレンスの現状と問題点
PDF(1.53MB)
<書誌>
- 全集・叢書細目検索トゥール
PDF(529KB)
- 地方自治体刊行公害関係資料目録稿
PDF(1.89MB)
- 日本関係欧文図書の書誌
PDF(854KB)
*レファレンス事例 1 村史編集のため、武蔵上野二国の織物系綿貫目改所設置にともなう天明元年六月の百姓一揆に関する文献について PDF(219KB),
*レファレンス事例 2 解剖学者Chazour(フランス人)の伝記 PDF(65.4KB),
*レファレンス事例 3 上海事変に関する邦文図書文献目録 PDF(190KB)
*帝国図書館・国立国会図書館蔵書目録一覧 PDF(67.6KB)
奥付・編集後記 PDF(77.7KB)