著者の了解が得られた記事について、本文をPDF版でご覧いただけます。
39号(1991年3月)
表紙・目次 PDF(42.9KB)
<研究ノート>
- 国立国会図書館における漢籍収集の沿革とその構成
PDF(1.23MB)
- 幕末期における海外情報の受容過程
-蘭書の輸入と受容形態をめぐって-PDF(1.77MB)
<書誌>
- 国会会議録から見た国立国会図書館
-国立国会図書館関係国会会議録索引-PDF(4.55MB)
- 録音資料 戦後間もない頃録音されたカラフト・アイヌの歌謡-NHK制作の準長時間SPレコードー
PDF(191KB)
*探訪記(国立劇場図書室) PDF(147KB)
*レファレンス余話 PDF(111KB)
*レファレンス事例 PDF(80.4KB)
*冊子目録落穂拾い PDF(103KB)
*清福図録(31)程氏墨苑 PDF(88.5KB)
奥付・編集後記 PDF(74.7KB)
38号(1990年9月)
表紙・目次 PDF(48.3KB)
<座談会>
- 蘭学資料研究会発足の思い出
PDF(2.02MB)
<研究ノート>
- 新出資料による『図書館管理法』原型の考察―『学校書籍館管理一班』未定稿の成立と東京図書館―
PDF(2.39MB)
- 古本市をめぐる人々―1920年代のモスクワ―
PDF(710KB)
<書誌>
- NHK制作『録音資料・日本民謡集』
PDF(718KB)
- 政治史料課所蔵日本占領関係資料の概要
PDF(1.22MB)
- 森有礼旧蔵の洋書について(仮リスト)
PDF(199KB)
*探訪記(早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館) PDF(220KB)
*冊子目録落穂拾い PDF(84.3KB)
*留学情報専門機関案内 PDF(76.8KB)
*清福図録(30) 西村茂樹日記 PDF(245KB)
奥付・編集後記 PDF(92KB)
37号(1990年3月)
表紙・目次 PDF(58.2KB)
<研究ノート>
- 政治史料調査事務局沿革
PDF(3.56MB)
- 『日新真事誌』の創刊者 ジョン・レディ・ブラック
PDF(2.70MB)
<書誌>
- 国立国会図書館所蔵会社信用録目録
―明治・大正・昭和前期―PDF(2.21MB)
- 国立公文書館所蔵米国接収文書の概要
PDF(261KB)
- 『全集・叢書細目総覧』の内容紹介
PDF(261KB)
*探訪記(教科書図書館) PDF(182KB)
*清福図録(29)[ベルサイユ会議記念サイン帳] PDF(257KB)
奥付・編集後記 PDF(68.1KB)
36号(1989年8月)
表紙・目次 PDF(46.8KB)
<研究ノート>
- 文政期における水戸藩修史事業の一斑
―当館所蔵『藤田幽谷書簡』の翻刻を終えて―PDF(2.54MB)
- 旧帝国図書館の和雑誌収集をめぐって
―「雑誌」メディアと納本制度―PDF(1.81MB)
<書誌>
- 『鶯宿雑記』内容紹介と索引
PDF(3.40MB)
<資料紹介>
- 韓非子翼毳跋文国訳嘗試
PDF(456KB)
*探訪記(総務庁統計図書館) PDF(194KB)
*レファレンス余話 PDF(105KB)
*清福図録(28)靜寛院宮親子書翰 PDF(316KB)
奥付・編集後記 PDF(84.5KB)
35号(1989年2月)
表紙・目次 PDF(45.2KB)
<研究ノート>
- 「真理がわれらを自由にする」文献考
PDF(1.00MB)
- ルボーク―ロシア民衆画の歴史―
PDF(1.55MB)
<書誌>
- 中井正一の戦後の活動に関する文献
PDF(751KB)
- 奄美の民謡―地方出版のレコード―
PDF(122KB)
- 明治期におけるミクロネシア関係文献(追録)
PDF(484KB)
<参考業務>
- 全公図参考事務研究集会に参加して
PDF(264KB)
<資料紹介>
- 中国の故事・伝説に取材した大小暦
PDF(1.21MB)
*探訪記(東京ゲーテ記念館) PDF(235KB)
*レファレンス事例 PDF(166KB)
*清福図録(27)海舟戯墨 PDF(329KB)
奥付・編集後記 PDF(76.1KB)
34号(1988年7月)
表紙・目次 PDF(36.1KB)
<研究ノート>
- 近代韓国図書館史の研究―植民地期を中心に―
PDF(2.61MB)
<書誌>
- 国立国会図書館所蔵聖書目録
PDF(3.95MB)
<資料紹介>
- 『続清朝探事』について
―寛政年間における清国文物への関心―PDF(1.58MB)
*探訪記(メキシコ大学院大学) PDF(179KB)
*レファレンス余話 PDF(133KB)
*レファレンス事例 PDF(158KB)
*清福図録(26)草花帖 PDF(364KB)
奥付・編集後記 PDF(94.3KB)
33号(1987年11月)
表紙・目次 PDF(975KB)
<特集>
- 国立国会図書館所蔵 写真帳・写真集の内容細目総覧―明治・大正編―
(はじめに・目次・凡例・口絵)PDF(2.25MB) (第Ⅰ部 地域編)
PDF(16.7MB)
(第Ⅱ部 事項編)PDF(27.6MB) (書名索引)
PDF(776KB)
奥付・編集後記 PDF(71.2KB)
32号(1986年10月)
表紙・目次 PDF(45.5KB)
<研究ノート>
- 『帝鑑図説』異植字版小考
PDF(2.72MB)
- 漱石文学に表われた中東
PDF(221KB)
<書誌>
- 国立国会図書館所蔵 木活字本目録稿(続)
PDF(376KB)
- 中井正一著作目録
PDF(1.14MB)
- 明治期におけるミクロネシア関係文献
PDF(1.04MB)
- 東方教会史に関する文献
PDF(688KB)
*探訪記(関西大学図書館) PDF(195KB)
*カード目録落穂拾い PDF(89.6KB)
*「落穂拾い」の余話 PDF(87.5KB)
*レファレンス余話 PDF(88.0KB)
*内容細目 PDF(59.9KB)
*清福図録(25)古今和歌集 假名序 PDF(261KB)
奥付・編集後記 PDF(58.9KB)
31号(1986年3月)
表紙・目次 PDF(32.6KB)
「参考書誌研究」創刊のころ PDF(698KB)
<研究ノート>
- 「愛国」という語
PDF(886KB)
<書誌>
- 歩兵聯隊戦史・戦記文献目録―戦後刊行―
PDF(5.16MB)
<資料紹介>
- 録音資料―戦後まもない頃のアイヌ歌謡のレコードー
PDF(287KB)
- もう一つの亀田文庫
PDF(97.7KB)
*洋書収集落穂拾い PDF(101KB)
*レファレンス余話 PDF(97.2KB)
*探訪記(プラハ国立博物館) PDF(187KB)
*清福図録(24)金草鞋 PDF(244KB)
奥付・編集後記 PDF(44.7KB)
30号(1985年9月)
表紙・目次 PDF(42.7KB)
<研究ノート>
- 近代韓国公共図書館史の研究―開化期から1920年代まで―
PDF(2.41MB)
- 毛利梅園考
PDF(930KB)
- 中国における档案の整理と档案館
PDF(595KB)
<書誌>
- 国立国会図書館展示会目録集覧
付 上野図書館展覧会目録年表(稿)PDF(1.08MB)
- 鮫島文庫目録稿
PDF(1.02MB)
- 京都円光寺旧蔵 閑室元佶手沢本目録
PDF(907KB)
- 参考書誌研究総目次 第1号~第30号
PDF(832KB)
<資料紹介>
- まぼろしの南摩綱紀撰「泊翁西村先生碑銘」を探る
PDF(596KB)
*レファレンス余話 PDF(109KB)
*探訪記(フィリッピン大学アジアセンター) PDF(158KB)
*清福図録(23)狩谷棭斎手簡 PDF(183KB)
奥付・編集後記 PDF(71.6KB)