このページでは、憲政資料室所蔵の(1)憲政資料 (2)日本占領関係資料 (3)日系移民関係資料のうち、日系移民関係資料の調べ方について、ご案内します。憲政資料室の利用については 憲政資料室の利用案内をご覧ください。
目次
1 「日系移民関係資料」とは?
「日系移民関係資料」は、主に移民資料収集計画に基づき1981年以降に購入し、あるいは中南米諸国、ハワイ等に職員を派遣して収集した資料で、図書、逐次刊行物(新聞・雑誌)などの刊行物のほか、日記や手紙などの文書類、マイクロフィルム、聞き取りカセットテープなどからなります。
このほか、以下の個人コレクションを含みます。
- キシ・コレクション
キシ・ヨシオ氏の旧蔵書(アジア系移民に関する英書) - 山本芳雄(ジョージ・ヨシオ・ヤマモト)関係資料
ジョージ・ヨシオ・山本氏の旧蔵書(ハワイ日系人関係) - 楡木久一関係資料
楡木久一の旧蔵書(ブラジル日系人関係)
現地で寄贈を受けた刊行物には、旧所蔵者による書込み、切り取りなどがあります。また、逐次刊行物(新聞・雑誌)は1号から10号分程度の端本がほとんどです。
現地で収集した新聞のうち分量の多いものは、新聞資料室に移管されています(新聞資料室に移管した新聞)。
2 日系移民関係資料を調べるには?
- 国立国会図書館オンラインで検索する
国立国会図書館オンラインの「詳細検索」をクリックし、「その他」のプルダウンリストから「日系移民関係資料」を選択します。検索項目、検索方法については、ヘルプ
をご覧ください。
検索にあたっては、以下の点にご留意ください。- 憲政資料室所蔵の資料は、国立国会図書館オンラインで検索できる資料であっても、国立国会図書館オンラインから閲覧の申し込みはできません。憲政資料室で紙の「憲政資料室資料請求票」に氏名、請求記号、マイクロフィルムのリール番号、文書番号等必要事項をご記入の上ご請求ください。ご請求の際には検索結果一覧だけでなく、必ず詳細表示もご確認ください。
- 憲政資料室所蔵の日系移民関係資料のすべてが検索できるわけではありません。現在検索できるのは、図書、パンフレット、逐次刊行物(新聞・雑誌)、マイクロ資料及び一部の文書類です。
- 憲政資料室以外で所蔵する資料もありますので、当館全体で所蔵する日系移民関係の資料を検索する場合には、「すべて」を選択し検索してください。
- 憲政資料室所蔵であっても、書誌データ作成の都合上、書誌データの請求記号が「VE」で始まらないものについては、国立国会図書館オンライン「日系移民関係資料」ではヒットしません(「すべて」ではヒットします)。
- デジタル化した資料については、「国立国会図書館デジタルコレクション
」でご利用ください。「国立国会図書館デジタルコレクション
」の公開範囲は資料によって異なりますのでご注意ください。
- 当館ホームページ(リサーチナビ)に掲載されている目録で調べる
「日系移民関係資料 国別索引」のページから進むと、当館作成PDF版目録が利用できる資料群があります。また資料の構成や目録などを詳しく紹介している資料群もあります。 - 憲政資料室(東京本館)備付目録で調べる
資料群ごとの冊子目録を憲政資料室内で提供しています。また、刊行目録として『国立国会図書館特別資料室所蔵移民関係資料目録. 平成9年3月現在』があります。これら目録により、閲覧したい資料を特定してください。なお、多くの資料は、書誌データの遡及入力に伴い請求記号を変更していますのでご注意ください。憲政資料室で紙の「憲政資料室資料請求票」に氏名、請求記号、マイクロフィルムのリール番号、文書番号等必要事項をご記入の上ご請求ください。
- 国立国会図書館以外のサイトで調べる
新聞資料室に移管した新聞の中には、国立国会図書館以外で検索・閲覧できる資料もあります。詳細は各サイトの説明をご覧ください。- 海外邦字新聞データベース
(国際日本文化研究センター)
- 邦字新聞デジタル・コレクション
(スタンフォード大学フーヴァー研究所)
- 沖縄県系移民渡航記録データベース
(沖縄県立図書館)
- 海外邦字新聞データベース
3 複写申し込みについて
登録利用者の方・登録機関(公共図書館、大学図書館など)は、一部の資料を除き国立国会図書館オンラインから遠隔複写を申し込むことができます。国立国会図書館オンラインで遠隔複写を申し込むことができない資料及び国立国会図書館オンラインで検索できない資料については、「郵送用資料複写申込書」をご使用ください。なお、当館の遠隔複写サービスは、登録利用者に限られていますので、登録利用者でない方は登録利用機関(公共図書館、大学図書館など)からお申し込みください。
複写申し込みには文書の特定が必要です
複写箇所が特定できない場合には、憲政資料室に来室して資料を閲覧の上、 東京本館の複写サービスをご利用ください。来室が困難な場合には、お近くの公共図書館や大学図書館を経由した当館への レファレンスサービス
によりお探しの資料を特定した上で当館の 遠隔複写サービス
をご利用ください。
4 新しく公開された資料を探す
新しく公開した日系移民関係資料は、当館ホームページ上の「憲政資料室 新規公開資料」のページで随時ご紹介するほか、憲政資料室内にも掲示しています。
5 電子展示会(当館HP内)
当館HP上の「電子展示会」では、日系移民関係資料の一部の画像で見ることができます。