中野順夫旧蔵資料

更新
憲政資料室 作成

請求記号
VE21, VE22, VE23, VE24
資料形態
電子式複写による複製物、図書、雑誌、原資料、その他
数量
約130箱(譲渡時)
主言語
日本語, スペイン語, ポルトガル語
主な内容
中野が執筆のために収集した資料。南米のJICA事務所、南米の日系農協、上塚家及び神戸大学経済経営研究所中南米文庫等が所蔵する資料を電子式複写により複製した資料のほか、南米日系移民関係図書、コチア産業組合中央会旧蔵資料、ブラジル岐阜県人会関係資料、新聞切り抜き(電子式複写を含む)及び中野自身の著作(原稿を含む)等からなる。
資料は主な著作ごとに参考文献や資料リストを勘案し、下掲の「資料の構成」とおりの分類した。また、図書記号の先頭にアルファベットを付与することにより資料形態を区分した。Cは電子式複写による複製物、Dは原資料、Yは洋図書、Zは逐次刊行物で、和図書にはアルファベットは付していない。
資料の構成
  • 中野順夫旧蔵資料(分類記号:VE21)
    『ブラジルにおける日系農業史』のために収集した資料及び他の分類に属さない資料を収める。

  • 中野順夫旧蔵コチア産業組合関係資料(分類記号:VE22)
    『失われた栄光:コチア産業組合中央会全史』のために収集した資料を収める。

    • 中野順夫旧蔵コチア産業組合関係録音資料(分類記号:VE702-1)
      上記のうち、カセットテープによる録音資料を収める。
  • 中野順夫旧蔵アマゾニア産業研究所関係資料(分類記号:VE23)
    『アマゾニア産業研究所概史』のために収集した資料を収める。

  • 中野順夫旧蔵パラグアイ日系移民関係資料(分類記号:VE24)
    『ピラポ農業協同組合創立40周年記念誌』のために収集した資料を収める。

旧蔵者
中野順夫 (なかの よりお)
生没年
1943-2016
出身地
北海道
履歴
北海道小樽市生まれ。1965年早稲田大学卒。食品会社勤務を経て、1970年6月大阪商船「あるぜんちな丸」にてブラジルへ渡航。1971年12月ブラジルの永住権取得手続き完了。サンパウロ新聞社に入社し農業欄を担当(1971年4月-1974年4月)。その後、ソセゴ牧場支配人、パレスチナ社総支配人等を経て、 1985年9月サンパウロ新聞社へ農業担当編集者として再入社。「コチア産業組合中央会60年の歩み」の原稿執筆を手伝う。1987 年10月サンパウロ新聞社を退職し、コチア産業組合中央会がバイア州エウナポリス市で着手した「パパイア生産団地プロジェクト」へ組合員として参加。1991年6月コチア産業組合中央会が財政難から同生産団地を閉鎖したのにともない同組合を脱退。1992年5月サンパウロ新聞社へ農業担当編集者としてみたび入社。1994 年9 月同社を退職。フリージャーナリストとして、ブラジルにおける日本人移住史に関する資料を収集しながら、日系団体の要請による記念誌制作に携わる。1994年に破綻したコチア産業組合中央会の内部資料の整理を行う。ノンフィクション作家・山根一眞の「セルバ・ヴェルデ」執筆に協力。2015年サンパウロ人文科学研究所嘱託研究員。2016年9月サンパウロ市で死去。
受入
当館では、本人から2012年及び2015年に譲渡を受けた。約130箱に上る膨大な資料であるため、従来の全体の整理が終了後に利用提供を開始するのではなく、整理の済んだ資料から順次国立国会図書館サーチに書誌情報を登録し利用提供することとした。
電子式複写による複製物については、原則として中野自身が製本を予定していた単位で製本した。一部の資料は中野による簡易な製本がなされていたが、保存の面から再製本した。なお、中野の製本予定単位を基準として製本したため、同じ資料が別々の製本単位に含まれていていることがある。
検索手段
国立国会図書館サーチ