NDLイメージバンク
インターネットもテレビもない時代、書物は多くの人々にイメージを届ける媒体でした。
NDLイメージバンクでは、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに載ったイメージをお届けします。
NDLイメージバンクInstagramアカウントを開設しました。

100年前の雑誌から
個人向けデジタル化資料送信サービス対象資料です。各画像から国立国会図書館デジタルコレクションにリンクすると、画像だけでなく各号の記事も閲覧できます(利用者登録・利用規約への同意等が必要です)。
錦絵で見る歳時記
江戸時代の錦絵に描かれた風物・季節の催し等を紹介します。
描かれた動物たち
美しい日本の風景
歌川広重などの浮世絵から、明治・大正・昭和初期の新版画まで、美しく彩られた日本の風景を紹介します。
鉄道の開業
創作版画と新版画
更新情報
- 2023年6月1日 「杉浦非水の描く花々『非水百花譜』」「文鳳麁画」を公開しました。
- 5月18日 「草木花実写真図譜」「小石川植物園草木図説」、特集ページ「植物を描く」を公開しました。
- 5月10日 「三好学の花菖蒲図譜」「菖蒲図譜」「花菖蒲図譜(永斎)」「絵本百千鳥」、コラム「堀切の花菖蒲」「神田明神と祭礼」を公開しました。
- 5月2日 「鉄道省の写真帳」を公開しました。
- 4月26日 「端午玩具集」、コラム「五月人形と端午の節句」を公開しました。
- 4月21日 コラム「蚕からの贈り物」「おいしい新茶ができるまで」を公開しました。
- 4月19日 本の万華鏡「NINJA 虚像と実像」に関連し、「忍者の錦絵」を公開しました。
- 4月15日 「芍薬花譜」「坂本浩然の描いた躑躅」「坂本浩然の描いた桜草」、コラム「富貴の花・牡丹」を公開しました。
- 3月31日 「非水創作図案集」「明治図案文明振」「百蝶図案」「千代紙集」を公開しました。
- 3月15日 「『古今要覧稿』の桜図」「さくらづくし」、コラム「花見と宴会」「錦絵に描かれた京の桜」「大潮は潮干狩日和」を公開しました。
- 3月14日 Instagramのアカウント「NDLイメージバンク / NDL Image Bank」(@ndlimagebank)を開設しました。
- 3月4日 「雑誌『ホトトギス』の表紙と挿絵」「橋口五葉版画集」「浅井忠画帖」、コラム「関東・関西の桜餅」を公開しました。
- 2月22日 「雛百種」、コラム「あれもこれも雛人形」「雛市と雛まつり」「杉と日本人のお付き合い」を公開しました。
- 2月8日 「夏目漱石『吾輩ハ猫デアル』の挿絵」「北斎模様画譜」「滑稽図案」「牡丹花譜」を公開しました。
- 1月25日 「杉浦非水の『三越』」「『世事画報』より」「梅見」、コラム「節分と邪気払い」「如月」を公開しました。
- 1月13日 「雪華図説」、コラム「愛される日本の暖房・炬燵」を公開しました。
- 2022年3月17日 「NDLイメージバンク」を公開しました。
SNS
-
NDLイメージバンク / NDL Image Bank
-
国立国会図書館の展示(東京・関西)
-
国立国会図書館 NDL
-
NationalDietLibrary
各SNSの運用方針については、「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」をご覧ください。