コラム

葉月
錦絵で見る歳時記(8月)

十五夜

旧暦8月15日は、満月が1年でもっとも美しく明るいといわれています。月を楽しむ風習は中国から伝わり、奈良・平安時代では貴族の催しでしたが、のちに庶民に広がりました。五穀豊穣を祝い、実りに感謝する祭として定着しました。

秋の風物

この頃になると、夕方から虫の音がよく聞こえるようになり、秋の七草が彩ります。そして彼岸頃には日中残っている暑さも涼気に覆われ始め、秋の訪れを感じるようになります。