アジア情報研修: 平成17年度アジア情報研修

平成17年度アジア情報研修を下記の要領で開催しました。

  • 日時:平成17年11月24日(木)、25日(金)
  • 会場:国立国会図書館関西館
  • 対象:アジア情報関連業務を担当する大学図書館、専門図書館および公共図書館等の職員
  • 定員:50名

第1日:11月24日(木)

研修プログラム 第1日
時間内容講演者等
10:00 開会挨拶・ガイダンス
10:30 日韓学術書籍の相互流通-過去・現在、今後の展望―日本語と共に歩んだ一韓国書店人の45年 金星天(キム・ソンチョン)
(有)京都金生堂取締役
12:00 休憩
13:00 環日本海関係資料・情報の提供 薛末子(ソル・マルチャ)
鳥取県立図書館環日本海交流室専門員
14:30 アジア情報検索入門-インターネット情報を中心に
テキスト「アジア情報検索入門-インターネット情報を中心に
国立国会図書館関西館資料部アジア情報課ホームページ班
16:00 研修生との交流
17:00 終了

第2日:11月25日(金)

研修プログラム 第2日
時間内容講演者等
10:00 韓国史研究・教育の社会資本―大学・学会・ツール 吉田光男
東京大学大学院人文社会系研究科教授
12:00 休憩
13:00 漢籍の扱い方-日本における漢籍を中心に 土屋紀義
大阪学院大学国際学部教授
15:00 関西館見学-アジア情報室を中心に 関西館資料部アジア情報課
16:30 終了

アジア情報室関連ページ