アジア情報室所蔵資料の概要: 東南アジア関係資料: 年鑑・雑誌

国際交換や米国議会図書館(LC)の東南アジア共同収集プログラム(CAP-SEA)への参加によって、東南アジア地域で刊行された雑誌・年鑑を収集しています。

例えば、インドネシア語雑誌では、"Tempo"(『時』)、"Gatra"(『節』)、"Warta ekonomi"(『経済ニュース』)などの主要誌のほか、大衆向け女性誌"Femina"(『女性』)も所蔵しています。写真や広告を含めて時代を反映する資料といえます。

タイ語雑誌は、1990年代以降発行のものを多く所蔵していますが、南満州鉄道株式会社東亜経済調査局が1941年からの数年間に収集した資料も所蔵しています。その中の"วรรณคดีสาร"(『文学ジャーナル』)や"เอกชน"(『私人』)は、第二次世界大戦下のタイでの言論統制や作家たちの創作活動がうかがえる資料として貴重です。

また、統計については各国の総合統計を所蔵するほか、例えばラオス政府観光局の"Statistical report on tourism in Laos"のように産業別、分野別の統計についても充実を図っています。政府機関の出版物や年鑑は統計情報を得る上でも有用です。

各国の主要な図書館の出版物は重点的に収集しており、例えば、ベトナム国家図書館関係の雑誌では、図書館界の動向を伝える"Tập san thư viện"(『図書館集刊』)や"Tạp chí thư viện Việt Nam"(『ベトナムの図書館』)のほか、文化芸術関係の"Thông tin văn hóa nghệ thuật"(『文化芸術通信』)を所蔵しています。

継続受入リスト

関西館アジア情報室で現在、継続的に受入れている東南アジア関係の年鑑、雑誌のリストです。リスト掲載年鑑、雑誌の所蔵期間などの所蔵の詳細の調べ方については、国立国会図書館所蔵アジア言語資料の検索をご参照ください。

検索方法

アジア情報室関連ページ