アジア情報室の使い方(ガイダンス動画)

アジア情報室の使い方、資料や情報の探し方を動画でご紹介します。
大学の学部生レベルを想定し、日本語、英語、現地語での検索も含めた調べ方を案内しています。専攻分野の自習、大学の授業の補助教材などに、ぜひご活用ください。

また、このガイダンスの次のステップとして、専攻分野ごとにアレンジした来館・出張・オンラインガイダンスも承っております。ご希望の方は下記までご連絡ください。過去の事例は「その他の研修・ガイダンス・情報交換会」をご覧ください。

地域
(Youtube再生リストへリンク)
タイトル
(YouTubeへリンク)
再生時間 PDF 公開日
中国編
中国編
①アジア情報室について外部サイトへのリンク 約6分 [940KB] 2021.4.2
②中国関係資料の探し方外部サイトへのリンク 約11分 [1.4MB] 2021.4.2
③中国語の電子ジャーナル外部サイトへのリンク 約6分 [1.1MB] 2021.4.2
④調査・研究のヒントになるツール外部サイトへのリンク 約5分 [1.1MB] 2021.4.2
韓国・北朝鮮編
韓国・北朝鮮編
①アジア情報室について外部サイトへのリンク 約9分 [1.3MB] 2021.4.2
②韓国・北朝鮮関連資料の探し方外部サイトへのリンク

約20分

[1.4MB] 2021.4.2
③韓国の電子ジャーナル外部サイトへのリンク 約15分 [1.6MB] 2021.4.2
④調査・研究のヒントになるツール外部サイトへのリンク 約8分 [1.2MB] 2021.4.2
インドネシア編
インドネシア編
①アジア情報室について外部サイトへのリンク 約10分 [1.2MB] 2021.4.2
②インドネシア関係資料の探し方外部サイトへのリンク 約14分 [1.1MB] 2021.4.2
③調査・研究のヒントになるツール外部サイトへのリンク 約7分 [1.0MB] 2021.4.2

ガイダンス動画へのご意見、出張・来館ガイダンスのお申込み

国立国会図書館関西館アジア情報課

E-mail:arrk2002@ndl.go.jp ※@は半角記号に置き換えてください。