<中国語>『中国の経済社会の発展情勢と対策:国務院研究室調査研究成果選. 2020』:アジア情報室の社会科学分野の新着資料紹介(2021年10月公開)

更新
アジア情報室 作成

黄守宏 主编『中国经济社会发展形势与对策 : 国务院研究室调研成果选. 2020 (确保实现脱贫攻坚目标促进农业丰收农民增收)(中国の経済社会の発展情勢と対策:国務院研究室調査研究成果選. 2020 (貧困脱却の目標の実現を確保し、農業の豊作・農民の増収を促進する[1]))』北京 :中国言实出版社, 2021.1, 3, 45, 100 p 【DC157-C707

【キーワード】

中国、貧困対策、経済・社会政策

【編者・著者】

主編者の黄守宏は国務院研究室(1988年に設立された国務院[2]の事務機構で、政府の施政報告である「政府工作報告」の起草、党中央・国務院の重大な会議の報告文書の作成などを担当するほか、経済・社会分野の重要な問題について調査研究及び政策提案を行い、国務院の政策決定を補佐する役割を担っている。[3])の主任[4]である。各記事の執筆者は、国務院研究室に所属する研究員である。

【本書のポイント】

本書は国務院の政策決定を補佐する機関による、最近の調査研究レポートの一部を集めて刊行したものであり、経済・社会分野において国務院が注目するトピックが紹介されていると思われる[5]。中国では2012年頃から貧困脱却のための取組が行われており、2020年までの達成が目標とされていた[6]。そのため、2020年版に当たる本書でも、貧困脱却に関連するレポートが多く見られる。個々のレポートには、現状、問題点、政策提案等が簡潔にまとめられており、中国における貧困問題を中心とした経済・社会分野の諸問題の、現状や今後の方向性をうかがうのに有用と考えられる。

【目次】

  • 「小康社会[7]の全面的な完成」の目標達成の任務 「六穏」[8]活動を完了し「六保」[9]任務を実行する(序に代えて)
  • 貧困県が貧困脱却を達成した後の支援政策の方向性と県域の発展戦略を早急に明確にすべき ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告1
  • 基層幹部[10]の貧困評価作業の改善に対する提言 ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告2
  • 財政支援政策の最適化 緩やかに貧困脱却と経済社会の持続的発展を促進する ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告3
  • 政策の整合性と包摂性を強化する 貧困層向け金融支援の「水」を絶やさない―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告4
  • インフラ構築の強化 貧困地区の発展の効力を増強する ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告5
  • 貧困地区の産業振興助成策を分類する ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告6
  • 技能訓練の支援強化 持続的な貧困脱却と県域の発展のため、支援を提供する ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告7
  • 医療保険基金の支払いリスクの防止・解消 安定的な支援能力の強化・維持 ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告8
  • 貧困村駐在支援活動[11]の長期的メカニズムの完成に注力する ―「貧困脱却」主題調査研究シリーズ報告9
  • 貧困脱却の終盤に注意すべきポイント
  • 貧困脱却と農村振興のためのサービス向上 農村関係の金融供給を早急に最適化すべき
  • 農業・農村投資はなぜ近年マイナス成長が続いているのか
  • アフリカ豚熱の養豚産業の発展に対する影響と対策の提案 ―アフリカ豚熱予防管理調査研究報告(上)
  • アフリカ豚熱の物価動向に対する影響と対策の提案 ―アフリカ豚熱予防管理調査研究報告(下)
  • 畜産業の支援強化 鶏肉の供給増加によって豚肉の需給不均衡を解消する
  • 現在の食糧需給情勢と今後の趨勢
  • 中西部地区の産業移転受入の課題点はどこか ―「産業移転」主題調査研究報告(上)
  • 中西部地区の産業移転受入の支援・促進に関する提案 ―「産業移転」主題調査研究報告(下)

【関連する国立国会図書館刊行物収載の文献】

堀内雄斗「「子どもの貧困」の把握と対策」『調査と情報-Issue Brief-』No.1061, 2019.6.25
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11298239_po_1061.pdf?contentNo=1

(アジア情報課 丹治 美玲)


[1] 「确保实现脱贫攻坚目标促进农业丰收农民增收(脱貧困堅塁攻略の目標実現を確保し、農業の豊作・農民の増収を促進する)」は、2020年5月22日の李克強総理による政府活動報告の際に用いられたフレーズである。
2020年政府活動報告のポイント(アジア経済研究所ウェブサイト)
https://www.ide.go.jp/Japanese/Researchers/tanaka_osamu/China_report/2020/20200611.html外部サイト

[2] 中国の最高行政機関。

[3] 「国务院办公厅关于印发国务院研究室主要职责内设机构和人员编制规定的通知」2009.3.1(北大法宝ウェブサイト)
http://www.pkulaw.cn/fulltext_form.aspx?Db=chl&Gid=115494外部サイト

[4] http://renshi.people.com.cn/n1/2016/0706/c139617-28529188.html外部サイト

[5] なお「中国经济社会发展形势与对策 : 国务院研究室调研成果选」と題する資料は、2013年以降毎年刊行されており、当館では、2016、2018及び2020を所蔵している。

[6] 習近平氏,貧困脱却の難関攻略戦の全面的勝利を強調(中華人民共和国駐日本国大使館ウェブサイト)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zgyw/t1756354.htm外部サイト
なお2021年3月には、脱貧困の達成が宣言されている。
習国家主席、貧困脱却の達成を宣言(日本貿易振興機構ウェブサイト)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/03/526e6c97723d2df3.html外部サイト

[7] ややゆとりのある生活ができる社会を指す。

[8] 雇用、金融、対外貿易、外資、投資、期待の安定を指す。

[9] 就業、民生、市場主体、食料・エネルギーの安全、産業チェーン・サプライチェーン、社会の末端組織運営の維持を指す。

[10] 中国共産党の中央を頂点とした巨大なピラミッド型指導体制の末端に位置し、日常的に直接大衆と接触する幹部のこと。本章では、貧困県において貧困状況の調査に当たっている幹部が念頭に置かれている。

[11] 共産党組織の第1書記などの幹部が、貧困村に駐在し脱貧困を支援する活動。