レコード・カセットテープ・CD

東京本館音楽・映像資料室では、主に日本国内で出版されたレコード、カセットテープ、CDを所蔵しています。民謡、長唄、歌謡曲、民族音楽、クラシック、ジャズ等、さまざまなジャンルの資料を所蔵しています。

目次

1.所蔵資料の検索

1-1.国立国会図書館オンラインでの検索方法

国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンク の「詳細検索」画面にて、以下の手順で検索してください。

  1. 「その他」のプルダウンから資料種別「録音資料」を選択します。
  2. 「キーワード」欄に資料の「タイトル」、「曲名※」、「歌手名※」、「会社名」、「発売番号」等、探したい資料の判明している情報を入れて検索してください。
    ※「曲名」と「歌手名」からの検索は、原則として、平成15(2003)年以降の受入資料のみ可能です。

1-2.検索上の注意

  • 資料種別「図書」又は「雑誌」と分類されている資料にレコード・カセットテープ・CDが付属している場合がありますが、網羅的に検索する手段はありません。
  • 請求記号が「YL」で始まる資料の一部は、資料種別「図書」に分類されています。資料種別を「録音資料」のみ選択した場合は、検索結果に含まれません。
  • 冊子とレコード・カセットテープ・CDが別売の資料の場合、冊子は資料種別「図書」又は「雑誌」、レコード・カセットテープ・CDは資料種別「録音資料」と、別資料となっている場合があります。
  • 2.検索に役立つ目録類

    国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索しても資料が見当たらない、出版年等が分からないなどの場合、以下の出版情報からも調べることが出来ます。

    2-1.出版・販売目録

    冊子体の目録となります。詳しくは、録音資料の出版情報(国内)を調べるをご覧ください。

    2-2.HY-SFY(ハイ・スフィー:CDのみ)

    音楽・映像カタログ情報のデータベースです。HY-SFYは東京本館音楽・映像資料室内の利用者端末で利用できます。詳しくは、録音・映像資料の出版情報データベース(HY-SFY)をご覧ください。

    3.利用上の注意

    歌詞カード、ジャケットの複写は原則として著作権者からの許諾が必要となります。