クラップ・コレクション

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 概要

米国図書館使節として国立国会図書館の創設に深く関与したヴァーナー・W・クラップ(Verner W. Clapp, 1901-1972)が収集した、図書館関係資料のコレクションです。
1973年に当館へ寄贈されました。

書誌学、目録法、分類法、著作権法、資料保存に関する洋図書343冊、小冊子256点から構成されています。クラップ氏が副館長を務めていた米国議会図書館の年報や、初代理事長を務めていたCouncil on Library Resources(現Council on Library and Information Resources)の年報、クラップ氏の著作が含まれます。

東京本館人文総合情報室国立国会図書館ホームページへのリンクで提供しています。

2. 検索方法

洋図書

  • 国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
    「詳細検索」画面で、資料群「図書」を選択し、キーワード欄に「クラップコレクション」と入力して検索します。
  • クラップ・コレクション洋図書所蔵リスト (PDF file:109KB)
  • 小冊子

    国立国会図書館オンラインでは検索できません。以下のツールで調べてください。
    いずれも人文総合情報室国立国会図書館ホームページへのリンクに備え付けてあります。

    3. 利用方法

    資料の利用には、利用者登録国立国会図書館ホームページへのリンクが必要です。

    国立国会図書館オンラインからは申込めませんので、資料の請求記号(小冊子の場合は上記リストに記載の番号)を確認のうえ、人文総合情報室国立国会図書館ホームページへのリンクカウンターへお申込みください。

    なお、資料の状態によっては、複写をお断りする場合があります。

    4. 参考文献