東京本館の新館と本館の間にある「国立国会図書館ギャラリー」にて小さな展示を行っています。
小さな秋
国立国会図書館デジタルコレクションで見られる、「秋」を感じさせる資料を中心とした展示を行っています。
- NDLイメージバンク「小さな秋」
会期:令和5年9月21日~
過去のギャラリー展示
令和3年4月以降、資料10数点程度の小さな展示とともに、同じテーマをデジタルコンテンツとして発信しています。これまでに行った展示内容は次の通りです。
展示テーマ |
開催日時 |
デジタルコンテンツ版 |
資料が語る関東大震災 |
令和5年8月17日(木)~9月19日(火) |
|
黎明期の植物学と牧野富太郎 |
令和5年7月20日(木)~8月15日(火) |
|
プラントハンティングと植物画 |
令和5年6月22日(木)~7月18日(火) |
|
NINJA 虚像と実像(エンタメとホンモノ) |
令和5年4月20日(木)~6月20日(火) |
|
NDLイメージバンク展 |
令和5年3月16日(木)~4月18日(火) |
|
結構毛だらけネコ本だらけ |
令和5年2月16日(木)~3月14日(火) |
|
富嶽百景 本の中の富士 |
令和5年1月5日(木)~2月14日(火) |
|
外国語への道しるべ ―幕末・明治の辞書類― |
令和4年10月20日~12月20日 |
|
鉄道開業150年記念展 |
令和4年9月22日~10月18日 |
|
学制150年 ―明治の小学校教科書と教育錦絵― |
令和4年8月18日~9月20日 |
|
学制150年 ―学校がはじまる― |
令和4年7月21日~8月16日 |
|
デジタルコレクションで見る江戸時代の地図展 |
令和4年6月16日~7月19日 |
|
博物館・書籍館誕生ばなし |
令和4年5月19日~6月14日 |
|
水野年方 |
令和4年4月21日~5月17日 |
|
さくら・桜・サクラ |
令和4年3月17日~4月19日 |
|
近代日本人の肖像 |
令和4年2月17日~3月15日 |
|
天下タイ平~魚と人の江戸時代~ |
令和4年1月20日~2月15日 |
|
出島のクリスマスと正月 |
令和3年12月16日~令和4年1月18日 |
|
江戸から東京へ |
令和3年10月21日~12月14日 |
|
きのこ展 |
令和3年9月16日~10月19日 |
|
江戸の夏 |
令和3年8月19日~9月14日 |
|
め~きゃっぷ今昔 |
令和3年7月24日~8月17日 |
|
日記の世界 |
令和3年6月17日~7月22日 |
|
風景版画 |
令和3年5月20日~6月15日 |
|
本屋にない本 |
令和3年4月21日~5月18日 |
- |
--
平成2年から平成20年に行っていた「常設展示」については、こちらをご覧ください。