国立国会図書館ギャラリーは、東京本館の2階、新館と本館の渡り廊下近くにある小さな展示スペースです。令和3年4月以降、資料10数点程度の小さな展示を行うとともに、同じテーマをデジタルコンテンツとして発信しています。
現在展示中
学制150年 ―学校がはじまる―
すべての国民が小学校に就学することが定められた「学制」の発布から150年を迎えることを記念し、近代教育の始まりにまつわる資料を展示しています。(開催期間:7月21日(木)~8月16日(火)予定)
リサーチ・ナビ上でもご覧いただけます。
過去のギャラリー展示
これまでに行った展示は次の通りです。
展示テーマ |
開催日時 |
デジタルコンテンツ版 |
デジタルコレクションで見る江戸時代の地図展 |
令和4年6月16日~7月19日 |
|
博物館・書籍館誕生ばなし |
令和4年5月19日~6月14日 |
|
水野年方 |
令和4年4月21日~5月17日 |
|
さくら・桜・サクラ |
令和4年3月17日~4月19日 |
|
近代日本人の肖像 |
令和4年2月17日~3月15日 |
|
天下タイ平~魚と人の江戸時代~ |
令和4年1月20日~2月15日 |
|
出島のクリスマスと正月 |
令和3年12月16日~令和4年1月18日 |
|
江戸から東京へ |
令和3年10月21日~12月14日 |
|
きのこ展 |
令和3年9月16日~10月19日 |
|
江戸の夏 |
令和3年8月19日~9月14日 |
|
め~きゃっぷ今昔 |
令和3年7月24日~8月17日 |
|
日記の世界 |
令和3年6月17日~7月22日 |
|
風景版画 |
令和3年5月20日~6月15日 |
|
本屋にない本 |
令和3年4月21日~5月18日 |
- |
--
平成2年から平成20年に行っていた「常設展示」については、こちらをご覧ください。