常設展示

ここでは、平成2年から平成20年まで東京本館で行っていた「常設展示」のパンフレット(PDFファイル)をご覧いただけます。
資料についての記述は展示会開催当時のもので、資料の配置場所等が現在と異なる場合があります。ご利用の際には、国立国会図書館オンライン等で資料の配置をご確認ください。

一部の展示ではデジタル版を作成しています。

展示タイトル PDFリンク
第155回 すし-ふるさとの味- PDF 0.95MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第154回 虫を記録する‐昆虫図鑑古今東西 PDF 0.77MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第153回 「国技・相撲」-近代以降の事件と名力士- PDF 1.40MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第152回 辞書を片手に世界へ--近代デジタルライブラリーにみる明治の語学辞書 PDF 1.91MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第151回 本の中の「おりがみ」 PDF 648KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第150回 近代日本と「国語」 PDF 881KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第149回 わたしたちの健康法 PDF 1.43MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第148回 女學生らいふ PDF 918KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第147回 近現代の職人 -ものづくりの歴史の中で- PDF 892KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第146回 路面電車クロニクル PDF 1.35MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第145回 外食の歴史 PDF 325KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第144回 「本屋にない本」から −納本制度が可能にする資料収集− PDF 1.69MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第143回 日本の「美しき時代」 -大正時代に生まれたもの- PDF 663KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第142回 経済誌から見た戦前 --関東大震災 ・ 昭和恐慌 ・ 二・二六事件-- PDF 186KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第141回 なゐふる -地震を科学する- PDF 503KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第140回 明治の息吹 -漫画・諷刺画から- PDF 566KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第139回 万国博覧会−初めて尽くしの万博物語− PDF 131KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第138回 明治の越境者たち−近代デジタルライブラリー収録資料に見る日本人の海外体験− PDF 341KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第137回 「竹取」物語 PDF 108KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第136回 豆本−ちひさきものの世界− PDF 200KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第135回 戦時下の出版 PDF 339KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第134回 雪−冬に咲く華− PDF 263KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第133回 ユートピア −どこにもない場所− PDF 573KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第132回 花火の情景 PDF 432KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第131回 記録の中の「幻獣」たち PDF 384KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第130回 市川団十郎の系譜 PDF 343KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第129回 暮らしを変えた新製品 ~身近なモノがデビューした頃~ PDF 378KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第128回 印の継承譜 −国立国会図書館の印と印影− PDF 328KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第127回 徒然草を英訳すると・・・ −翻訳された日本文学− PDF 324KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第126回 東京洋館散歩 PDF 261KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第125回 帝国図書館の誕生 PDF 232KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第124回 喫茶店がくれたもの~その意味と役割 PDF 279KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第123回 百人一首 PDF 269KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第122回 関西への旅 −江戸時代から現代まで− PDF 252KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第121回 コン・ティキ号の冒険 PDF 232KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第120回 漏刻(ろうこく)から電波時計まで ~日本における時間と時計~ PDF 222KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第119回 日本の集合住宅-アパート、マンションに見る20世紀- PDF 304KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第118回 日本、チョーかわいい!!-アジアにおける日本大衆文化の浸透- PDF 620KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第117回 チョコ・キャラメル・ビスケット PDF 281KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第116回 日米野球交流史 PDF 274KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第115回 雑誌のあゆみ 50年 PDF 238KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第114回 洋裁の歴史 PDF 230KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第113回 手紙書き方今昔 PDF 273KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第112回 外国人の明治日本紀行 PDF 371KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第111回 100年前の100年後--明治~昭和初期の未来予測-- PDF 349KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第110回 自分を知りたい、他人を知りたい~「性格」への興味 PDF 286KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第109回 美術館へ行こう! ~美術館あれこれ~ PDF 219KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第108回 強い天狗 弱い天狗 -天狗の鼻はなぜ高い- PDF 231KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第107回 流行語あれこれ--時代を映す言葉たち-- PDF 279KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第106回 愛という名のもとに--セクシュアル・ハラスメント、ストーカー、ドメスティック・バイオレンス-- PDF 338KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第105回 こんなところにチョサクケン?--事件に見る著作権法-- PDF 389KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第104回 --レンズの向こうの子どもたち-- PDF 252KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第103回 美の探求~肌のお手入れ法あれこれ~ PDF 205KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第102回 ☆心の月から宇宙の月へ☆ −月をみる・月にたくす・月へゆく− PDF 214KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第101回 終末をむかえて −出版に見るノストラダムスブーム− PDF 237KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第100回 わが道を行く人々 −奇人・変人伝讃− PDF 214KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第99回 飼う・売る・愛する −人と「ペット」の関わり方の変遷− PDF 323KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第98回 身をたて名をあげ... −明治時代の受験− PDF 253KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第97回 湯けむり こみゅにてぃ PDF 289KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第96回 妖怪画談−妖怪のイラスト・妖怪学・怪談− PDF 218KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第95回 漢字=「悪魔の文字」? PDF 430KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第94回 『看護婦』という仕事 PDF 329KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第93回 THE YATOI --お雇い外国人教師の足跡-- PDF 282KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第92回 アラビアンナイトの翻訳事情 --大人の本か子どもの本か-- PDF 240KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第91回 外遊決定す --立身からレジャーまで海外旅行ガイドブックの変遷-- PDF 303KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第90回 子犬は汽車に乗って --ハチという名の犬-- PDF 235KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第89回 外国の童話がやってきた PDF 245KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第88回 「お伽の国」日本とちりめん本 PDF 257KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第87回 日本サッカー W杯への道 PDF 233KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第86回 占いあれこれ PDF 302KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第85回 邪馬台国論争 PDF 266KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第84回 廃娼運動の歴史 PDF 339KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第83回 樺太と先住民 PDF 344KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第82回 河童物語 PDF 270KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第81回 西洋料理から洋食へ PDF 196KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第80回 きもの--染めと織りの芸術-- PDF 297KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第79回 流行歌に見る世相と大衆のこころ--昭和のはじめから東京オリンピックまで-- PDF 276KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第78回 翻訳文学今昔(いまむかし) PDF 399KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第77回 恋愛論の100年 PDF 312KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第76回 恩地孝四郎--版画・詩・装幀-- PDF 301KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第75回 ANNA(アンナ)・PAVLOVA(パヴロワ)--世界を魅了した"瀕死の白鳥"-- PDF 341KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第74回 コンピュータがやってきた!--自動算盤からインターネットまで-- PDF 249KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第73回 ハムレットを日本語で PDF 248KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第72回 片吟鳥(ペンギンてう)の話--日本との関わりを中心に-- PDF 254KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第71回 女性スポーツ黎明期--偉大な先駆者、人見絹枝と前畑秀子-- PDF 276KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第70回 彼女は斯うして就職した。--女性のための就職案内書 PDF 201KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第69回 マラソン--近代オリンピック100年にちなんで-- PDF 141KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第68回 二枚の青い幻燈です。...... 宮澤賢治童話:心象風景の表現をめぐって ...... PDF 271KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第67回 遥かなるモンゴル--日本とモンゴルの交流-- PDF 154KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第66回 活動寫眞--明治・大正映画事情-- PDF 159KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第65回 発禁本--50年前は読めなかった本-- PDF 232KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第64回 気を付け!メテレ・スキー!! 日本スキー発祥の祖レルヒ少佐と長岡将軍 PDF 137KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第63回 環日本海交流 PDF 160KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第62回 ラファエル前派と明治浪漫主義 PDF 219KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第61回 関東大震災と帝都復興 PDF 287KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第60回 焼跡から生まれた雑誌--昭和20~24年にかけて創刊・復刊された雑誌-- PDF 191KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第59回 「地方」出版--個性化と多様化と-- PDF 160KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第58回 原子爆弾と放射線障害 PDF 260KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第57回 民主主義 そして図書館--金森徳次郎,中井正一著作から-- PDF 159KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第56回 戦後女性史と文学--『婦人問題文献目録』(戦後編)刊行にちなんで-- PDF 159KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第55回 ウィリアム・モリス--芸術家・作家・社会主義者-- PDF 170KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第54回 愛を贈る--聖バレンタインデーにちなんで-- PDF 207KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第53回 新年をむかえて--年賀状のルーツをもとめて-- PDF 196KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第52回 世界が読む川端康成・大江健三郎 PDF 249KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第51回 のろしからマルチメディアまで--通信の歴史をたどる-- PDF 229KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第50回 本のなかの小さな宇宙−蔵書票と蔵書印− PDF 2.48MB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第49回 花火--瞬間の芸術 PDF 210KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第48回 学童疎開から50年 PDF 161KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第47回 昔も今も!プロ野球 PDF 232KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第46回 絵画の中の薔薇 PDF 148KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第45回 電子顕微鏡で見る世界 PDF 156KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第44回 昔の人も苦しんだ!? 試験・受験 −明治期の試験・受験問題集を中心に− PDF 150KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第43回 戦後作家の初期作品 PDF 168KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第42回 お正月を遊ぶ --懐かしき玩具の世界-- PDF 194KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第41回 日本文化を体験する --外国人のための「日本的な趣味・衣食の手引き」-- PDF 190KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第40回 視覚障害者と図書館 PDF 148KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第39回 世界の"紛争"地域を読書する --アジアを中心に-- PDF 162KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第38回 夢へのいざない PDF 185KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第37回 日本推理小説の系譜 PDF 182KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第36回 環境問題−−世界の取り組み PDF 181KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第35回 ニッポンで暮らす −外国人のための生活ガイドブック− PDF 144KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第34回 その昔、日本のみた世界 --明治期の日記、見聞記を中心に− PDF 146KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第33回 日本の民話 ~人生の最初にめぐりあった本『桃太郎』~ PDF 233KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第32回 現代ピアニスト列伝 PDF 154KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第31回 ひとつの戦後補償 −大統領命令9066号と日系アメリカ人− PDF 173KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第30回 昔の東京 −当館所蔵写真帳コレクションから− PDF 175KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第29回 今、アメリカのネイティブ(先住民族)は PDF 204KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第28回 SFから出たまこと −未来を予測した戦前のよみもの− PDF 164KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第27回 書物の国のアリス PDF 148KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第26回 江戸時代日本に来た露西亜人 −播磨楢吉旧蔵書から− PDF 239KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第25回 百年前の選挙 −選挙大干渉事件− PDF 211KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第24回 1人のGoethe、8人の鈴木健二 −名前をめぐる図書館の仕事− PDF 144KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第23回 その昔、発売禁止にされた本 −戦前の文芸作品を中心に− PDF 154KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第22回 土俵の周辺 −相撲の本あれこれ− PDF 276KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第21回 中国関係展示会目録 −加藤まことコレクションから− PDF 202KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第20回 世界が見たニッポン −外国語になった日本の民話・伝説− PDF 230KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第19回 サルをめぐる12の本 PDF 158KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第18回 それぞれの太平洋戦争 −手記を中心に− PDF 250KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第17回 マンガHow to ものの現在 −大漫画展へのプロローグ− PDF 199KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第16回 本の遊び −異装・異型本を中心として− PDF 152KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第15回 文学にあらわれた上野図書館 PDF 138KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第14回 蔵書印 −当館所蔵本から− PDF 224KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第13回 EX--LIBRIS −蔵書票の世界(外国篇)− PDF 181KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第12回 EX--LIBRIS −蔵書票の世界(日本篇)− PDF 172KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第11回 ベルリンの壁が崩れるまで PDF 210KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第10回 HAIKU −海を渡った俳句− PDF 154KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第9回 遷都論・東京改造論の流れ PDF 146KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第8回 舞台にとりくむ −劇団公演記録集から− PDF 212KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第7回 議会開設100年にちなんで その3 −眼で見る議事堂建築− PDF 208KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第6回 議会開設100年にちなんで その2 −明治・大正期における政党機関紙(当館所蔵分)− PDF 187KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第5回 議会開設100年にちなんで −その1− PDF 117KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第4回 日本の海外移民 その2 −特別資料室 移民関係資料から− PDF 193KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第3回 日本の海外移民 その1 −本屋にない本から− PDF 198KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第2回 わが国の輸送機械工業の歩み −本屋にない本から− PDF 188KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
第1回 目録に見る世界と日本 −本屋にない本から− PDF 216KB国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク