状態図について調べる
合金などの複数の物質から構成される材料について、温度および物質の混合濃度に対する材料の状態をまとめた図が状態図(phase diagram)です。平衡状態図、相図、相平衡図とも呼ばれます。状態図について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版や巻号によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンラインでタイトルを入力して検索してください。
目次
1. 参考図書
状態図が多数掲載されている代表的な資料には、以下のようなものがあります。
-
『二元合金状態図集』
(2版 アグネ技術センター 2002.7 【PD37-H2】)(目次)
約600点の二元合金(2種類の物質から構成される合金)の状態図が掲載されており、各状態図には簡易な解説が付されています。巻末に状態図の見方や関連用語などをまとめています。
-
『鉄合金状態図集 : 二元系から七元系まで』
(アグネ技術センター 2001.11 【PD131-G31】)
1986年に刊行された"Diagrammy Sostayaniya Sistem na Osnove Zhereza"(O. A. Bannykh, M. E. Drits eds.)を元に編集した資料です。二元合金、三元合金など約400点の鉄合金(鉄と他の物質から構成される合金)の状態図が掲載されており、詳細な解説と参考文献が付されています。巻末に金属元素の基礎的なデータをまとめています。出版者ホームページで目次
を閲覧できます。
-
"Phase diagrams of dilute binary alloys"
(ASM International c2002 【PD37-B1】)
約600点の二元希薄合金(基本となる金属に対し、ごく少量の異なる物質を混合した合金)の状態図が掲載されています。
-
"Binary alloy phase diagrams"
(2nd ed. ASM International c1990 【PD37-B3】)
全3巻の資料です。約3,000点の二元合金の状態図が掲載されており、詳細な解説と参考文献が付されています。
-
"Ternary alloys : a comprehensive compendium of evaluated constitutional data and phase diagrams"
(VCH c1988- 【PD37-B40】)(目次)
全18巻の資料です。三元合金の状態図が多数掲載されています。
-
"Handbook of ternary alloy phase diagrams"
(ASM International c1995 【PD2-B2】)
全10巻の資料です。約3,000の三元合金について、15,000点以上の状態図が掲載されており、詳細な解説と参考文献が付されています。
また、金属工学や材料工学に関する事典類やハンドブックに、状態図が掲載されていることがあります。ここでは、代表的な資料を紹介します。
-
『金属データブック』
(改訂4版 丸善 2004.2 【PD2-H2】)(目次)
金属や鉄鋼材料などの物性、検査方法、加工技術といった金属に関するさまざまなデータが掲載されている資料です。巻末に合金や無機化合物の状態図が多数掲載されています。
-
『セラミック工学ハンドブック 基礎・資料』
(第2版 技報堂出版 2002.3 【PA2-G92】)(目次)
セラミック材料の製造技術や物性などを解説した資料です。巻末の「主要平衡状態図」にセラミック材料に関連する主要な状態図が掲載されています。
-
"ASM handbook"(ASM International)
金属に関する幅広いデータが掲載されています。2022年4月時点ではVol.24まで刊行されています。「Vol.3 Alloy Phase Diagrams」にて合金の状態図を扱っており、二元合金および三元合金の状態図が多数掲載されています。ASMは、American Society for Metals(米国金属学会)の略称です。
-
"Zahlenwerte und Funktionen aus Physik, Chemie, Astronomie, Geophysik und Technik"
(第6版 Springer 1950- 【530.83-L258z6】)
-
"Zahlenwerte und Funktionen aus Physik, Chemie, Astronomie, Geophysik und Technik"
(第6版 Springer 1950- 【M5-2】)
-
"Zahlenwerte und Funktionen aus Naturwissenschaften und Technik. Neue Serie"
(新編 Springer 1961- 【M5-B1】)
-
"Zahlenwerte und Funktionen aus Naturwissenschaften und Technik ... Gesamtregister fur 6te Auflage 1950-1980 und Neue Serie 1961-1985"
(Springer-Verlag c1987 【M5-1】)
化学、物理学、工学などのさまざまな分野で測定・観測された物性値が掲載されているLandolt-Bornsteinのデータ集です。掲載されているデータの内容に応じてグループに分けられており、「Group IV Physical Chemistry」などの一部の巻に二元合金や三元合金などの状態図が掲載されています。状態図を掲載している巻号は、Springer Nature社が提供するSpringer Materials
(当館契約データベース:館内限定)から調べることができます。
この資料については、「化学物質に関するデータを調べるための専門資料」もご覧ください。
2. 国立国会図書館オンラインで検索するには
ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館オンラインで検索することができます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBALにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。
ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)
による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
分類
下記のような分類記号に、キーワードとして「状態図」、「相図」などを掛け合わせて検索します。
- 化学・化学工業(辞典・便覧類) PA2
- 化学・化学工業 PA21
- 金属工学・鉱山工学(辞典・便覧類) PD2
- 金属工学・鉱山工学 PD21
- 金属工学 PD23
- 合金 PD37
- 鉄鋼の合金・特殊鋼・フェロアロイ PD131
件名
「状態図」、「金属」、「合金」、「鉄合金」などが普通件名として挙げられます。
また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「PD23」や「PD37」などで検索をすると、状態図に関連するほかの普通件名を探すことができます。
3. インターネット情報源・データベース
-
Springer Materials
(当館契約データベース:館内限定)
"Landolt-Bornstein"などのデータを収録した物性情報データベースです。物質名や構造式、構成元素などから、物性値や状態図などを調べることができます。
-
MatNavi NIMS 物質・材料データベース
物質・材料研究機構が提供する物質・材料関連のデータベースをまとめています。「無機材料データベース(AtomWork)
」や「計算状態図データベース(CPDDB)
」などで状態図を調べることができます。利用のためには会員登録が必要です。