海外のエネルギー産業
ここでは、海外のエネルギー関連産業について調べるための資料や情報源を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンラインでタイトルを入力して検索してください。
海外の業界動向全般を扱っている資料を調べる場合は、海外の業界動向の調べ方をご覧ください。なお、海外の業界動向の調べ方で紹介しているインターネット情報源、当館契約データベースで、個別の業種について調べることもできます。
国内産業を中心に扱い、あわせて海外の情報を紹介している資料については、産業情報ガイドをご覧ください。また、企業名鑑類については、海外の会社情報の調べ方をご覧ください。
目次
1. 統計資料、調査・レポート等
-
『海外電気事業統計』
(海外電力調査会 年刊 【Z41-317】)
主要国・地域別に、海外電気事業の設備、需給、料金、電力市場取引といった分野ごとの統計データが掲載されています。2022年版をもって刊行を終了しました。(目次)
-
『世界の原子力発電開発の動向』
(日本原子力産業協会 年刊 【Z43-105】)
世界の原子力発電所の現状を取りまとめています。世界の原子力発電所の開発状況、住所録なども掲載されています。(目次)
-
『中国原子力ハンドブック』(日本テピア 3-4年に1回刊)
2018年版は『躍進する中国の原子力産業と世界覇権戦略』として刊行されています。(目次例: 2018)
-
『世界の石炭事情調査』(石油天然ガス・金属鉱物資源機構 年刊)
主要な産炭国・主要国の需給動向に関する統計や調査結果をまとめています。石油天然ガス・金属鉱物資源機構ホームページ内石炭資源情報
の「レポート一覧」のページにも掲載されています。(目次例: 2017年度)
- 『海外諸国の電気事業』(海外電力調査会 3-5年に1回刊)(目次例: 2019年 第1編 上巻 / 下巻、2020年 第2編 上巻 / 下巻)
-
『世界水素ビジネス = World hydrogen energy business 全体動向編』
(日経BP 2020 【DL231-M173】)
-
『欧米のガスシステム : 活性化する市場改革の基本と仕組み』
(化学工業日報社 2020 【DL198-M4】)(目次)
-
『世界エネルギー新ビジネス総覧』
(日経BP 2019 【DL65-M56】)
- "World energy outlook"(International Energy Agency 年刊)
- "World energy balances"(International Energy Agency 年刊)
- "Electricity Information"(International Energy Agency 年刊)
- "Oil Information"(International Energy Agency 年刊)
- "Natural Gas Information"(International Energy Agency 年刊)
- "Coal information"(International Energy Agency 年刊)
-
"Renewables information"(International Energy Agency 年刊)
International Energy Agency(IEA)の資料は、OECD iLibrary
(当館契約データベース: 館内限定)に電子版が収録されています。
-
"Plunkett's energy & utilities industry almanac"(Plunkett Research, Ltd. 年刊)
北米のエネルギー産業の企業名鑑です。企業概要や売上高推移などのほか、業界動向や統計も掲載されています。
-
"Plunkett's solar power, wind power & renewable energy industry almanac"(Plunkett Research, Ltd. 年刊)
北米の水素エネルギーを含む再生可能エネルギー産業の企業名鑑です。企業概要や売上高推移などのほか、業界動向や統計も掲載されています。
-
"Plunkett's green technology industry almanac"
(Plunkett Research 年刊 【Z61-J849】)
北米のグリーンテクノロジー産業の企業名鑑です。企業概要や売上高推移などのほか、業界動向や統計も掲載されています。
2. 国立国会図書館オンラインで検索するには
ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館オンラインで検索できます。タイトルや編者・出版社名に含まれるキーワードから探してください。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)
による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)
による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
分類
これらの分類記号に、必要に応じてキーワードを追加して検索します。
図書
- エネルギー産業 DL65
- エネルギー産業(外国) DL71
- 石炭 DL81
- 石炭(中国) DL85
- 石炭(ヨーロッパ) DL93
- 石炭(その他の諸国) DL113
- 石油・天然ガス DL131
- 石油・天然ガス(中近東) DL137
- 石油・天然ガス(ソヴィエト連邦) DL145
- 石油・天然ガス(アメリカ合衆国) DL146
- 石油・天然ガス(その他の諸国) DL151
- 石油精製業(ガソリン、軽油、重油など) DL163
- 電力 DL171
- 電力(外国) DL177
- 製造ガスの供給 DL198
- 原子力 DL211
- 原子力(ソヴィエト連邦) DL221
- 原子力(アメリカ合衆国) DL222
- 原子力(その他の諸国) DL225
- その他(太陽熱、風力、地熱など) DL231
雑誌
- 鉱業・エネルギー産業・工業 ZD41
- エネルギー ZM19
件名
「エネルギー産業」、「エネルギー資源」、「エネルギー政策」、「石油産業」、「電気事業」、「ガス事業」、「原子力産業」、「再生可能エネルギー」などが代表的な普通件名として挙げられます。
Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、図書の分類として紹介する「DL65」、「DL131」などで検索すると、エネルギー産業に関するそのほかの普通件名も探すことができます。
3. インターネット情報源
-
海外電力調査会
主要国について、電気事業の動向や電力・エネルギー関連のデータ集などが掲載されています。
-
日本エネルギー経済研究所
「論文・資料検索」のページで海外のエネルギーに関する記事や海外のエネルギー動向に関する情報を検索できます。
-
日本原子力産業協会
「原子力産業新聞」および「海外の原子力」のページに、海外の原子力発電に関するニュースやデータなどが掲載されています。
-
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
「石油・天然ガス開発」のページに、世界の資源開発の動向などに関する情報が掲載されています。
-
EUROSTAT
欧州連合統計局のページです。EU加盟国のエネルギーに関する統計などを閲覧できます。
-
U.S. Energy Information Administration (EIA)
米国エネルギー情報局のページです。米国のエネルギーに関する統計などを閲覧できます。
-
OECD iLibrary
(当館契約データベース)
International Energy Agency(IEA)が作成したエネルギーに関するレポートや統計などを閲覧できます。