動物一般について調べる

ここでは動物全般について扱った資料について紹介します。魚類や鳥類などを扱った資料については、ページ下部の関連する調べ方案内をご覧ください。
【 】内は当館請求記号です。

目次

1. 参考図書

2. 事典類・データ集

  • 『生物学名辞典』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(平嶋義宏 著 東京大学出版会 2007.7 【RA21-H166】)

    生物の学名に用いられる語彙(ギリシア語とラテン語)の語源、意味、派生語・関連語、事例などを解説している資料です。巻末に索引があります。

  • 『世界動物大図鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(ネコ・パブリッシング 2004.3 【RA6-H10】)(目次

    世界各国に生息する2,000種以上の動物について、カラー写真・図版付きで解説している資料です。動物の生態に関する概論や生息環境の解説のほか、各動物種ごとの名称、体長、体重、分布、状態(絶滅危惧の度合)、生息環境などを掲載しています。

  • 『動物大百科』(平凡社 1986-1988,1993 【RA2-81】)

    野生動物の生態、特徴や置かれている状況などについて詳しく解説した全22冊の資料です。各巻に索引があるほか、第20巻が第1巻から第19巻までの総索引となっています。なお、第21巻、第22巻は恐竜に関する資料です。

  • 『日本動物大百科』(平凡社 1996-1998 【RA455-G3】)(目次: 第1巻 / 第2巻 / 第3巻 / 第4巻 / 第5巻 / 第6巻 / 第7巻 / 第8巻 / 第9巻 / 第10巻 / 別巻

    日本の動物の生態、特徴や置かれている状況をまとめた全11冊の資料です。各巻末に索引があるほか、別巻が総索引になっています。

  • 『生物学データ大百科事典』(朝倉書店 2002.6-2002.9 【RA2-G51】)(目次

    動植物に関する様々なデータを図表・グラフなどにまとめ、利用しやすいよう編集した全2冊の資料です。各巻末には2巻共通の和文索引と欧文索引があります。

  • 『生物の多様性百科事典』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(朝倉書店 2011.4 【RA2-J35】)(目次

    本書は、"The Variety of Life"国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(Oxford University Press 2000 【RA141-B3】)の日本語訳です。
    生物種の分類学・体系学の基礎知識を解説しているほか、主要な動物のグループ(分類群)について、歴史、特徴や分類学上の変遷などを解説しています。巻末に推薦書情報や索引などがあります。

  • 『日本の動物分布図集 : 自然環境保全基礎調査動物分布調査』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(環境省自然環境局生物多様性センター 2010.3 【RA455-J21】)

    日本における動物の分布をまとめた資料です。約3,300種の動物について、哺乳類や鳥類などの分類群別に和名、学名、環境省レッドリストのカテゴリー、分布図などを掲載しています。巻末に分類別の和名索引と学名索引があります。

  • 『野生動物保護の事典』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(朝倉書店 2010.1 【E2-J130】)

    日本に生息する野生動物の保護に関する現状や課題などについて解説している資料です。また、哺乳類や鳥類などの分類群別に生息状況や保護に関する情報などをまとめています。巻末に索引があります。

  • "Grzimek's animal life encyclopedia"国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(2nd ed. Gale c2003-c2004 【RA2-B20】)

    世界各国に生息する4,000種以上の動物について解説している全17冊の資料です。形態、生態、分布、保護の状況などについて記載しています。各巻末に索引があります。
    Gale eBooks外部サイトへのリンク(当館契約データベース)で全文を閲覧できます。

3. 国立国会図書館オンラインで検索するには

ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索できます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBAL外部サイトへのリンクにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。

国立国会図書館オンラインの検索結果を所蔵場所「科学技術・経済情報室」で絞り込むと、科学技術・経済情報室国立国会図書館ホームページへのリンクで開架している参考図書類を検索できます。
ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)国立国会図書館ホームページへのリンクによる分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)国立国会図書館ホームページへのリンクによる件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

以下のような分類記号に、キーワードとして「動物」、「生態」、「分類」、「哺乳類」などを掛け合わせて検索します。

  • 生物学(辞典・便覧類・用語集) RA2
  • 動物図鑑 RA6
  • 動物 RA411
  • 生態・分類 RA441
  • 無脊椎動物 RA511
  • 脊椎動物 RA551

件名

「動物」、「動物学」、「動物--図鑑」、「動物--辞書」、「野生動物」、「哺乳類」などが普通件名として挙げられます。
また、Web NDL Authorities国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、「RA411」、「RA441」、「RA571」などで検索すると、動物に関連するほかの普通件名を探すことができます。