地方史に関する文献を探すには(主題書誌)
地方史に関する日本語文献を探すためのツール(主題書誌)について紹介します。
主題書誌以外のツールで雑誌記事を探す場合は、調べ方案内「雑誌記事索引」を参照してください。
地域の人物文献については、調べ方案内「人物文献(伝記など)を探す」1.人物書誌>1-3.地域別、日本史全般に関する文献については、調べ方案内「日本史に関する文献を探すには(主題書誌)」をそれぞれ参照してください。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
[範囲]には、採録対象文献の発行期間や資料形態を記しています。
1. 単行書誌・ウェブサイトなど
1-1. 全般
- 『地域研究・郷土資料図書目録』
(図書館流通センター 1997 【GB1-G36】)
[範囲] 明治期~1997年4月 図書
[排列] 都道府県別>市町村別
[索引] 自治体名、書名、著者
[備考] 研究文献、自治体史などを収録しています。 - 『地域研究・郷土資料図書目録 : 平成大合併版』
(図書館流通センター 2006 【GB1-H54】)
[範囲] 1995年~2006年3月 図書
[排列] 都道府県別>市町村別
[索引] 自治体、タイトル、著者名
[備考] 研究文献、自治体史などを収録しています。 - 『郷土・地域をしらべるレファレンスブック』
(日外アソシエーツ 2018 【GB1-L45】)
[範囲] 1978年~2017年 図書
[排列] 都道府県別>市町村別
[索引] 地名
[備考] 事典、地方史料目録のほか、古地図なども収録しています。
研究文献
- 地方史研究協議会 編集『日本史文献年鑑』
(柏書房 1975-1984 【GB1-25】)
[範囲] 1973年~1982年 図書、雑誌記事
[索引] 編著者名
[備考] 各年の「都道府県別文献」の項目(1975年版のみ「地方史誌文献」)に前々年の研究文献を収録しています。 - 『歴史手帖』
(名著出版 月刊 【Z8-1030】)
[範囲] 1973年11月(1巻1号)~1997年2月(25巻2号) 雑誌記事
[備考] 各号の「地方史雑誌文献目録」の項目に研究文献を収録しています。 - 『地方史情報』
(岩田書院 【Z71-J885】)
[範囲] 1997年6月(1号)~2019年9月(139号) 雑誌記事
[備考] 各号の「地方史研究雑誌目次速報」の項目に研究文献を収録しています。上述『歴史手帖』の「地方史雑誌文献目録」の後継です。91号以降は、地方史情報(岩田書院)でも閲覧可能で、140号以降はウェブのみとなります。
- 飯澤文夫 編『地方史文献年鑑 : 郷土史研究雑誌目次総覧』
(岩田書院 1999-)
[範囲] 1997年~ 雑誌記事
[排列] 地方誌:都道府県別>雑誌名五十音順、全国誌:雑誌名五十音順
[索引] 雑誌名
[備考] 上述『地方史情報』の「地方史研究雑誌目次速報」の年間累積版です。在地の地方史研究雑誌、地方大学の史学系紀要類に掲載された研究文献を収録しています。日本史全般を扱う主要な史学系全国誌などに掲載されたものは含みません。
地方史料
- 『日本地方史誌目録総覧』
(国立国会図書館 1971 【GB1-16】)
[範囲] 明治期~1970年 図書、一部の雑誌
[排列] 都道府県別
[索引] 書名
自治体史
自治体史を探すためのツールは、調べ方案内「自治体史を探す」2.書誌事項を調べるを参照してください。
1-2. テーマ別
- 荘園関係文献目録データベース
(国立歴史民俗博物館)
(https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/ronb/db_param)
[範囲] 図書、図書の一部、雑誌記事
[備考] 各荘園に関する研究文献を収録しています。国名や荘園名などから検索できます。 - 中世地方都市データベース
(国立歴史民俗博物館)
(https://www.rekihaku.ac.jp/doc/toshi_idx.html)
[範囲] 図書、図書の一部、雑誌記事
[備考] 中世の地方都市(京都、鎌倉を除く)に関する研究文献や史料を収録しています。都市名、国名、都道府県・市町村名、旧市町村名などから検索できます。 - 木村礎 [ほか]編『藩史大事典. 第8巻 (史料・文献総覧・索引)』
(雄山閣出版 1990 【GB8-E9】)
[備考] 各藩の「史料・文献総覧」の項目に自治体史、図書、雑誌記事などの書誌事項が記載されています。
1-3. 地域別
都道府県立図書館の郷土資料関係ページ、地域別に刊行された単行書誌などを以下の表にまとめました。
都道府県立図書館のオンライン蔵書目録(OPAC)の一覧は、国立国会図書館総合目録ネットワーク>都道府県立図書館OPAC・相互貸借情報一覧を参照してください。
北海道・東北
都道府県 | サイト名 |
---|---|
北海道 |
・北方資料室 |
青森 |
・参考・郷土室 |
岩手 |
・郷土関係情報 |
宮城 |
・叡智の杜Web 宮城県内公共図書館所蔵郷土関係論文目録 |
秋田 |
・秋田県立図書館デジタルアーカイブ |
山形 |
・やまがたの情報 |
関東
都道府県 | サイト名 |
---|---|
関東全般 |
・『関東近世史研究文献目録』 |
茨城 |
・郷土資料について |
栃木 |
・栃木県の情報 |
群馬 |
・群馬の資料 |
埼玉 |
・地域・行政資料(埼玉資料) |
千葉 |
・菜の花ライブラリー |
東京 |
・東京について調べる |
神奈川 |
・神奈川県関係記事文献情報検索 |
中部
都道府県 | サイト名 |
---|---|
新潟 |
・新潟県立図書館 郷土人物/雑誌記事索引データベース |
富山 |
・富山県立図書館郷土資料情報総合データベース |
石川 |
・石川県関係雑誌記事検索 |
福井 |
・福井を知る |
山梨 |
・発見!やまなしナビ 山梨関係資料コーナー |
長野 |
・郷土資料 |
岐阜 |
・岐阜県関係資料 |
静岡 |
・地域資料(静岡県の資料) |
愛知 |
・愛知県関係地域資料ポータル |
三重 |
・三重の資料・情報 |
近畿
都道府県 | サイト名 |
---|---|
京都 |
・京の記憶アーカイブ |
大阪 |
・おおさかページ |
兵庫 |
・ふるさとがわかるデータベース |
奈良 |
・奈良県地域史料目録―史料紹介・翻刻・影印・目録掲載書(誌)総覧― |
和歌山 |
・和歌山を調べる |
中国
都道府県 | サイト名 |
---|---|
鳥取 |
・鳥取県の情報 |
島根 |
・郷土資料 |
岡山 |
・郷土資料部門 |
広島 |
・郷土資料 調べ方案内・テーマ別資料リスト |
山口 |
・山口県を知る |
四国
都道府県 | サイト名 |
---|---|
徳島 |
・調べものナビ |
香川 |
・香川を知る |
愛媛 |
・えひめ資料室 |
高知 |
・高知資料について |
九州・沖縄
都道府県 | サイト名 |
---|---|
福岡 |
・ふくおか資料室 |
佐賀 |
・佐賀県立図書館データベース |
熊本 |
・郷土資料について |
宮崎 |
・郷土の資料 |
鹿児島 |
・「鹿児島」を調べる本 |
沖縄 |
・琉球・沖縄を知りたい |
2. 地方史関連出版物を探す
2-1. 自治体史を探す
自治体史については、調べ方案内「自治体史を探す」を参照してください。
2-2. 地方史雑誌・地方史研究紀要を探す
自治体史のほか、郷土史研究会などが発行する地方史雑誌や、自治体史の編纂過程において発行される地方史研究紀要が存在することがあります。
- 国立国会図書館オンライン
「詳細検索」画面で、請求記号欄に「Z8*」(*をつけて前方一致検索)、分類欄に県ごとの分類記号(ZG8~ZG59。詳細は国立国会図書館分類表>Z逐次刊行物>〔分類目録用〕>ZG歴史・地理>地方史・誌参照)を入力して検索します。
例1)請求記号「Z8*」+分類「ZG8」(北海道史・誌)で検索
→『史研』(釧路史学研究会 【Z8-1117】)など
例2)請求記号「Z8*」+分類「ZG59」(沖縄県史・誌)で検索
→『沖縄県史研究紀要』(沖縄県教育委員会 【Z8-B466】)など - 地方史研究雑誌データベース
(岩田書院)
(http://www.iwata-shoin.co.jp/local/)
[備考] 県ごとに誌名、発行所などがわかります。