香港の選挙情報

香港の主要な選挙には、行政長官選挙、立法会選挙、区議会選挙があります。ここでは、それぞれの選挙について調べるための情報源をご紹介します。【 】内は当館請求記号です。

目次

1.選挙制度の概要
2.選挙に関する統計
3.選挙に関する参考図書
4.その他インターネット情報

1.選挙制度の概要

  • 香港特別行政區政府選舉管理委員會外部サイトへのリンク
    行政長官選挙、立法会選挙、区議会選挙について、選挙のガイドラインや各回別の報告書および選挙結果を閲覧できます。それぞれ、「選舉活動指引」の第1章「引言」のなかで選挙制度を概説しています。英語版ページでも同内容を閲覧できます。
  • "Hong Kong"国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(Information Services Dept. of the Hong Kong SAR Govt. 年刊) 【Z62-A19】
    香港特別行政区政府の政府新聞処が刊行している政府年報です。政治制度、行政組織から教育、衛生まで、各分野の最新情報を収録しています。2017年版の場合、Chapter1. Constitution and Administration内の項目The Electoral Systemに、立法会選挙、行政長官選挙、区議会選挙の沿革について説明があります。政府新聞処ウェブサイト内「香港年報」外部サイトへのリンクから1997年版以降の英文版・繁体字版・簡体字版を閲覧できます。

2.選挙に関する統計

  • 『香港選舉資料匯編』(香港中文大學香港亞太研究所)
    中国語資料。各回の立法会選挙、区議会選挙における投票状況、得票数、得票率、立候補者の情報などを収録しています。当館では1982-1994年版、1996-2000年版、2001-2004年版【AH3-251-C2】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク、2005-2012年版【AH3-251-C4】国立国会図書館の所蔵情報へのリンクを所蔵しています。

3.選挙に関する参考図書

  • 『返還後香港政治の10年』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(アジア経済研究所 2007)【AC9-1311-H1】
    第2章「選挙制度改革と民主化」では、返還以後の行政長官・立法会の選挙制度について解説しています。本書はアジア経済研究所学術研究リポジトリARRIDE外部サイトへのリンク全文外部サイトへのリンクが公開されています。
  • 『植民地香港の構造変化』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(アジア経済研究所 1997)【GE446-G46】
    第3章「選挙制度改革の政治学」では、返還以前の香港における選挙制度の変遷と政党の発展について解説しています。本書はアジア経済研究所学術研究リポジトリARRIDE外部サイトへのリンク全文外部サイトへのリンクが公開されています。
  • 『香港政党与选举政治:1997-2008』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(中山大学出版社 2009)【A56-C9-C242】
    中国語資料。第2章「香港的选举制度」では、各種選挙の投票制度、選挙権、被選挙権などについて解説しています。付録として、立法会選挙・区議会選挙における主要政党の立候補者数、獲得議席数などを収録した「主要政党参选成绩」のほか、「1998-2008年香港特区立法会委员名单」「1999-2007 年香港特区区议会直选委员名单」などを付しています。
  • 『選舉香港特區行政長官』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(香港大學出版社 2011)【AC9-1251-C2】
    中国語資料。香港の選挙委員会の歴史や、選挙委員会の委員選出制度や行政長官の選挙制度などを解説しています。巻末に付録として過去の選挙委員会の委員名簿や業界別の選挙委員会委員定数表などを付しています。

4.その他インターネット情報

  • 香港大學民意網站外部サイトへのリンク(香港大学社会科学学院)
    香港大学社会科学学院「香港大學民意研究計劃」のウェブサイトです。「選舉調查」外部サイトへのリンクのページに各種選挙についての世論調査を収録しています。