朝鮮の美術作品について調べる

朝鮮の美術作品を調べるための資料・ウェブ情報源をご紹介します。【 】内は当館請求記号です。特に注記のない限り、本文は朝鮮語です。

目次

1.主な全集、図集
1.1朝鮮半島全体、韓国
1.2北朝鮮
2.ウェブサイト(韓国)
3.事典・年鑑類で作品を調べる
3.1朝鮮半島全体
3.2韓国
3.3北朝鮮
4.索引・目録を使って収録文献を探す(朝鮮半島全体)

1.主な全集、図集

1.1 朝鮮半島全体、韓国

  • 『韓国美術全集』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(同和出版公社, 1973-1975 【K16-70】)
    全15巻からなり、原始から近代までの美術作品約1900点を収録しています。原則としてカラー図版です。
  • 『韓国美術全集 :日本語版』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(同和出版公社, 1974-1975 【K16-71】)
    上記の日本語版です。
  • 『韓國의 美』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク1-24(中央日報社,1977-1985 【K16-K8】)
    山水画、人物画、風俗画など全24巻からなり、約4000点を収録しています。カラー図版です。
  • 『國寶 : 7000年의 韓國文化遺産(国宝 : 7000年の韓国文化遺産)』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク1-12(芸耕産業社, 1983-1985 【YP11-185】)
    古墳美術、絵画、書芸・典籍など全12巻からなり、約2400点を収録しています。カラー図版です。
  • 国宝 :韓国7000年美術大系』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク巻1-巻12(竹書房, 1984-1985 【YP11-173】)
    上記の日本語版です。巻末に日本語による解説が追加されています。
  • 『世界美術大全集 東洋編』第10巻国立国会図書館の所蔵情報へのリンク,第11巻国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(小学館, 1998 【YP11-249】)
    日本語資料です。10巻には高句麗・百済・新羅・高麗時代、11巻には朝鮮王朝時代の美術作品が収録されています。カラー図版です。別巻 (総索引)国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで作家名、作品名から調べられます。
  • 『韓國民畵』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(庚美文化社, 1977 【YP14-609】)
    民画とよばれる絵162点を収録しています。
  • 『韓國民畫圖録』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(京畿大學校 博物館, 2001 【KC15-K4】)
    京畿大学校博物館所蔵の民画359点を収録しています。

1.2 北朝鮮

2.ウェブサイト(韓国)

  • e뮤지엄【eミュージアム】外部サイトへのリンク(国立中央博物館)
    韓国・国立中央博物館が運営するウェブサイトです。韓国内の博物館・美術館230館以上の所蔵品の統合検索が可能です。一部作品は閲覧及びダウンロードも可能です。
  • 국립현대미술관(国立現代美術館)外部サイトへのリンク
    韓国・国立現代美術館のウェブサイトです。所蔵資料8000点以上が検索・閲覧できます。

3.事典・年鑑類で作品を調べる

3.1 朝鮮半島全体

  • 『韓國美術事典』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(대한민국예술원, 1985 【K2-K1】)
    先史時代から現代(韓国)までの、主要な作品、作家、遺跡、用語、技法、流派その他関連事項が収録されています。付録に新石器時代から1945年までの美術史年表、ジャンル別に排列された写真・図版索引があります。
  • 한국 역대 서화가 사전 = Dictionary of Korean painters and calligraphers through the centuries(韓国歴代書画家事典国立国会図書館の所蔵情報へのリンク국립문화재연구소 미술문화재연구실, 2011 【K9-K9】)
    三国(高句麗・百済・新羅)時代から1945年までに活動した書画家約2260名の経歴、主要作品等を収録しています。一部作品は上巻の巻頭にカラー図版、本文中に白黒図版が収録されています。
  • 『조선시대 화가 총람(朝鮮時代画家総覧)』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(시공사, 2017 【K9-K18】)
    朝鮮時代(1392-1910)の画家196名と近現代の画家24名について、人名、生没年、基本事項、家系、略歴、画歴、主な作品の図版(カラー)等を収録しています。

3.2 韓国

3.3 北朝鮮

  • 『광명백과사전(光明百科事典)』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(백과사전출판사, 2006.10- 【UR7-K7】)
    北朝鮮で発行された資料です。6巻「문학예술(文学芸術)」に収録されいている「미술(美術)」の項で、北朝鮮における美術について解説があります。主な作家と作品の図版(一部、白黒)も掲載されています。

4.索引・目録を使って収録文献を探す(朝鮮半島全体)

関連する「調べ方案内」