映画統計

日本の映画統計を収録する映画関連資料、映画業界のウェブサイトを中心に紹介します。

そのほか、調べ方案内「総合統計」「長期統計」の紹介ツールに、一部のデータが収録・掲載されています。

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

表の中のリンク先の詳細情報は、表の下にまとめました。

刊行物 ウェブサイト
映画館数
スクリーン数
入場者数
公開本数
配給本数
興行収入額
配給収入額
ランキング
観客動員数
刊行物
ウェブサイト
  • 日本映画産業統計外部サイトへのリンク(日本映画製作者連盟)
    (http://www.eiren.org/toukei/index.html)
    1955年以降のデータを掲載しています。
    1980年以降の年間興行収入(1999年以前は配給収入)10億円以上の作品名、金額を掲載しています。
  • 経済産業省 特定サービス産業実態調査 調査の結果外部サイトへのリンク(経済産業省)
    (https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/result-2.html)
    2009年~2018年のデータを掲載しています。
  • 総務省・経済産業省 経済構造実態調査 調査の結果外部サイトへのリンク(総務省・経済産業省)
    (https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kkj/result2.html)
    特定サービス産業実態調査の後継で、乙調査に2019年以降のデータを掲載しています。
  • 外画概況外部サイトへのリンク(外国映画輸入配給協会)
    (http://www.gaihai.jp/filmlist.html)
    2005年以降のデータを掲載しています。
  • 映画.com 映画ランキング外部サイトへのリンク
    (https://www.eiga.com/ranking)
    1998年以降の週間興行成績ランキングを掲載しています。
    作品ごとの観客動員数、興行収入額について講評で言及していることがあります。
  • CINEMAランキング通信外部サイトへのリンク(興行通信社)
    2009年以降の週間観客動員数トップ10(観客動員数なし)、歴代興収ベスト100(興行収入額あり)を掲載しています。
  • 劇場用映画TV放映統計外部サイトへのリンク(映画産業団体連合会)
    (http://www.eidanren.com/activity04.html)
    1973年、1979年から2006年までの、年間テレビ放映回数・本数を掲載しています。