ギリシア・ローマ神話の神々や英雄について調べる
ギリシア・ローマ神話の神々や英雄をモデルにした美術作品の図版の探し方は、調べ方案内「美術作品の図版を探す(ギリシア・ローマ神話)」を参照してください。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
[表記]には、名前の表記法、および掲載言語を記しています。
※カナ表記で長母音と短母音を区別する場合は「長音あり」、区別しない場合は「長音なし」と記しています。(例:「アテーナー」長音あり、「アテナ」長音なし)
[索引]には、索引の種類を記しています。
1. 名前から調べる
- 高津春繁 著『ギリシア・ローマ神話辞典』
(岩波書店 1960(第25刷:1996) 【HK2-G8】)
[表記] カナ表記(長音あり)、ローマ字表記、原語、(一部のみ)ラテン語・英語・ドイツ語・フランス語
[索引] 索引 - マイケル・グラント,ジョン・ヘイゼル[他] 著『ギリシア・ローマ神話事典』
(大修館書店 1988 【HK2-E5】)
図版(モノクロ)を多く収録しています。
[表記] カナ表記(長音なし)、英語
[索引] 神名・人名索引、地名索引、事項索引、英語索引 - ルネ・マルタン[他] 著『図説ギリシア・ローマ神話文化事典』
(原書房 1997 【HK2-G7】)
神話に由来する語句や表現、関連する文学、美術、音楽、映画の情報も紹介しています。
[表記] カナ表記(長音なし)、フランス語
[索引] 索引、欧文項目一覧、ギリシア・ローマ神話から派生した単語と熟語、ギリシア・ローマ時代の作家、古代以降の作家、画家と彫刻家、作曲家、映画監督 - 松原國師 著『西洋古典学事典』
(京都大学学術出版会 2010 【G2-J8】)
ギリシア、ローマの古典に出てくる神話や人名、地名などを解説し、出典情報も記載しています。
[表記] カナ表記(長音あり)、原語、ヨーロッパ諸言語等
[索引] 和文索引、欧文索引 - 篠田知和基, 丸山顯德 編『世界神話伝説大事典』
(勉誠出版 2016 【HK2-L8】)
第2部「神名等固有名詞編」。出典情報も記載しています。
[表記] カナ表記(長音あり)、原語、ラテン語
[索引] 神名・固有名詞等地域別一覧、総合索引 - アーサー・コットレル 著『世界の神話百科: ギリシア・ローマ/ケルト/北欧 : ヴィジュアル版』
(原書房 1999 【HK2-G12】)
「ギリシア・ローマ神話」の章。図版(カラー)を多く収録しています。
[表記] カナ表記(長音なし)、英語
[索引] 索引 - 蔵持不三也 監修, 松平俊久 著『図説ヨーロッパ怪物文化誌事典』
(原書房 2005 【G2-H18】)
対象は怪物のみです。「第2章 ヨーロッパ怪物文化誌事典」の「神話世界の怪物」で、名前の語源や形態などとともに解説しています。図版(カラー)を多く収録しています。
[表記] カナ表記(長音なし)、英語
[索引] 怪物名索引、人物名索引、書名・作品名・論文名索引
2. 系図(系譜)
事典類や入門・概説書などにも簡単な系図(系譜)が掲載されていますが、ここでは比較的詳しいものを紹介します。
- 松原國師 著『西洋古典学事典』
(京都大学学術出版会 2010 【G2-J8】)※1.で既出
神々や主要人物、王朝等の系図を本文中に418点、巻末の「A. 巻末系図」に117点収録しています。 - 高津春繁 著『ギリシア・ローマ神話辞典』
(岩波書店 1960(第25刷:1996) 【HK2-G8】)※1.で既出
巻末の「ギリシア神話主要系譜」に17点の系図を収録しています。 - Compiled by Harold Newman and Jon O. Newman"A genealogical chart of Greek mythology"
(University of North Carolina Press c2003 【YQ51-B40】)
72点の詳細な系図に3,673名を収録する網羅的な系図集です。巻頭の概略図(マスターチャート)に示された系図番号や巻末の索引から、個別の神名が掲載された詳細図を特定します。
[表記] 英語
[索引] Index - マイケル・グラント,ジョン・ヘイゼル[他] 著『ギリシア・ローマ神話事典』
(大修館書店 1988 【HK2-E5】)※1.で既出
巻末に「ギリシア神話主要系譜」19点を収録しています。系図の索引はありません。 - 呉茂一 著『ギリシア神話』
(新潮社 1994 【HK81-E34】)
巻末に15点の系図を収録しています。系図の索引はありません。
[表記] カナ表記(長音あり) - ヘシオドス[他] 著『神統記』
(岩波書店 1984 【KP31-44】)
宇宙の始原からゼウスによる新秩序の確立までを、神々の起源と系図により歌った叙事詩です。巻末に収録された「『神統記』系譜図」は、『神統記』の記述内容のみを対象とした系図です。
[表記] カナ表記(長音なし) ※索引は長音あり・なし併記
[索引] 神・人名索引 ※本文中の系図に関わる記述箇所のみ対象
3. シンボルや概念から名前を調べる
- 松村一男, 森雅子, 沖田瑞穂 編『世界女神大事典』
(原書房 2015 【HK2-L7】)
対象は女神のみです。項目ごとに神の属性や関連する神話のモチーフなどのキーワードが付されており、「キーワード索引」では様々なテーマに分類されたキーワードから神名を引くことができます。
[表記] カナ表記(長音あり・なし併記)、英語、原語
[索引] キーワード索引、神名索引 - ソニア・ダルトゥ 著『ギリシア神話シンボル事典』
(白水社 2018 【HK2-L9】)
145のシンボルを解説した小事典です。
[表記] カナ表記(長音なし)
[索引] 索引 - Robert E. Bell"Dictionary of classical mythology : symbols, attributes & associations"
(ABC-Clio c1982 【HK2-A11】)
シンボルやアトリビュート(持物、目印)、連想されるものから神名を調べる事典です。
[表記] 英語
[索引] Guide to Persona(神名別掲載見出し一覧)