キーワードから外国文学作品を探す
外国文学(児童文学を除く)のタイトルや作者がわからない場合に、物語のキーワードや登場人物、地名などから調べることができるツールを紹介します。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 物語のキーワードから探す
- Webcat Plus
(国立情報学研究所)
文章から連想する「連想検索」機能があります。
本の目次や帯情報などの検索が可能です。 - 物語要素事典
物語をモチーフ、類型などのキーワードごとに分類しています。 - "Short story index; an index to 60,000 stories in 4,320 collections"
(H.W. Wilson 1953 【KE111-27】)
"Short story index. Supplement"(H.W. Wilson 1956-1984 【KE111-27】)
"Short story index"(H. W. Wilson Co 年刊 【Z65-A740】)
1900年以降に刊行された短編小説の著者、タイトル、主題による索引です。各作品に少なくとも1つ以上の主題が付与されています。
2. 登場人物から探す
- 江川卓 [ほか]編『新潮世界文学辞典』
(増補改訂 新潮社 1990 【KE112-E2】)
「登場人物案内」があります。 - 『架空人名辞典 欧米編』
(教育社 1986 【KE112-21】)
欧米の古典作品403作品を採録しています。 - Cl.アジザ [ほか著], 中村栄子 編訳『欧米文芸登場人物事典』
(大修館書店 1986 【KE112-20】)
古典作品に重きをおいています。
巻末に「登場人物詳細索引」、「事項索引」、「作品名索引」、「著者名リスト」があります。 - 郷原宏 著『名探偵事典 海外編』
(東京書籍 1997 【KE173-G2】)
本格推理、ハードボイルドなど5つのジャンルに分類しています。
巻末に「探偵&脇役名索引」、「作者名索引」があります。 - 『翻訳ミステリー小説登場人物索引』
(DBジャパン 2001-)
1980年以降に刊行された翻訳ミステリーを採録しています。 - "Dictionary of British literary characters : 18th- and 19th-century novels"
(Facts on File 1993 【KS72-A24】)
18・19世紀の英国小説1,000作品を採録しています。 - "Cyclopedia of literary characters"
(Salem Press 1998 【KE112-B14】)
文学作品3,300タイトルのおもな登場人物を紹介しています。
第5巻にタイトル、著者、登場人物索引があります。 - "Imaginary people : a who's who of fictional characters : from the eighteenth century to the present day"
(Scolar Press 1996 【KE112-A53】)
18世紀以降の1,400人以上の架空人名を採録しています。
作者名索引があります。
3. 地名から探す
- アルベルト・マングェル, ジアンニ・グアダルーピ 著, 高橋康也 [ほか]監訳『完訳世界文学にみる架空地名大事典』
(講談社 2002 【KE112-H1】)
物語に登場する架空の地名から出典を特定できます。 - "Cyclopedia of literary places"
(Salem Press 2003 【KE112-B13】)
小説、戯曲、詩など1,304作品に登場する地名を解説しています。
第3巻にタイトル、著者、地名索引があります。