世論調査の調べ方

世論調査および世論調査に類するアンケート調査、意識調査などを調べるための情報源を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクでタイトルを入力して検索してください。

目次

1. 公的調査

  • 世論調査外部サイトへのリンク(内閣府)

    概要:内閣府が行う世論調査です。昭和22年度から平成10年度までに実施したものについては結果の概要が、平成11年度以降に実施したものについては報告書の全文が掲載されています。
    報告書:冊子体の報告書は、国立国会図書館オンラインで「世論調査」と「内閣府」または「総理府」をキーワードにして検索することができます。
    参考資料:『世論調査一覧』(内閣府大臣官房政府広報室 2002 【EC245-G4】)(目次例:昭和22年8月-平成14年3月)
    昭和22(1947)年8月から平成14(2002)年3月までの世論調査の一覧です。
    『月刊世論調査』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(内閣府大臣官房政府広報室編 国立印刷局 月刊 【Z6-577】)
    世論調査の結果が掲載されています。平成19年4月号をもって刊行を終了しました。(国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク

  • 全国世論調査の現況外部サイトへのリンク(内閣府)

    概要:政府機関、地方公共団体、大学、マスコミ、一般企業などが実施した世論調査をまとめています。
    報告書:『全国世論調査の現況』(内閣総理大臣官房広報室 年刊)

内閣府以外の各省庁も独自の調査を行っている場合があり、それぞれのホームページなどで結果を公開しています。ここでは、代表的な事例を紹介します。検索エンジンで省庁名と「世論調査」、「意識調査」、「アンケート」などを組み合わせて検索して探すことができます。

都道府県などの各地方公共団体も独自に世論調査を行っており、それぞれのホームページで結果を公開しています。ここでは、東京都の例を紹介します。検索エンジンで地方公共団体名と「世論調査」、「アンケート」などを組み合わせて検索して探すことができます。

  • 世論調査外部サイトへのリンク(東京都)

    概要:東京都の実施する世論調査について、近年の結果が掲載されています。
    報告書:冊子体の報告書は、国立国会図書館オンラインで「世論調査」と「東京都」をキーワードにして検索することができます。ホームページに掲載されていない過去の調査も検索できます。
    参考資料:『世論調査40年の概要』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(東京都情報連絡室 1991 【DT67-E3】)
    東京都が昭和26年度から平成元年度までに実施した世論調査の結果です。(目次: 1 / 2

2. 民間調査

民間の団体が実施する世論調査もあります。国立国会図書館オンラインで、テーマとなるキーワードと「世論調査」、「アンケート」などを組み合わせて検索できます。ここでは、民間団体の実施した世論調査をまとめて調べることのできる情報源を紹介します。

このほか、国立国会図書館が所蔵する世論調査は国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索することができます。件名「世論」で探してください。必要に応じてテーマとなるキーワード、分野名や国名、 団体名で絞り込みます。

3. 参考資料

このほか、国立国会図書館が所蔵する参考資料は国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索することができます。件名「世論調査」または分類「EC245」で探してください。必要に応じて、分野名や団体名で絞り込みます。