災害・事故について調べる

災害や事故について調べるための資料には、以下のようなものがあります。ここでは、自然災害、火災などを中心に紹介します。交通事故は、道路・交通に関する統計、または産業情報ガイド内の交通関連産業をご覧ください。

【 】内は当館請求記号です。記載がないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクでタイトルを入力して検索してください。

目次

1. 日本の災害・事故

2. 海外の災害・事故

  • "World Disasters Report"国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(Martinus Nijhoff 年刊 【Z61-F447】)

    各年の世界の災害の解説や、大陸別や年別の災害発生件数や災害の種類別死者数などの統計が掲載されています。International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies (IFRC)外部サイトへのリンクのホームページで、最新版・バックナンバーの一部が閲覧できます。(目次

  • 『世界災害報告』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(国際赤十字・赤新月社連盟 年刊 【Z71-B515】)

    "World Disasters Report"の和訳要約版です。日本赤十字社外部サイトへのリンクホームページ内「国際活動について」のページにある「資料で見る国際活動外部サイトへのリンク」に最新版、バックナンバーが掲載されています。2014年版をもって冊子体の刊行を終了しました。

  • EM-DAT外部サイトへのリンク(Centre for Research on the Epidemiology of Disasters (CRED))

    1900年以降の世界の災害を国別および災害別に検索することができます。検索結果には災害の発生した年月日と死者数などが表示されます。利用にあたっては利用者登録が必要です。

  • United Nations Office for Disaster Risk Reduction(UNDRR)外部サイトへのリンク
    国連国際防災戦略事務局の提供する災害・事故に関する統計情報のページです。災害に関するレポートなどが掲載されています。

3. 文献目録

災害や事故に関する資料を紹介する代表的な文献目録には、以下のようなものがあります。

ここで紹介する以外の文献目録も国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索して探すことができます。「災害」と「書目」、または「事故」と「書目」などのように、調べたい分野名をキーワードにして「書目」と組み合わせて検索します。

4. 国立国会図書館オンラインで検索するには

国立国会図書館の蔵書は国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索することができます。「災害」、「事故」、「被害」などのキーワードに地名や国名を組み合わせたり、具体的な災害名で探してください。「統計」や「調査」、「報告」のようなキーワードで絞り込むこともできます。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)国立国会図書館ホームページへのリンクによる分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)国立国会図書館ホームページへのリンクによる件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

これらの分類記号に、キーワードとして「災害」、「事故」、「地震」、「台風」や地名、地方自治体名などを掛け合わせて検索できます。

図書

  • 災害・災害救助 EG77
  • 災害救助(行政) AZ-553

雑誌

  • 社会問題 ZE5  「災害」、「防災」などのキーワードを追加します。
  • 消防・防災(行政) ZA15  「災害」、「防災」などのキーワードを追加します。

件名

災害について検索するための代表的な普通件名には、「災害」、「災害救助」、「事故」、「避難」、「産業災害」、「地盤災害」、「飢饉」、「バイオハザード」、「農業災害」、「水産災害」、「戦災」、「海洋災害」、「森林災害」、「自然災害」、「火災」、「水難」、「交通事故」、「電気事故」、「製品事故」、「ガス事故」などがあります。

また、Web NDLAuthorities国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「EG77」または「A553」で検索をすると、災害に関するそのほかの普通件名も探すことができます。

5. インターネット情報源

関連するレファレンス事例(レファレンス協同データベース)へのリンク