はん用・生産用機械産業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)

はん用・生産用機械産業は、日本標準産業分類外部サイトへのリンクの中分類25「はん用機械器具製造業」と26「生産用機械器具製造業」に該当します。

はん用・生産用機械産業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクでタイトルを入力して検索してください。

目次

1. 統計資料、名鑑類、調査・レポート等

  • 『日本の機械産業』(機械振興協会経済研究所 年刊)

    機械産業全般について各分野ごとに需給動向、輸出入状況、経営状況および業界動向をまとめています。産業分類に基づく統計も掲載されています。(目次例: 2020

  • 『農業機械年鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(新農林社 年刊 【Z43-2418】)

    農業の機械化に関する動向をまとめています。農業一般、農業機械化、農機工業・流通に関する統計、農業機械メーカーなどの名簿が掲載されています。(目次

  • 『産業機械工業年鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(重化学工業通信社 年刊 【Z43-2579】)

    産業機械工業の総合年鑑です。産業機械工業の現状、建設や食品などのユーザー業界の動向、国内外の主要メーカーの動向などが掲載されています。2016年版までのタイトルは『フルードパワー工業総覧』です。(目次

  • 『クレーン年鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本クレーン協会 年刊 【Z43-2460】)

    荷役機械の動向、クレーンの生産・設置の状況、技術動向をまとめています。機種ごとの生産金額・台数・重量や輸出入に関する統計が掲載されています。(目次

  • 『ボイラー年鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本ボイラ協会 年刊 【Z43-2423】)

    日本のボイラー業界についてまとめています。ボイラーの種類別・規模別設置数や災害発生状況に関する統計、行政情報、関係団体一覧などが掲載されています。(目次

  • 『暖房機器年鑑』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本暖房機器工業会 年刊 【Z43-2047】)

    暖房機器に関する統計が掲載されています。業界動向、製品紹介、会員・関連団体名簿も掲載されています。(目次

  • 『経済産業省生産動態統計年報. 機械統計編』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(経済産業省 年刊 【Z41-787】)

    ボイラおよび原動機、動力伝動装置、機械工具などの分類ごとに生産・出荷・販売統計が掲載されています。経済産業省ホームページ内経済産業省生産動態統計調査外部サイトへのリンクにも掲載されています。

  • 『機械受注統計調査報告』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(内閣府経済社会総合研究所 月刊 【Z3-579】) 

    機械製造業者の受注する設備用機械類の受注状況を調査しています。2021年1~3月見通しをもって刊行を終了しました。以後は、内閣府ホームページ内機械受注統計調査報告外部サイトへのリンクに掲載されています。

  • 『工作機械統計要覧』(日本工作機械工業会 年刊)

    工作機械に関する統計集です。受注、生産、販売、在庫、輸出入に関する統計が掲載されています。海外主要国の統計も掲載されています。 日本工作機械工業会ホームページ内工作機械統計外部サイトへのリンクのページに、主要な統計が掲載されています。(目次例: 2020年

  • 『工作機械需給動向・金属工作機械統計資料』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本工作機械工業会 年2回刊 【Z72-H820】)

    工作機械の需給動向について、統計をもとに現状を平易に解説しています。(目次

  • 『国産ガスタービン・過給機資料集 : 統計,仕様諸元』(日本ガスタービン学会 5年に1回刊)

    国内のメーカー各社から収集したガスタービンに関する資料に基づいて作成した統計資料です。用途別や燃料別の生産実績データが掲載されています。2014年版までは『国産ガスタービン・過給機資料集 : 統計,生産実績,仕様諸元』として刊行されました。

  • 『農機実業総覧』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(農経新報社 年刊 【Z43-557】)

    農業機械に関連する産業全般の名簿です。販売業、製造業、輸入業、関連官庁・団体について、代表者名、所在地、製造品目などが掲載されています。農機生産、出荷台数、輸出入実績などの統計も掲載されています。(目次

  • 『日本建設機械要覧』(日本建設機械施工協会 3年に1回刊)

    建設機械の性能、要目、構造、施工能力などがわかります。掲載会社名簿が付されています。(目次例: 2016

  • 『機械工具業者名鑑』(日本産機新聞社 不定期刊)

    全国の機械工具業者の名鑑です。住所、電話番号、取扱品目が掲載されています。2015年版までは『全国機械工具業者名鑑』として刊行されました。

  • 『汎用機器100品目マーケットデータ』(日本マーケティングクリエーション 年刊)

    農業機械や土木建築機械などのはん用機器の市場規模やメーカーシェアをまとめています。マーケット規模、商品メーカー別暦年販売実績、主要OEM関係、ルート別販売比率、参入企業などが掲載されています。(目次例: 2018暦年販売実績版

  • 『プラスチック機械産業の市場動向調査報告書 : 射出成形機・押出成形機・ブロー成形機』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本産業機械工業会プラスチック機械部会 年刊 【Z74-J182】)

    プラスチック素材から製品を成形する機械について、国内外の需要動向や市場予測が掲載されています。

  • 『ロボット産業需給動向』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本ロボット工業会 年刊 【Z72-E822】)

    マニピュレータやロボットの生産・販売に関連する企業へのアンケート調査の結果です。研究開発、生産・販売、提携や合弁事業の実態がわかります。(目次

  • 『ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来展望』(富士経済 年刊)

    産業用ロボットおよび業務・サービスロボットについて、市場動向、市場規模、主要メーカー別事業規模、トレンドが掲載されています。ロボット関連ビジネスに取り組む主要企業の企業戦略なども掲載されています。(目次例: 2019 no.1 / no.2 / no.3

  • 『ロボット産業最前線』(産業タイムズ社 年刊)

    産業用ロボット、サービスロボット、医療・バイオ関連ロボット関連企業についてまとめています。国内のロボットシステムインテグレーター企業一覧も掲載されています。(目次例: 2020-2021

  • 『ヒートポンプ温水・空調市場の現状と将来展望』(富士経済 隔年刊)

    空調・温水市場の動向をまとめています。(目次例: 2019

このほか、はん用・生産用機械産業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。

2. 専門雑誌・新聞

  • 『Engineering business : ENB』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(エンジニアリング・ジャーナル社 月2回刊 【Z3-1681】)

    プラント・エンジニアリング業界の専門誌です。国内外の業界動向を掲載しています。「データファイル」では産業機械の受注状況やエンジニアリング業の月ごとの動向がわかります。

  • 『生産財マーケティング』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(ニュースダイジェスト社 月刊 【Z4-831】)

    産業機械業界の動向を取り扱う専門誌です。工作機械などの国内生産高、主要各国の生産額や輸出入額がわかる統計も掲載されています。

  • 『産業機械』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本産業機械工業会 月刊 【Z16-459】)

    日本産業機械工業会の機関誌です。「化学機械」や「動力伝動装置」などの各種産業機械を特集し、技術動向を紹介しています。統計資料として月ごとの産業機械受注状況や輸出契約状況が掲載されています。

  • 『ベアリング』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本ベアリング工業会 月刊 【Z16-532】)

    日本ベアリング工業会の機関誌です。業界動向や生産高、輸出入に関する統計が掲載されています。

  • 『工作機械』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本工作機械工業会 隔月刊 【Z16-1034】)

    日本工作機械工業会の機関誌です。巻末に金属工作機械統計資料が付されています。

このほか、はん用・生産用機械産業に関する主要な専門雑誌には、以下のようなものがあります。

3. 国立国会図書館オンラインで検索するには

ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクで検索することができます。タイトルや編者・出版社名に含まれるキーワードから探してください。キーワードには「機械」、「機器」、具体的な機械の種類などのほか、「市場」や「調査」、「報告」、「名簿」、「統計」のように形式を示すキーワードがあります。
ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)国立国会図書館ホームページへのリンクによる分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)国立国会図書館ホームページへのリンクによる件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

これらの分類記号に、必要に応じてキーワードを追加して検索します。

図書

  • 機械工業 DL411
  • 機械工業(日本) DL413
  • 産業機械・器具 DL425
  • 農業用機械・器具 DL433
  • 工業(統計)(日本) DT642
  • 製造業(統計)(日本) DT652

雑誌

  • 工業(統計)(日本) ZD62
  • 製造業(統計)(日本) ZD65
  • 機械工学・工業 ZN11
  • 熱機関 ZN14
  • 流体機械 ZN15

件名

「機械工業」、「機械工具製造業」、「工作機械工業」、「工作機械」、「荷役運搬機械」、「フォークリフト」、「ロボット産業」、「農業機械・器具」などが代表的な普通件名として挙げられます。

Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し図書の分類として紹介する「DL411」、「DL425」、「DL433」で検索をすると、はん用・生産用機械産業に関するそのほかの普通件名も探すことができます。

4. インターネット情報源

  • 機械振興協会外部サイトへのリンク

    機械産業に関する調査研究を行う経済研究所のページのほか、BICライブラリ(旧機械工業図書館)などのページがあり、機械産業に関する情報が得られます。

  • 日本機械工業連合会外部サイトへのリンク

    「統計」のページに生産額見通し調査が掲載されています。機械産業の動向、生産額・輸出額の推移がわかります。

  • 日本産業機械工業会外部サイトへのリンク

    「統計資料」のページに、産業機械受注状況や輸出契約状況の統計、受注見通しのレポートが掲載されています。「会員一覧」も掲載されています。

  • 日本陸用内燃機関協会外部サイトへのリンク

    「統計」のページに、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの生産・輸出実績や見通し、出荷実績が掲載されています。

  • 日本農業機械工業会外部サイトへのリンク

    「統計資料」のページに、農業機械の生産・出荷実績、輸出・輸入実績などの統計が掲載されています。

  • 日本建設機械工業会外部サイトへのリンク

    「統計データ集」のページに、建設機械の出荷金額、生産実績が掲載されています。「正会員・賛助会員の紹介」も掲載されています。

  • 日本鍛圧機械工業会外部サイトへのリンク

    「統計データ」のページに、会員企業の受注統計のほか、機械統計、貿易統計が掲載されています。「会員名簿」も掲載されています。

  • 日本真空工業会外部サイトへのリンク

    「統計資料」のページに、真空機器の受注・売上統計が掲載されています。「会員名簿」も掲載されています。

  • 日本フルードパワー工業会外部サイトへのリンク

    「統計情報」のページに、油空圧機器の出荷実績推移が掲載されています。「会員名簿」も掲載されています。

  • 日本ガス石油機器工業会外部サイトへのリンク

    「統計資料」のページに、ガス石油機器の出荷実績に関する統計が掲載されています。

このほか、はん用・生産用機械産業に関する統計が掲載されたインターネット情報源には、以下のようなものがあります。

このほか、はん用・生産用機械産業に関するインターネット情報源には、以下のようなものがあります。

関連するレファレンス事例(レファレンス協同データベース)へのリンク