外邦図(台湾)

当館が所蔵するおもな地図を紹介いたします。
【 】内は当館請求記号です。

*小縮尺図については、外邦図(広域図)についてもご覧ください。

索引図をクリックすると索引図が表示されます。索引図の利用方法については、索引図から探すを参照してください。

目次

1. 主な所蔵資料

1-1. 主なシリーズ

縮尺 シリーズタイトル 注記 出版年 所蔵情報
50万分1 五十万分一地形圖 臺灣兵要地誌資料圖 [1944] 【YG813-657】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
20万分1 臺灣假製二十万分一圖 1897-1898 索引図
二十万分一帝国圖 1932-1938
10万分1
5万分1
[十万分一地形圖] 澎湖列嶋 [1894]-1895 索引図
臺湾五万分一圖 [1897-1903]
五万分一蕃地地形圖 1923-1924
五万分一地形圖 1927-1939
2万5千分1 二万五千分一地形圖 1922-1937 索引図
2万分1 [二万分一地形圖] [1895-1896] 一覧国立国会図書館の所蔵情報へのリンク

1-2. 全図

縮尺 タイトル 出版者 出版年 所蔵情報
1:1000000 臺灣地圖 : 國民新聞附録 國民新聞社 1895.3 【YG813-726】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:1000000 臺灣全島圖 [台湾総督府] [193-] 【YG813-732】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:600000 臺灣全圖 臺灣日日新報社 1928.5 【YG813-647】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:550000 訂正再刻臺灣詳密地圖 中村由松 1905.5 【YG813-646】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:450000 臺灣地圖 新高堂書店 1935.10 【YG813-838】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:100000 臺灣圖 臺灣日日新報社 1906.8 一覧国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
[縮尺不定] 臺灣諸島實測全圖 石塚猪男蔵 1896.7 【YG813-649】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
[縮尺不定] 臺灣全圖 博愛館 1909.11 【YG813-650】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク

1-3. 都市地図

縮尺 タイトル 出版者 出版年 所蔵情報
[縮尺不定] 臺北市觀光案内圖 臺北市 [19--] 【YG813-654】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
[縮尺不定] 臺北市觀光案内圖 臺北市 [1938] 【YG813-655】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
[縮尺表示なし] 臺中市街乗合自動車運轉系統圖 張清泉 1938.12 【YG813-736】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:40000 臺南府附近迅速測圖 : 第二師團測量 臺湾總督府製圖部 1895.12 【YG813-716】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
[縮尺表示なし] 高雄市略圖 高雄市 1937 【YG813-735】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク

1-4. 主題図・その他

縮尺 タイトル 出版者 出版年 所蔵情報
1:1000000 臺灣工場分布圖 臺湾總督府殖産局商工課 [1925] 【YG813-851】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:1000000 臺灣軍管區圖 防衛總司令部 [1941.12] 【YG813-659】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:600000 郵便線路圖 臺灣總督府交通局逓信部 [1928] 【YG813-645】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:600000 臺灣學校分布圖 : 昭和5年4月末現在 臺灣總督府文教局 [1930] 【YG813-648】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:200000 嘉南大[シュウ]水路其他平面圖
※資料上の表記は「嘉南大圳水路其他平面圖」です。
嘉南大[シュウ]組合
※資料上の表記は「嘉南大圳組合」です。
[1924.12] 【YG813-728】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:200000 臺灣各製糖会會社原料甘蔗採收區域圖 糖業聯合會 1929 【YG813-729】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:200000 嘉南大圳平靣圖 嘉南大圳組合 1936.4 【YG813-841】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
1:30000 臺灣嘉南大[シュウ]貯水池平面圖
※資料上の表記は「臺灣嘉南大圳貯水池平面圖」です。
嘉南大[シュウ]組合
※資料上の表記は「嘉南大圳組合」です。
[193-] 【YG813-727】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク

2. 複製版

2-1. 地形図

  • 『台湾五万分の一地図集成』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(学生社 1982.1 【YP7-150】:目次情報)(地図室開架)
    1902-1939年に刊行された五万分の一地形図の複製版112枚を集成しています。
  • 『臺灣堡圖』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(遠流出版 1996 【G71-C7】)(地図室・アジア開架)
    台湾総督府臨時土地調査局により1904年に調製された二万分一地形図の複製版です。当館での原図の所蔵はありません。
  • 『日治時代二萬五千分之一臺灣地形圖』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(遠流出版事業 1999.1 【G71-C18】)(アジア開架)
  • 『日治時期五萬分一臺灣地形圖新解』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(上河文化 2007.2 【G71-C40】)(地図室開架)
    日本統治時代(1895-1945年)に作製された縮尺五万分一の外邦図(五万分一地形圖、五万分一蕃地地形圖、臺湾五万分一圖)を編纂、部分彩色しています。「原版地図資料一覧表」のほか、原図の図郭名が記載された索引図も掲載されています。
    図郭は、上河文化が出版する現代版地図帳『台灣地理人文全覽圖 : 1/5萬』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(【G71-C16】)に合わせて区分されています。『光復初期五萬分一臺灣地形圖』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(【G71-C57】)も同図郭を採用しているため、①~③の3点を見比べることで、同じエリアの変遷を容易にたどることができます。
    ①『日治時期五萬分一臺灣地形圖新解』(1895-1945年)【G71-C40】
    ②『光復初期五萬分一臺灣地形圖』(1955-1964年)【G71-C57】
    ③『台灣地理人文全覽圖 : 1/5萬』(現代)【G71-C16】
    (ただし、③は「北島」篇と「南島」篇とに分冊されているため、図番号の体系が異なります。①と②と③の「北島」篇は図番号が同じです。)
  • 『光復初期五萬分一臺灣地形圖』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(上河文化 2016.1 【G71-C57】)(地図室開架)
    1955年から1964年にかけて台湾当局(聯勤測量製図厰)により作製された五万分一地形図を底本とする地図集です。彩色式。戦中にアメリカ陸軍によって作製された地形図の成果が利用されています。
    底本となった地形図を一旦つなぎあわせ、上河文化が出版する現代版地図帳『台灣地理人文全覽圖 : 1/5萬』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(【G71-C16】)の図郭に合わせて再区分しています。 『日治時期五萬分一臺灣地形圖新解』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(【G71-C40】)も同図郭を採用しているため、①~③の3点を見比べることで、同じエリアの変遷を容易にたどることができます。
    ①『日治時期五萬分一臺灣地形圖新解』(1895-1945年)【G71-C40】
    ②『光復初期五萬分一臺灣地形圖』(1955-1964年)【G71-C57】
    ③『台灣地理人文全覽圖 : 1/5萬』(現代)【G71-C16】
    (ただし、③は「北島」篇と「南島」篇とに分冊されているため、図番号の体系が異なります。①と②と③の「北島」篇は図番号が同じです。)

2-2. 都市地図・その他

3. 関連サイト