旧満州の都市地図8 牡丹江

牡丹江市(ぼたんこう、Mŭdānjiāng)は、中国の黒竜江省南東部、牡丹江の中流沿岸に位置します。鉄道の開通後、交通の要衝として発展し、1935年には市制施行されました。現在では、有名な観光都市の一つでもあります。

牡丹江市については、大縮尺の地形図や市街図等の所蔵はほとんどありません。
当館で所蔵している地図としては、以下のものがあります。【 】内は当館請求記号です。

目次

1. 市街図に準ずる資料

  • 牡丹江都市建設方策国立国会図書館の所蔵情報へのリンク』(立案調査書類 ; 第20編 第7巻)(南満洲鉄道経済調査会 1936 【318.9225-M494b】)(国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
    付図として、昭和10(1935)年当時の1:10,000の現況図1枚と、都市計画案附図2枚が収録されており、大規模な都市計画が行なわれる以前の状況を確認できます。資料保存のため、ご利用いただけるのはデジタル化資料のみです。
  • 中國大陸十萬分の一地圖集成. 1(滿州 1) E国立国会図書館の所蔵情報へのリンク』(科学書院 [2003] 【YG17-M13-1】)(地図室開架)
    p.334 に 1:100,000「牡丹江」(陸地測量部 昭和16(1941)年製版)が掲載されています。ただし、印刷が若干不鮮明です。
  • Mu-tan-chiang国立国会図書館の所蔵情報へのリンク』(AMS ; L542 Manchuria, sheet NL 52-11) 1:250,000 (Army Map Service 1958.3 【YG713-688】)(地図室所蔵)
    裏面に「Mu-Tan-Chiang and vicinity(牡丹江とその近郊)」(1: 25,000)が掲載されています。縮尺は比較的大きいですが、詳細な記述はありません。
    なお、下記サイトにて同一の資料の画像を確認することができます。

2. その他の資料

その他、以下の地図も所蔵しています。小縮尺のため、市街の様子などはほとんど確認できませんが、周辺との位置関係などが確認できます。

  • 牡丹江国立国会図書館の所蔵情報へのリンク』 1:500000 (陸地測量部 [1937] 【YG819-387】)(地図室所蔵)
  • 満洲分省地図 : 地名総覧国立国会図書館の所蔵情報へのリンク』(国書刊行会 1980.12 【YP7-100】)(地図室・アジア開架)
    『満洲建国十周年記念版満洲帝国分省地図並地名総攬』(国際地学協会 昭和17(1942)年刊)の改題複製。
    pp.56〜57に「地図10:牡丹江省全図」(1:575,000)が掲載されています。