1945年以前に朝鮮半島で発行された日本語新聞および洋新聞
ここでは、1945年以前に朝鮮半島で発行された日本語新聞および洋新聞について、国立国会図書館の所蔵、他館所蔵の検索方法、参考資料を紹介します。
目次
1. 国立国会図書館の所蔵
1-1. 検索方法
1-2. 所蔵新聞リスト
1-2-1. 日本語新聞
1-2-2. 洋新聞
1-2-3. 日本発行新聞の朝鮮版
2. 他館所蔵の日本語新聞および洋新聞
3. 参考資料
1. 国立国会図書館の所蔵
1-1. 検索方法
1945年以前に朝鮮で発行された、日本語新聞および洋新聞は主に東京本館で所蔵しています。欠号情報など所蔵の詳細は国立国会図書館オンラインをご確認ください。
なお、朝鮮語新聞については、1945年以前発行の国立国会図書館所蔵の朝鮮語新聞をご覧下さい。
1-2. 所蔵新聞リスト
書誌、所蔵の詳細については、国立国会図書館オンラインでお調べください。なお、請求記号が「新」またはZ91、Z98ではじまる資料は新聞の原紙です。
また、請求記号がYBではじまる資料(マイクロフィルム資料)またはZ99ではじまる資料(縮刷版・影印版)については、登録利用者のみ取寄せサービス
により関西館(関西館所蔵資料の場合は東京本館)でも閲覧することができます。取寄せサービスの申込み方法には、来館申込みと電子メールによる申込みの2種類があります。
1-2-1. 日本語新聞
リストは刊行地別です。所蔵館の「東」は、東京本館新聞資料室、「西」は関西館
です。
京城(ソウル) | |||
---|---|---|---|
紙名 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
京城日報 |
240号 (明治40(1907)年6月23日)-11640号 (昭和15(1940)年3月31日), 13275号 (昭和19(1944)年10月1日)-13749号 (1945年11月3日), 4号(1945年11月5日)-40号(1945年12月11日)(欠多し) |
東 |
|
2869号(大正4(1915)年9月2日)~13748号(1945年11月2日),4号(1945年11月5日)~10号(1945年11月11日) |
東 |
||
京城新報 |
1号(明治40(1907)年11月3日)~177号(明治41(1908)年6月24日) |
東 |
|
1号(明治40(1907)年11月3日)~177号(明治41(1908)年6月24日) |
東 |
||
京城新聞 |
1号(明治41(1908)年7月5日)~142号(明治41(1908)年12月23日) |
東 |
|
1号(明治41(1908)年7月5日)~142号(明治41(1908)年12月23日) |
東 |
||
京城新報 |
1号(明治42(1909)年1月1日)~899号(明治45(1912)年2月29日) |
東 |
|
1号(明治42(1909)年1月1日)~899号(明治45(1912)年2月29日) |
東 |
||
朝鮮新聞 |
1号(明治41(1908)年12月1日)~7056号(大正10(1921)年3月31日)(欠あり) |
東 |
釜山 | |||
---|---|---|---|
紙名 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
朝鮮新報 |
明治15(1882)年3月5日~明治15(1882)年5月15日 |
東 |
|
朝鮮日報 |
1号(明治38(1905)年1月15日)~75号(明治38(1905)年4月19日) |
東 |
|
釜山日報 |
2939号(大正4(1915)年11月13日) |
東 |
|
釜山日報 |
昭和18(1943)年12月29日~昭和19(1944)年1月6日 |
東 |
仁川 | |||
---|---|---|---|
紙名 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
朝鮮新報 |
2319号(明治39(1906)年9月10日)~3009号(明治41(1908)年11月20日) |
東 |
|
朝鮮新聞 |
1号(明治41(1908)年12月1日)~7056号(大正10(1921)年3月31日)(欠あり) |
東 |
大邱, 大田, 新義州 | ||||
---|---|---|---|---|
紙名 |
刊行地 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
朝鮮 |
大邱 |
明治38(1905)年1月25日~明治38(1905)年10月2日 |
東 |
|
平安日報 |
新義州 |
明治40(1907)年8月16日~明治40(1907)年10月31日 |
東 |
|
中鮮日報 |
大田 |
昭和18(1943)年12月27日~昭和19(1944)年1月21日 |
東 |
1-2-2. 洋新聞
紙名 |
刊行地 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
---|---|---|---|---|
The independent |
漢城 |
Vol.1 no.1(1896年4月7日)-Vol.4 no.14(1899年9月14日) |
西 |
|
The independent |
Seoul |
Vol.1 no.1(1896年4月7日)-Vol.3 no.151(1898年12月29日) |
西 |
|
The Korea daily news |
漢城 |
Vol.16(1904.8.4)-Vol52(1905.3.8) |
西 |
|
The Seoul Press |
Seoul |
1910.1.28 - 1914.12.29 |
東 |
1-2-3. 日本発行新聞の朝鮮版
大半が、地域面を集成したものです。
紙名 |
刊行地 |
所蔵状況 |
所蔵館 |
請求記号 |
---|---|---|---|---|
朝日新聞 朝鮮 (地方集刷) |
大阪 |
大正4(1915)年12月16日~昭和10(1935)年11月30日 |
東 |
|
朝日新聞外地版Ⅱ. 鮮満版 [復刻] |
大阪 |
12173号 (大正4(1915)年12月16日)-15473号(大正13(1924)年12月28日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版Ⅱ. 朝鮮朝日 [復刻] |
大阪 |
15482号(大正14(1925)年1月6日)-15565号(大正14(1925)年3月31日) ; 1号(大正14(1925)年4月1日)-3216号(昭和10(1935)年2月10日) ; 19141号 (昭和10(1935)年2月12日)-19430号(昭和10(1935)年11月30日) |
東・西 |
|
朝日新聞. 〔大阪本社地方集刷版〕 |
大阪 |
昭和10(1935)年12月1日~昭和15(1940)年6月30日 |
東 |
|
朝日新聞. [西部] |
[北九州] |
昭和10(1935)年2月1日~昭和15(1940)年8月31日 |
東・西 |
|
朝日新聞. 西部. 地方版 |
北九州 |
昭和15(1940)年9月1日-[1945.8] |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 朝鮮西北版 [復刻] |
[京城] |
19431号(昭和10(1935)年12月1日)-20545号(昭和13(1938)年12月28日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 南鮮版 [復刻] |
[京城] |
19431号(昭和10(1935)年12月1日)-20545号(昭和13(1938)年12月28日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 西鮮版 [復刻] |
小倉 |
20552号(昭和14(1939)年1月5日)22576号(昭和19(1944)年8月4日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 北鮮版・北西鮮版 [復刻] |
小倉 |
20676号(昭和14(1939)年5月10日)-22725号(昭和19(1944)年12月31日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 中鮮版 [復刻] |
小倉 |
20676号(昭和14(1939)年5月10日)-22725号 (昭和19(1944)年12月31日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 南鮮版A [復刻] |
小倉 |
20676号 (昭和14(1939)年5月10日)-21096号 (昭和15(1940)年7月6日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 南鮮版B・南鮮版2 [復刻] |
小倉 |
20552号(昭和14(1939)年1月5日)-21271号(昭和15(1940)年12月29日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 南鮮版 [復刻] |
小倉 |
21279号(昭和16(1941)年1月7日)-21998号(昭和17(1942)年12月31日) |
東・西 |
Z99-1075![]() |
朝日新聞外地版. 南鮮版1 [復刻] |
小倉 |
22002号(昭和18(1943)年1月5日)-22269号(昭和18(1943)年9月30日) |
東・西 |
Z99-1117![]() |
朝日新聞外地版. 南鮮版2 [復刻] |
小倉 |
22002号(昭和18(1943)年1月5日)-22360号(昭和18(1943)年12月31日) |
東・西 |
Z99-1075![]() |
朝日新聞外地版. 南鮮版 [復刻] |
小倉 |
22361号(昭和19(1944)年1月1日)-22725号(昭和19(1944)年12月31日) |
東・西 |
Z99-1075![]() |
朝日新聞外地版. 南鮮版・中鮮版・北西鮮版 [復刻] |
小倉 |
22726号(昭和20(1945)年1月1日)-22948号(昭和20(1945)年8月11日) |
東・西 |
|
朝日新聞外地版. 別巻 [復刻] |
小倉 |
22962号(昭和20(1945)年8月25日)-23088号(昭和20(1945)年12月31日) |
東・西 | |
毎日新聞西部版 : 福岡・長崎・佐賀・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄・山口・広島・島根・朝鮮・中国・台湾 |
[北九州] |
大正15(1926)年12月1日~昭和19(1944)年9月30日 |
東 |
|
毎日新聞外地版. 朝鮮版 [縮刷版] |
門司 |
1259号(大正15(1926)年12月1日)- |
東・西 |
|
毎日新聞. 西部. 地方版 |
北九州 |
昭和2(1927)年1月6日-[1944.9] |
東・西 |
2. 他館所蔵の日本語新聞および洋新聞
- 全国新聞総合目録凍結(2021年3月31日凍結データ).csv
全国新聞総合目録は2021年3月31日で廃止となりました。その廃止時点のデータです。マイクロ資料、復刻版等について、タイトル、所蔵館名、所蔵期間等を記録しています。 - 新聞記事文庫
(神戸大学)
神戸大学経済経営研究所によって作成された明治末から昭和45年までの新聞切抜資料の検索、本文の画像とテキストの閲覧が可能です。1945年までの朝鮮関係記事としては「京城日報」の記事が検索できます。 - 신문 스크랩 자료(新聞スクラップ資料)
한국사데이터베이스(韓国史データベース)(国史編纂委員会)に収録されています。ソウル大学校所蔵の、旧京城帝国大学法文学部朝鮮経済研究所が作成したと推定される、1928年から1940年までの新聞切抜資料について、記事検索と本文の画像の閲覧が可能です。約80紙を対象とし、大部分が朝鮮半島発行の日本語新聞です。
3. 参考資料
以下の資料をご覧下さい。【】内は当館請求記号です。
日本語
特に注記の無い限り、東京本館で所蔵しています。
- 『統監府統計年報 第4次(明治42年)』
(統監府 1911年 【YDM45503】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
pp.239-241掲載の「新聞紙及雑誌 第九十九表 内地人経営新聞紙及雑誌」をご覧下さい。
- 『韓国通覧』
(統監府農商工部 明43 【特70-17】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
pp.221-226掲載の「第三十三 新聞雑誌」をご覧下さい。複製版『韓国通覧』(韓国併合史研究資料 ; 16)
(竜渓書舎 1996年 【GE129-G18】関西館でも所蔵)も所蔵しています。
- 『日帝下支配政策資料集』2
(高麗書林 1993 【GE129-E26】関西館でも所蔵)
pp.255-282掲載の「第七三回 帝國議會説明資料 昭和十二年(1937) 一六.朝鮮内新聞雑誌發行状況/一七.新聞雑誌發行出願及其ノ處分状況」をご覧下さい。 - 蒲生大夢「朝鮮の新聞界十年の回顧」(『朝鮮及満州』
15巻118号 1917年4月 【YA1-1019】)
復刻版(皓星社 1998年 【Z79-B48】)pp.164-165にも収載されています。
- 蛯原八郎著『海外邦字新聞雑誌史』
(学而書院 1936 【UC126-11】)(国立国会図書館デジタルコレクション : 館内限定)
復刻版(名著普及会 1980 【UC123-7】)もあります。
- 櫻井義之「韓國時代の邦字新聞」(『書物同好会会報』
14号 1941年12月 (復刻版(1968)【Z21-458】))
- 「アジア・アフリカ地域新聞目録稿(2)旧外地編(邦文編)・中国語・朝鮮語編」
(『アジア・アフリカ資料通報』14(12) 1977年3月 【Z8-985】)(国立国会図書館デジタルコレクション : 館内限定
)
- 李錬著『朝鮮言論統制史 : 日本統治下朝鮮の言論統制』
(信山社出版 2002 【GE129-H3】関西館でも所蔵)
- 李相哲著『朝鮮における日本人経営新聞の歴史 : 一八八一-一九四五』
(角川学芸出版 2009年 【UC129-J2】関西館でも所蔵)
巻末に「朝鮮半島における日本人経営新聞の系譜」および「朝鮮における日本人経営新聞一覧(1881~1945)」を収録しています。
朝鮮語資料
特に注記の無い限り、関西館で所蔵しています。
- 『韓國新聞・雑誌年表 : 1881-1910』
(大韓民國國會圖書館 1967 【070.3-Ty992k】)
- 崔起榮著『大韓帝國時期新聞硏究』
(一潮閣 1991 【UC129-K6】)
- 崔埈著『韓國新聞史』
(一潮閣 1990 【UC129-K13】)
- 『韓國新聞百年 : 史料集』
(韓國新聞硏究所 1975 【UC129-K14】)
- 『韓國新聞通鑑』
(朝鮮日報社 2001 【UC129-K15】)
- 차배근[ほか] 지음『우리신문100년(私たちの新聞100年)』
(현암사 2001 【UC129-K17】東京本館でも所蔵)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완 외 16인 지음『아사히신문 외지판(남선판) : 기사명 색인. 제1권, 1935.12~1937.12(朝日新聞外地版(南鮮版) : 記事名索引. 第1巻, 1935.12~1937.12)』
(한국학술정보 2012 【UP58-K2】)
『朝日新聞外地版(南鮮版)』の日付別および記事タイトル名索引です。第5巻まであります。記事タイトル名索引の項目名は朝鮮語音で排列されています。(例:「甲子園」は「갑자원」が項目名) - 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완 외 10인 지음『아사히신문 외지판(남선판) : 기사명 색인. 제2권, 1938.1~1939.12(朝日新聞外地版(南鮮版) : 記事名索引. 第2巻, 1938.1~1939.12>)』
(한국학술정보 2012 【UP58-K3】)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완, 심재현, 김민지, 김성희, 문희수, 이혜수, 권다임, 임혜성, 이기은 지음『아사히신문 외지판(남선판) : 기사명 색인. 제3권, 1940.1~1941.12(朝日新聞外地版(南鮮版) : 記事名索引. 第3巻, 1940.1~1941.12)』
(한국학술정보 2013 【UP58-K4】)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 정완 외 9인 지음『아사히신문 외지판(남선판) : 기사명 색인. 제4권, 1942.1~1943.12(朝日新聞外地版(南鮮版) : 記事名索引. 第4巻, 1942.1~1943.12)』
(한국학술정보 2014 【UP58-K5】)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완 외 17인 지음『아사히신문 외지판(남선판) : 기사명 색인. 제5권, 1944.1~1945.3(朝日新聞外地版(南鮮版) : 記事名索引. 第5巻, 1944.1~1945.3)』
(한국학술정보 2015 【UP58-K6】)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완 외 12인 지음『아사히신문외지판(조선판) : 기사명 색인. 제1권 (1915.12~1919.12)(朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第1巻, 1915.12~1919.12)』
(한국학술정보 2016 【UP58-K7】)
『朝日新聞外地版 鮮満付録』および『朝日新聞外地版 鮮満版』の、日付別および記事タイトル名索引です。第2巻まで発行されています。記事タイトル名索引の項目名は朝鮮語音で排列されています。 - 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완 외 12인 지음『아사히신문 외지판(조선판) : 기사명 색인. 제2권 (1920.01~1921.12) (朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第2巻, 1920.01~1921.12)』
(한국학술정보 2017 【UP58-K8】)
- 한림대학교 일본학연구소 [編] ; 서정완, 심재현, 고하연,김보민, 김성희(11학번), 김성희(15학번), 김유진, 노혜민, 박명훈, 박상진, 방나은, 유성, 윤지원,이윤상, 정단비, 홍세은 지음『아사히신문 외지판(조선판) : 기사명 색인. 제3권 (1922.01.~1923.12) (朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第3巻, 1922.01.~1923.12)』
(한국학술정보 2018 【UP58-K9】)
- 한림대학교 일본연구소 [編] ; 서정완, 심재현, 김건용, 김보민, 김성희, 김유진, 김채연, 박명훈, 박진희, 박상진, 백현지, 유성, 이성훈, 정중근, 최평화, 허성진, 현정훈, 홍세은 지음『아사히신문 외지판(조선판) : 기사명 색인. 제4권 (1924.01~1925.12)(朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第4巻, 1924.01~1925.12)』
(한국학술정보 2019 【UP58-K10】)
- 한림대학교 일본학연구소 ; 서정완 외 12인 지음『아사히신문 외지판(조선판) : 기사명 색인 제5권 (1926.01.∼1926.12.)
(朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第5巻 (1926.01.~1926.12.))』
(한국학술정보 2020 【UP58-K11】)
- 한림대학교 일본학연구소 ; 서정완 외 12인 지음『아사히신문 외지판(조선판) : 기사명 색인 제6권 (1927.01.∼1927.12.)(朝日新聞外地版(朝鮮版) : 記事名索引. 第6巻 (1927.01.~1927.12.))』
(한국학술정보 2020 【UP58-K12】)