明治・大正時代の主な新聞とその参考文献(関東地域)

このページでは、明治・大正時代に発行されていた関東地域の主な新聞について、創刊年の早い順に、当館の所蔵状況、紙名変遷、参考文献を紹介しています。
【】内は当館請求記号です。

「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」がある場合、特別な理由がない限り、原紙はご利用いただけません。
明治・大正時代の日本の新聞の場合、ほとんどの資料が「縮刷版・復刻版」または「マイクロフィルム」でのご利用をお願いしています。

なお、古い年代の新聞の場合、全体的に欠号・欠ページが多くあります。
所蔵期間内であっても、お探しの期間や日付の所蔵がないことがありますので、表の請求記号欄の請求記号をクリックし、国立国会図書館オンラインで所蔵状況をご確認ください。

<参考>明治・大正時代の新聞を調べるには、以下の参考図書も有用です。

  • 『地方別日本新聞史』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本新聞協会 1956 【070.21-N688t】)
    都道府県(沖縄県は除く)ごとに、明治期から戦後までの間の新聞の歴史(どのような新聞が発行されていたか、どのように普及したかなど)について、簡潔かつ網羅的にまとめられています。
  • 『新聞総覧』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日本電報通信社 明治44(1911)年から昭和18(1943)年まで)
    当時1年ごとに発行されていた新聞の総覧です。
    それぞれの年に発行されていた新聞が都道府県または地域別にまとめられているため、ピンポイントでその年(正確にはその前年)に発行されていた新聞を調べることができます。
    そのほか、新聞関係の統計も掲載されています。
  • 西田長寿 著『明治時代の新聞と雑誌』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(至文堂 1961 【070.21-N748m】)
    明治初期から明治末期までの新聞と雑誌の興隆について、年代・分野ごとに紹介されています。
    新聞については、東京・京阪・地方など各地の状況も紹介されています。

横浜毎日新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 横浜毎日新聞 YB-130国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治3年12月8日~昭和7年11月30日
復刻版 横浜毎日新聞 Z99-819国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治3年12月8日~明治12年11月16日
復刻版 東京横浜毎日新聞 Z99-819国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治12年11月18日~明治19年4月30日
復刻版 毎日新聞 Z99-819国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治19年5月1日~明治39年6月30日

【紙名変遷】
横浜毎日新聞(明治3年12月8日)→ 《嚶鳴社の沼間守一により買収、東京へ移る》東京横浜毎日新聞(明治12年11月18日)→ 毎日新聞(明治19年5月)→ 東京毎日新聞(明治39年7月)→《終刊。「帝都日日新聞」に吸収》(昭和15年11月30日)

【参考文献】

新聞雑誌(東洋新報・東京曙新聞)

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 東洋新報 YB-121国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治4年5月~明治8年5月30日、明治8年6月7日~明治12年9月30日、明治12年10月1日~明治15年12月29日
復刻版 東京曙新聞 Z99-1056国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治4年5月~明治5年11月、明治8年1月2日~明治12年9月30日、明治12年10月1日~明治15年12月29日
  • 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】)※新聞資料室に開架
    『新聞雑誌』の収録国立国会図書館の所蔵情報へのリンク:32巻~46巻、48巻、50巻、52巻~53巻、55巻、57巻、59巻、61巻~62巻、64巻

【紙名変遷】
新聞雑誌(明治4年5月)→あけぼの(明治8年1月2日)→東京曙新聞(明治8年6月2日)→《終刊》(明治12年9月)→《復刊》(明治12年10月1日)→東洋新報(明治15年3月1日)→《終刊》(明治15年12月29日)

東京日日新聞

※昭和23年12月に創刊した東京日日新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク【YB-1629】は別の新聞です。

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 毎日新聞〔東京〕 YB-6国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年2月21日〜現在
復刻版 東京日日新聞 Z99-244国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年2月21日〜明治10年12月29日
  • 毎日新聞記事データベース「毎索外部サイトへのリンク」(当館契約のデータベース:館内限定)には、1872(明治5)年の創刊号から1999(平成11)年までの紙面イメージが収録されています。
    データベースの詳細は「調べ方案内」の「毎日新聞記事データベース 毎索の使い方」で紹介しています。

【紙名変遷】
東京日日新聞(明治5年2月21日)→《「毎日電報国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(明治44年3月1日)→《「時事新報国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」を合併》(昭和11年12月26日)→ 毎日新聞/東京(昭和18年1月1日)→《「夕刊毎日新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(昭和26年10月1日)→《継続中》

【参考文献】

(にっ)(しん)()()

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-371国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治6年9月8日~明治8年12月5日
マイクロ YB-184国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年3月22日~明治8年12月5日
複製版 Z99-926国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年3月17日~明治8年12月5日

【紙名変遷】
官許 日新真事誌(明治5年3月)→日新真事誌(明治7年12月)→《終刊》(明治8年12月)

【参考文献】

郵便報知新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-18国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年6月~現在
復刻版 Z99-817国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年6月〜明治27年12月30日
  • 『日本初期新聞全集』(ぺりかん社 【YP21-80】)※新聞資料室に開架
    『郵便報知新聞』の収録国立国会図書館の所蔵情報へのリンク:39巻〜44巻、46巻、49巻〜50巻、52巻〜62巻

【紙名変遷】
郵便報知新聞(明治5年6月10日)→ 報知新聞(明治27年12月26日)→《「読売新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》読売報知(昭和17年8月5日)→読売新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和21年5月1日)→《夕刊紙として復刊》新報知(昭和21年12月15日付=14日発行)→《題号復帰》報知新聞(昭和23年9月1日)→《朝刊スポーツ芸能紙へ転換》(昭和24年12月30日)→《継続中》

【参考文献】

(ちょう)()新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-134国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治5年11月13日~明治26年11月19日、明治33年7月15日~明治34年4月20日、明治40年7月3日~明治44年7月12日
縮刷版 Z99-158国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治7年9月24日~明治26年11月19日

【紙名変遷】
公文通誌(明治5年11月13日)→朝野新聞(明治7年9月24日)→《休刊》(明治26年11月19日)→《復刊》(明治33年7月15日)→《終刊》

【参考文献】

読売新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-41国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治7年11月2日~現在
縮刷版 Z99-1050国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治7年11月2日~昭和33年8月31日
※複写不可。昭和31年9月1~10日は欠号。

※東京本館新聞資料室に開架の『読売新聞 [東京] 縮刷版』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク【Z99-8】(複写可)の所蔵期間は昭和20年1月~昭和22年12月および昭和33年9月~現在です。

【紙名変遷】
読売新聞(明治7年11月2日)→《「報知新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》読売報知(昭和17年8月5日)→《「読売新聞」に復題》(昭和21年5月1日)→《継続中》

【参考文献】

仮名読新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-367国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治8年11月1日~明治8年11月29日
マイクロ YB-367国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治12年5月1日~明治12年12月28日
復刻版 Z99-230国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治8年11月1日~明治13年10月29日
※新聞タイトル「かなよみ」

【紙名変遷】
仮名読新聞(明治8年11月1日)→かなよみ(明治10年3月17日)→《終刊》(明治13年10月29日)

【参考文献】

東京絵入新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 平仮名絵入新聞 YB-69国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治8年4月17日~明治8年6月12日
※「東京平仮名絵入新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」のマイクロフィルムに含まれる
マイクロ 東京平仮名絵入新聞 YB-69国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治8年9月2日~明治9年2月29日
※1876年1月以降は「東京絵入新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」のマイクロフィルムに含まれる
マイクロ 東京絵入新聞 YB-69国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治9年3月2日~明治22年3月17日
マイクロ 東西新聞 YB-69国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治22年3月22日~明治22年12月8日
マイクロ 東京平仮名絵入新聞 YB-436国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治8年9月2日~明治9年2月29日
※「東京絵入新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」のマイクロフィルムに含まれる
マイクロ 東京絵入新聞 YB-436国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治9年3月2日~明治16年9月8日、明治20年12月1日~明治20年12月28日

【紙名変遷】
平仮名絵入新聞(明治8年4月17日)→東京平仮名絵入新聞(明治8年9月2日)→東京絵入新聞(明治9年3月2日)→東西新聞(明治22年3月22日)→《終刊》(明治23年6月)

中外商業新報

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 日本経済新聞
〔東京〕
YB-14国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治9年12月2日~現在
復刻版 中外物価新報 Z99-1001国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治9年12月2日~明治22年1月26日
復刻版 中外商業新報 Z99-1001国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治22年1月27日~継続刊行中

【紙名変遷】
中外物価新報(明治9年12月2日)→ 中外商業新報(明治22年1月27日)→日本産業経済(昭和17年11月1日)《「日刊工業新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」、「経済時事新報」と合併》→日本経済新聞(昭和21年3月1日)→《継続中》

【参考文献】

時事新報

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-65国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治15年3月1日~昭和11年12月25日、
昭和21年1月1日~昭和30年10月31日
復刻版 Z99-720国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治15年3月1日~継続刊行中
縮刷版 Z99-512国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治40年3月1日記念号

【紙名変遷】
時事新報(明治15年3月1日)→《「東京日日新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(昭和11年12月25日)→《「毎日新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」から分離して復刊》時事新報(昭和21年1月1日)→「産経時事国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」《「産業経済新聞/東京国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(昭和30年11月1日)

【参考文献】

中央新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 東京中新聞 YB-67国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治16年1月22日~明治24年8月1日
マイクロ 中央新聞 YB-67国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治24年8月16日~昭和15年12月31日
マイクロ 日本産業報国新聞 YB-67国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 昭和16年1月22日~昭和19年5月30日

【紙名変遷】
絵入朝野新聞(明治16年1月22日)→江戸新聞(明治22年5月5日)→東京中新聞(明治23年6月1日)→中央新聞(明治24年8月16日)→日本産業報国新聞(昭和16年1月1日)→《終刊》(昭和19年5月30日)

下野 (しもつけ)新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 栃木新聞 YB-327国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治11年6月1日~明治11年11月2日
※「栃木新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」のマイクロフィルムに含まれる
マイクロ 栃木新聞 YB-327国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治12年8月2日~明治13年3月31日、
明治13年5月3日~明治15年7月28日
マイクロ 栃木新聞 YB-327国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治15年9月8日~明治17年2月21日
マイクロ 下野新聞 YB-327国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治17年3月7日~現在
※明治24年3月~明治40年12月の間は欠号多し

【紙名変遷】
「栃木新聞」(万象堂)(明治11年6月1日)創刊→「栃木新聞」(共進社)(明治12年8月2日)→《「足利新報」と合併》「栃木新聞」(旭香社)(明治15年9月8日)→「下野新聞」(旭香社)(明治17年3月7日)→《継続中》

【参考文献】

いろは新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-463国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治12年12月4日~明治17年10月29日

【紙名変遷】
安都満新聞(明治11年12月19日)→いろは新聞(明治12年12月4日)→勉強新聞(明治17年11月3日)→世論日報(明治18年4月25日)→日本たいむす(明治18年8月25日)→《終刊》(明治18年12月)

【参考文献】

東京朝日新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 自由灯 YB-63国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治17年5月11日~明治19年1月13日
マイクロ 灯新聞 YB-63国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治19年1月14日~明治20年2月15日
マイクロ めさまし新聞 YB-63国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治20年4月1日~明治21年7月8日
マイクロ 朝日新聞〔東京〕 YB-2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治21年7月10日~現在
復刻版 自由燈 Z99-1066国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治17年5月11日~明治21年7月8日
復刻版 朝日新聞.明治編 Z99-216国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治21年7月10日~明治45年6月30日
復刻版 朝日新聞.大正編 Z99-191国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治45年7月1日~昭和1年12月31日

【紙名変遷】
自由燈(明治17年5月11日)→ 燈新聞(明治19年1月14日)→ めさまし新聞(明治20年4月1日)→ 東京朝日新聞(明治21年7月10日)→朝日新聞(昭和15年9月1日)→《継続中》

【参考文献】

改進新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 開花新聞 YB-54国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治16年3月10日~明治17年7月31日
マイクロ 改進新聞 YB-54国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治17年8月1日~明治27年5月31日
マイクロ 開花新聞 YB-54国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治27年8月1日~明治28年8月8日
マイクロ 改進新聞 [附録] YB-1843国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 「附録」を収録

【紙名変遷】
開花新聞(明治16年3月10日)→改進新聞(明治17年8月1日)→開花新聞(明治27年8月1日)→《終刊?》(明治28年)

【参考文献】

都新聞

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 今日新聞 YB-131国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治17年9月25日~明治19年5月11日
マイクロ 都新聞 YB-131国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治21年11月16日~昭和17年9月30日
復刻版 みやこ新聞 Z99-258国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治21年11月16日~明治22年1月30日
復刻版 都新聞 Z99-258国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治22年2月1日~継続刊行中

【紙名変遷】
今日新聞(明治17年9月25日)→みやこ新聞(明治21年11月16日)→都新聞(明治22年2月1日)→《「国民新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》東京新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和17年10月1日)→《継続中》

【参考文献】

やまと新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-272国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治19年10月7日~昭和20年5月24日
※明治28年6月8日~明治33年4月14日は欠号。

【紙名変遷】
警察新報(明治17年10月4日)→やまと新聞(明治19年10月7日)→日出国新聞(明治33年11月1日)→やまと新聞(明治37年12月10日)→《終刊》(昭和19年4月)

【参考文献】

日本

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 東京電報 YB-146国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治21年4月9日~明治22年2月9日
マイクロ 日本 YB-140国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治22年2月11日~大正3年12月31日
復刻版 日本 Z99-786国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治22年2月11日~明治39年6月30日
※明治30年1~12月は欠号。

【紙名変遷】
商業電報(明治19年9月)→東京電報(明治21年4月9日)→日本(明治22年2月11日)→《終刊》(大正3年12月)

【参考文献】

国民新聞

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-188国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治23年2月1日~昭和17年9月30日
複製版 Z99-719国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治23年2月1日~明治28年12月29日

【紙名変遷】

国民新聞(明治23年2月1日)→《「都新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》東京新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和17年10月1日)

【参考文献】

横浜貿易新報

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 横浜貿易新聞 YB-141国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治27年6月15日、明治31年4月1日~明治37年6月19日
マイクロ 横浜新報 YB-141国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治37年6月20日~明治37年6月30日
※「横浜貿易新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」のマイクロフィルムに含まれる
マイクロ 貿易新報 YB-141国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治37年7月1日~明治39年12月2日
マイクロ 横浜貿易新報 YB-141国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治39年12月3日~大正7年5月31日

【紙名変遷】
横浜貿易新聞(明治23年2月1日)→横浜新報(明治37年6月20日)→貿易新報(明治37年7月1日)→横浜貿易新報(明治39年12月13日)→《「横浜新報」ほかと合併》神奈川県新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和15年12月13日)→神奈川新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和17年2月1日)→《継続中》

【参考文献】

万朝報(よろずちょうほう)

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-142国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治25年11月1日~昭和15年10月1日
復刻版 Z99-649国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治25年11月1日~大正9年12月31日

【紙名変遷】
万朝報(明治25年11月1日)→《「絵入自由新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(明治26年6月)→《「東京毎夕新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」と合併》(昭和15年10月)→《終刊》(昭和16年7月)

【参考文献】

二六新報

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ 二六新報 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治26年10月26日~明治37年4月14日
マイクロ 東京二六新聞 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治37年4月15日~明治42年11月30日
マイクロ 二六新報 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治42年12月1日~大正3年7月26日
マイクロ 二六新聞 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 大正3年7月26日~大正3年10月31日
マイクロ 世界新聞 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 大正3年11月20日~大正7年2月11日
マイクロ 二六新報 YB-143国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 大正7年2月12日~昭和15年9月11日

【紙名変遷】
二六新報(明治26年10月26日)→《休刊》(明治28年6月)→《復刊》(明治33年2月1日)→東京二六新聞(明治37年4月15日)→二六新報(明治42年12月1日)→二六新聞(大正3年7月26日)→世界新聞(大正3年11月20日)→二六新報(大正7年2月12日)→《終刊》(昭和15年9月)

【参考文献】

The Japan times

資料形態 新聞名 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ The Japan times YB-F2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治30年3月22日~大正7年3月31日
マイクロ The Japan times & mail YB-F2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 大正7年4月2日~昭和15年11月10日
マイクロ The Japan times & advertiser YB-F2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 昭和15年11月11日~昭和17年12月31日
マイクロ Nippon times YB-F2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 昭和18年1月1日~昭和31年6月30日
マイクロ The Japan times YB-F2国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 昭和31年7月1日~現在
電子資料 The Japan times YH267-288国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 慶応元年9月8日~慶応2年6月30日(横浜で英国人Charles Rickerbyが創刊した週刊英字新聞「The Japan times」)、明治30年3月22日~現在
マイクロ The Japan times YB-F70国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治30年3月22日~現在
(昭和31年7月~昭和62年12月分はAirmail Edition(海外発行用の版))

【紙名変遷】
The Japan Times(明治30年3月22日)→《「The Japan daily mail国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」を合併》The Japan Times & Mail(大正7年4月2日)→《「The Japan advertiser国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」(東京・アメリカ系)と「The Japan chronicle国立国会図書館の所蔵情報へのリンク」(神戸・イギリス系)を合併》The Japan Times & Advertiser(昭和15年11月11日)→《戦時中の用語統制を受け改題》Nippon Times(昭和18年1月1日)→《復題》The Japan Times(昭和31年7月1日~)

【参考文献】

鉄道時報

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-139国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治33年1月5日~明治34年9月28日、明治44年5月20日~大正3年12月26日、大正8年1月1日~大正11年12月30日、大正13年1月1日~昭和11年12月26日、昭和15年1月1日~昭和17年12月26日
復刻版 Z99-975国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治32年1月15日~明治40年12月28日

【紙名変遷】
鉄道時報(明治32年1月)→《終刊》(昭和18年6月20日)

【参考文献】

電気新報

資料形態 請求記号 所蔵・収録期間
マイクロ YB-449国立国会図書館の所蔵情報へのリンク 明治40年11月3日~昭和7年12月25日

【紙名変遷】
電気新報(明治40年11月3日)→《電気日報社、日本電気新聞社、電気自由新聞社と合併、電気日日新聞社を統合》電気新聞(昭和15年8月)→《社団法人電気協会に引継ぎ》日本電気新報(昭和17年12月)→電気新聞国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(昭和22年11月1日)→《継続中》

【参考文献】

関連する「調べ方案内」