国立国会図書館所蔵「宗家文書」細目3(6)告訃使(7)退休使・給仮使・体情使
国立国会図書館所蔵「宗家文書」のうち、3.送使関係(6)告訃使、(7)退休使・給仮使・体情使の細目です。
他の資料の細目については、「国立国会図書館所蔵「宗家文書」」をご覧ください。
大部分の資料は国立国会図書館デジタルコレクションでカラー画像を公開しています。「当館書名」欄のリンクから該当部分の画像に移動します。
リンクのない部分は、デジタル化されていません。国立国会図書館古典籍資料室でマイクロフィルムをご利用ください。
「当館請求記号」欄のリンクから、国立国会図書館オンラインの該当書誌に移動します(マイクロフィルムの請求記号は国立国会図書館オンラインで確認できます)。
(6)告訃使
原題 | 作成者 | 内容年 | 当館書名.[冊番号] | 当館請求記号 |
---|---|---|---|---|
告訃使記録 | 一宮助左衛門・小田村弥七 | 享保3年9月5日~享保4年4月29日 | 告訃使記録. [1]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 濱田源左衛門・青野市之允 | 享保15年11月6日~享保16年7月29日 | 告訃使記録. [2]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 平兵衛名代 重松弾之助・平間格左衛門 | 宝暦2年3月15日~宝暦3年11月30日 | 告訃使記録. [3]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 二冊之[内 乾] | 正官 土田護左衛門 封進 村田伴[右衛門] |
宝暦10年3月22日~宝暦12年6月27日 | 告訃使記録. [4]![]() |
WA1-6-2![]() |
[告訃使記録 二冊之内 乾] | [正官 土田護左衛門 封進 村田伴右衛門] |
宝暦12年7月2日~明和元年9月26日 | 告訃使記録. [5]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 二冊之内 坤 | 正官 土田護左衛門 封進 村田伴右衛門 |
明和元年11月30日~明和4年2月13日 | 告訃使記録. [6]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 館〔 〕戸田[重左]衛門 | 宝暦12年4月30日~宝暦13年7月23日 | 告訃使記録. [7]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 河内八左衛門・原田繁左衛門 | 安永4年8月23日~安永5年8月13日 | 告訃使記録. [8]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 黒木勝見・懸橋源七郎 | 安永7年4月25日~安永8年9月9日 | 告訃使記録. [9]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 乾衛士・古藤源七 | 文化10年7月27日~文化11年8月12日 | 告訃使記録. [10]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 平田左七・飯野安右衛門 | 天保10年4月23日~天保11年2月30日 | 告訃使記録. [11]![]() |
WA1-6-2![]() |
告訃使記録 | 白水甚左衛門・桟原惣右衛門 | 天保13年9月14日~天保14年8月3日 | 告訃使記録. [12]![]() |
WA1-6-2![]() |
(7)退休使・給仮使・体情使
原題 | 作成者 | 内容年 | 当館書名.[冊番号] | 当館請求記号 |
---|---|---|---|---|
退休告襲 参判使記録 | 館守 嶋雄八左衛門 | ①元禄15年2月20日~元禄15年6月25日 ②元禄15年6月8日~元禄15年11月16日 ③元禄15年9月27日~元禄16年2月14日 |
退休告襲参判使記録![]() |
WA1-6-23![]() |
給假使記録 | 吉川左衛門・青木亦一・安武忠右衛門 | 天保4年11月11日~天保6年3月17日 | 給仮使記録![]() |
WA1-6-5![]() |
體情使記録 | 正官 寺田市郎兵衛 封進 江口左七 |
天保8年12月24日~天保10年1月17日 | 体情使記録![]() |
WA1-6-24![]() |