伊藤文庫

ここでは、東京本館古典籍資料室国立国会図書館ホームページへのリンクで所蔵する伊藤文庫についてご紹介します。
【 】内は当館請求記号です。

1. 概要

幕末から明治期の本草学者伊藤圭介(1803-1901)が収集し、その孫篤太郎が所蔵していた本草学関係書約2,000冊です。昭和19(1944)年に購入しました。
大部分の資料の請求記号は「特7」で始まります。

2. 検索方法

  • 国立国会図書館オンライン国立国会図書館の所蔵情報へのリンクの詳細検索で請求記号欄に「特7-*」(前方一致検索)と入力し、所蔵場所「東京:古典籍資料室」を選択して検索してください。
    [検索結果一覧へのリンク]国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
  • 一部を除き、書誌の注記欄には「伊藤文庫」と記載されており、これをキーワードにして検索することも可能です。
  • 冊子体の目録については、「4. 目録」の項を参照してください。

3. 利用方法

4. 目録

5. 参考