古典籍資料 検索方法

このページでは、国立国会図書館東京本館古典籍資料室でご利用いただける原本資料の検索方法について解説します。

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

目次

1. 日本の古典籍(江戸時代以前の和古書)
2. 中国等の古典籍(漢籍、朝鮮本)
3. 西洋の古典籍(洋古書)
4. 幕末明治初期の新聞・雑誌

1. 日本の古典籍(江戸時代以前の和古書)

国立国会図書館オンラインでの検索方法

国立国会図書館オンライン詳細検索画面で「和古書・漢籍」を選択して検索してください。

検索のポイント

  • 『国書総目録』に「国会」所蔵と記されている資料は国立国会図書館オンラインで検索できます。
  • 特定のテーマに関する資料をお探しの場合は、『国書総目録』に記されている分類国立国会図書館デジタルコレクションへのリンクから検索できます。「件名」の欄に検索したい言葉を入力してください。
  • 印記(旧蔵者の蔵書印)、旧蔵者名、当館のコレクション名(例:白井文庫、鶚軒文庫)からも検索できます。「キーワード」の欄に検索したい言葉を入力してください。
  • 古典籍の複製(影印版)、翻刻(活字版)、研究書等は、「和古書・漢籍」ではなく「図書」を選択して検索してください。

お探しの資料が見つからない場合

以下の目録をあわせてご利用ください。また、特定のコレクションについては独自の目録がある場合があります。

錦絵(浮世絵)の検索

錦絵(浮世絵)の検索には国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館デジタルコレクションへのリンクをあわせてご利用ください。

錦絵(浮世絵)の検索方法については、「古典籍資料室所蔵の錦絵(浮世絵)」のページに解説があります。

特定のコレクション

特定のコレクションをお探しの場合は、以下の目録をあわせてご利用ください。

2. 中国等の古典籍(漢籍、朝鮮本)

国立国会図書館オンラインでの検索方法

国立国会図書館オンライン詳細検索画面で「和古書・漢籍」を選択して検索してください。

お探しの資料が見つからない場合

以下の目録をあわせてご利用ください。

3. 西洋の古典籍(洋古書)

国立国会図書館オンラインでの検索方法

国立国会図書館オンライン詳細検索画面で「図書」を選択して検索してください。

お探しの資料が見つからない場合

以下の目録をあわせてご利用ください。また、特定のコレクションについては独自の目録がある場合があります。

特定のコレクション

特定のコレクションをお探しの場合は、以下の目録をあわせてご利用ください。

4. 幕末明治初期の新聞・雑誌

国立国会図書館オンラインでの検索方法

国立国会図書館オンライン詳細検索画面で「雑誌」または「新聞」を選択して検索してください。