漢籍・中国語資料を探す

1. 当館所蔵の漢籍・中国語資料

1-1. 所蔵館・室について

以下のとおり、刊行年や主題により、所蔵館・室が異なります。

清代以前の漢籍

東京本館古典籍資料室で所蔵しています。朝鮮本(李氏朝鮮で刊行された本)も含みます。
詳細は当館ホームページ>東京本館>専門室・閲覧室案内>古典籍資料室>資料概要国立国会図書館ホームページへのリンクを参照してください。

民国期以降の漢籍・中国語資料

関西館アジア情報室で所蔵しています。議会・法律関係資料および児童書は含みません。
詳細はアジア情報室の利用案内を参照してください。

中国語の議会・法律関係資料

東京本館議会官庁資料室で所蔵しています。
詳細は国会図書館所蔵アジア関係資料:アジア言語の議会・法律関係資料の所蔵についてを参照してください。

中国語の児童書

国際子ども図書館で所蔵しています。
詳細は国会図書館所蔵アジア関係資料: アジア地域の児童書(読み物、絵本など)の所蔵についてを参照してください。

1-2. 検索ツールについて

以下の表は、利用可能な検索ツールについて、刊行年代や整理時期ごとに「〇」(全て検索可)や「△」(一部検索不可)で示しています。
表中の〇・△の記号ををクリックすると、検索方法を紹介するページにリンクします。

刊行年代 整理時期 検索ツール
オンライン
目録
冊子体目録 カード目録

清代以前
(~1911年)

民国期以降
(1912年~)
~1981年

1981年度

~1985年

1986年~

2. 他機関の所蔵を調べる

2-1. オンライン目録

リサーチ・ナビ>アジア諸国の情報をさがす>AsiaLinks>書誌・所蔵>書誌情報・所蔵:中国・香港・マカオ・台湾を参照してください。

2-2. おもな所蔵機関

リサーチ・ナビ>アジア諸国の情報をさがす>アジア情報機関ダイレクトリー>中国語を参照してください。