アジアの特許情報

日本、欧米諸国の特許情報については特許をご覧ください。
ここではアジアの特許情報について説明します。【 】内は当館請求記号です。

目次
1.アジア全般
2.韓国
3.朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
4.アジア各国

「中国の特許情報」(香港、マカオを含む)、「台湾の特許情報」もご覧ください。

1.アジア全般

2.韓国

検索

データベースの使用法については以下をご参照ください。

関連サイト

  • 韓国 : 知的財産に関する情報外部サイトへのリンク (日本貿易振興機構(JETRO))
    韓国の知的財産権に関する判例・事例集、模倣対策マニュアル、調査報告書などを掲載しています。

関連資料(公報等)

当館では以下の資料を所蔵しています。所蔵期間にご注意下さい(おおむね1960年代~1984年)。

3.北朝鮮

以下の資料があります。

関連サイト

4.アジア各国

以下のサイトがあります。

地域国名サイト名検索espacenet外部サイトへのリンク
*1

アジア
モンゴル IPOM:Intellectual Property Organization of Mongolia 外部サイトへのリンク
東南
アジア
フィリピン Intellectual Property Office of the Philippines外部サイトへのリンク
インドネシア Recognition of Intellectual Property Rights in Indonesia外部サイトへのリンク
シンガポール Intelectual Property Office of Singapore外部サイトへのリンク
ベトナム National Office of Intellectual Property of Vietnam外部サイトへのリンク
ラオス Ministry of Science and Technology外部サイトへのリンク
タイ DIP : Department of Intellectual Property外部サイトへのリンク *2

アジア
インド Office of the Controller General of Patents Designs and Trademarks外部サイトへのリンク
Department of Industrial Policy & Promotion, Ministry of Commerce & Industry外部サイトへのリンク
パキスタン Intellectual Property Organisation of Pakistan外部サイトへのリンク
ネパール Department of Industries, Ministry of Industry, Nepal外部サイトへのリンク
スリランカ National Intellectual Property Office of Sri Lanka外部サイトへのリンク
中東・
北アフリカ
トルコ Türk Patent Enstitüsü外部サイトへのリンク
キプロス Department of Registrar of Companies and Official Receiver外部サイトへのリンク
イスラエル Israel Patent Office外部サイトへのリンク
エジプト Egyptian Patent Office外部サイトへのリンク
レバノン Ministry of Economy and Trade外部サイトへのリンク
クウェート GCC Patent Office外部サイトへのリンク
サウジアラビア
オマーン
バーレーン
カタール
アラブ首長国連邦
イエメン Ministry of Industry and Trade, Republic of Yemen外部サイトへのリンク
アルジェリア Algerian National Institute of the Industrial Property外部サイトへのリンク
モロッコ The Moroccan Industrial and Commercial Property Office外部サイトへのリンク
中央
アジア
ジョージア(グルジア) National Intellectual Property Center外部サイトへのリンク
カザフスタン Евразийская патентная организация外部サイトへのリンク
タジキスタン
キルギス
ウズベキスタン State Patent Office of the Republic of Uzbekistan外部サイトへのリンク
トルクメニスタン State Service for Intellectual Property of Ministry of Finance and Economy of Turkmenistan外部サイトへのリンク

*1espacenet外部サイトへのリンクについて詳しくは特許番号から特許原文献を入手する(その2)−Espacenet、米国特許庁(USPTO)特許検索の項をご覧ください。
*2このデータベースの使用法については以下の資料に詳しく説明されています。
小川裕子「Web上の有料,無料特許情報の案内と利用 第2回―各国特許庁(中国,韓国,台湾,シンガポール,タイ)の活用と特許調査―」外部サイトへのリンク(『情報管理』45(11) 2003.2【Z14-375】)

他機関の紹介

    • 工業所有権情報 • 研修館外部サイトへのリンク
      〒100-0013東京都千代田区霞が関3-4-3 (特許庁2F)
      中国、台湾、韓国などの外国の特許公報等が閲覧できます。
      詳しくは同館のホームページを参照して最新情報を確認して下さい。