雑誌記事索引

おもに人文・社会科学分野の和雑誌の記事索引を、おおむね2つの期間に分けて紹介します。

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 明治から占領期の雑誌記事を探す

明治前期

戦中・占領期

  • 福島鋳郎, 大久保久雄 共編『戦時下の言論』(日外アソシエーツ 1982 【GB1-67】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク、改装版 1995 【GB1-E64】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
    1937(昭和12)年~1944(昭和19)年発行の『東京堂月報』に掲載された雑誌記事索引を累積・再編集した『大東亜戦争書誌』(日外アソシエーツ 1981 【GB1-61】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク、改装版 1995 【GB1-E65】国立国会図書館の所蔵情報へのリンク)の執筆者索引です。
  • 20世紀メディア情報データベース外部サイトへのリンク(インテリジェンス研究所)(当館未契約)
    [収録範囲] 1945(昭和20)年~1949(昭和24)年
    プランゲ文庫(占領期日本で刊行された出版物の網羅的なコレクション。詳細は調べ方案内「Gordon W. Prange Collection」参照)の全雑誌記事および一部の新聞記事を検索できる有料データベースです。

2. 戦後から現在の雑誌記事を探す

  • 国立国会図書館オンライン(雑誌記事索引)国立国会図書館の所蔵情報へのリンク
    当館の雑誌記事索引および国立国会図書館デジタルコレクション収録の雑誌目次が検索できます。 キーワード欄にタイトルや執筆者名を入力して検索し、「検索結果を絞り込む」で、「資料種別:雑誌記事」を選択すると雑誌記事索引採録記事が、「資料種別:雑誌」を選択すると国立国会図書館デジタルコレクション収録の雑誌目次が表示されます。 雑誌記事索引の採録誌と採録期間は雑誌記事索引採録誌一覧国立国会図書館ホームページへのリンクで確認できます。
  • 国立国会図書館デジタルコレクション国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク
    当館でデジタル化した雑誌目次が検索できます。「詳細検索」画面で資料群「雑誌」を選択し、目次欄にタイトルや執筆者名を入力して検索します。
  • 皓星社 雑誌記事索引集成データベース(ざっさくプラス)外部サイトへのリンク(当館契約データベース:館内限定)
    後述のCiNii Research・全国短期大学紀要論文索引PLUSなどに含まれるデータも検索できます。

学術誌

  • CiNii Research外部サイトへのリンク(国立情報学研究所)
    国内の学術論文・研究データ等の索引データベースです。当館の雑誌記事索引、J-STAGEなどに含まれるデータも検索できます(詳細は収録データベース一覧外部サイトへのリンク参照)。
  • 『学会年報・研究報告論文総覧』(日外アソシエーツ)
    ※請求記号は巻によって異なります。
    [収録範囲] 1945(昭和20)年~
    国内の人文・社会科学分野の年次研究報告書に掲載された論文を調べることができます。
  • 『全国短期大学紀要論文索引』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(埼玉福祉会ほか 1981-1996)
    ※請求記号は巻によって異なります。
    [収録範囲] 1950(昭和25)年~1991(平成3)年3月
  • 全国短期大学紀要論文索引PLUS外部サイトへのリンク(実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館)
    上記『全国短期大学紀要論文索引』と新規の論文データを検索することができます。一部の論文は本文にリンクしています。
  • 『私立大学・短期大学紀要類論文題目索引』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(東京都私立短期大学協会 1968-1977 【UP54-10】)
    [収録範囲] 1967(昭和42)年1月~1977(昭和52)年3月

一般誌

  • 大宅壮一文庫 雑誌記事索引(Web OYA-bunko)外部サイトへのリンク(当館契約データベース:館内限定)
    下記『大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録』のデータベース版です。1888年から現在までの記事を調べることができます。人物、職業、雑誌名、雑誌ジャンルなどに絞り込んで検索が可能です。
    館内専門室の利用者端末で利用できます。
  • Fujisan.co.jp外部サイトへのリンク(富士山マガジンサービス)
    雑誌のオンライン書店です。「検索」欄にキーワードを入力すると雑誌タイトルや目次を検索することができます。主要な雑誌記事索引に採録されていない場合に有用です(検索対象誌はおおむね2000年以降のもの)。
  • 『大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク全20冊(大宅壮一文庫 1985-1997)
    ※請求記号は巻によって異なります。
    [収録範囲] 明治期~1995(平成7)年
    大宅壮一文庫が所蔵する週刊誌、総合月刊誌、女性誌、経済誌、専門誌などの記事を人名編、件名編に大別して採録しています。
  • 『総合誌記事索引』国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日外アソシエーツ 1988-2007)
    ※請求記号は巻によって異なります。
    [収録範囲] 1981(昭和56)年~2006(平成18)年
    国内の代表的な総合誌に掲載された、特定の人物・グループ・家、企業・団体、ニュース・事件を扱った記事を調べることができます。
  • 『週刊誌記事索引 1981~1987』人物編国立国会図書館の所蔵情報へのリンク企業・団体編国立国会図書館の所蔵情報へのリンクニュース・事件編国立国会図書館の所蔵情報へのリンク(日外アソシエーツ 1988 【UP54-E1】)
    [収録範囲] 1981(昭和56)年~1987(昭和62)年6月

関連する調べ方案内など