茨城県の写真集
茨城県の風景、街並みなどの写真を収録した資料には、以下のものがあります。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 県全域・広域
- 写真記録刊行会 編『日本(にっぽん) : 写真記録. 関東 2 (神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)』
(日本ブックエース 2010 【GB71-J187】)
※『写真で見る日本』(世光社 1957 【291.08-Sy922】)第17~18巻の複製合本。茨城県は第18巻に収録。
- 『写真記録茨城20世紀』
(茨城新聞社 1992 【GC43-E40】)
- 『茨城県風土記』
(旺文社 1987 【GC43-E6】)
- 『新風土記 : 1954-1958』
10 茨城県(岩波書店 1987 岩波写真文庫. 復刻ワイド版 【GB641-108】)
- 茨城県『明治四十年茨城県写真帖 : 特別大演習記念写真帖』
(聚海書林 1983 【GC43-62】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
※茨城県明治40年刊の複製 - 渡部まなぶ[他]『日本の山河 : 天と地の旅』
40(茨城)(国書刊行会 1978 【GB645-121】)
2. 県内の市町村・地域
石岡市
- 『県南の昭和 : 写真アルバム. 土浦・石岡・つくば・かすみがうら・小美玉編』
(いき出版 2014 【GC43-L20】)
- 『土浦・石岡・つくば・かすみがうらの今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J41】)
- 『図説土浦・石岡・つくばの歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H23】)
- 『目で見る土浦・石岡・つくばの100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-860】)
- 今泉義文[他]『いしおか昭和の肖像』
(写真にみる石岡の昭和史研究会出版部 1994 【GC45-G4】)
- 『図説石岡市史』
(石岡市教育委員会 1961 【213.1-I654】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
潮来市
- 『鹿行の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L11】)
- 『鹿行の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-H286】)
- 『図説鹿行の歴史』
(郷土出版社 2003 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H11】)
- 『目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-858】)
- 『昭和に生きる』
(潮来町 1995 【GC45-G7】)
- 『日本人の暮らしの記録. 1』
[5]水郷 潮来(岩波書店 1988 岩波写真文庫;55~60 【GB641-E6】)
- 『写真集明治大正昭和鹿島・潮来・神栖・牛堀』
(国書刊行会 1986 【GC45-152】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
稲敷郡
- 『稲敷・龍ケ崎・取手・牛久の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J120】)
- 『図説稲敷・北相馬の歴史』
(郷土出版社 2006 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H37】)
- 『図説河内の歴史』
(河内町 2003 【GC45-H10】)
稲敷市
- 『稲敷・龍ケ崎・取手・牛久の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J120】)
- 『図説稲敷・北相馬の歴史』
(郷土出版社 2006 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H37】)
牛久市
- 『稲敷・龍ケ崎・取手・牛久の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J120】)
- 『目で見る取手・龍ケ崎・牛久の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-888】)
小美玉市
- 『県南の昭和 : 写真アルバム. 土浦・石岡・つくば・かすみがうら・小美玉編』
(いき出版 2014 【GC43-L20】)
- 『水戸・笠間・小美玉の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J116】)
笠間市
- 『水戸・笠間・小美玉の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J116】)
- 『図説水戸・笠間の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H16】)
- 『目で見る水戸・笠間の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-859】)
- 『図説岩間の歴史』
(岩間町 1991 【GC45-E54】)
- 『図説笠間市史』
(笠間市 1988 【GC45-E26】)
鹿嶋市
- 『鹿行の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L11】)
- 『鹿行の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-H286】)
- 『図説鹿行の歴史』
(郷土出版社 2003 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H11】)
- 『目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-858】)
- 『鹿島開発史 : 写真集』
(茨城県企画部鹿島開発課 1986 【DL316-72】)
- 『写真集明治大正昭和鹿島・潮来・神栖・牛堀』
(国書刊行会 1986 【GC45-152】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 藤井正夫『ドキュメント鹿島』
(東風社 1972 【KC726-140】)
かすみがうら市
- 『県南の昭和 : 写真アルバム. 土浦・石岡・つくば・かすみがうら・小美玉編』
(いき出版 2014 【GC43-L20】)
- 『土浦・石岡・つくば・かすみがうらの今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J41】)
- 出島村史誌編纂委員会『出島村史誌』
(霞ケ浦町 1998 【GC45-G42】)
神栖市
- 『鹿行の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L11】)
- 『未来への伝言 : 神栖市|東日本大震災記録集』
(神栖市 2013 【EG77-L886】)
- 『鹿行の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-H286】)
- 『図説鹿行の歴史』
(郷土出版社 2003 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H11】)
- 『目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-858】)
- 『写真集明治大正昭和鹿島・潮来・神栖・牛堀』
(国書刊行会 1986 【GC45-152】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『神栖の歴史』
(神栖町 1984 【GC45-E23】)
- 『波崎町の歴史』
(第2版 波崎町 1981 【GC45-E68】)
北茨城市
- 『明日を信じて元気!北茨城 : 東日本大震災北茨城市震災記録集』
(北茨城市 2012 【EG77-L382】)
- 『日立・高萩・北茨城の今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J34】)
- 『目で見る日立・高萩・北茨城の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-877】)
北相馬郡利根町
- 『図説稲敷・北相馬の歴史』
(郷土出版社 2006 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H37】)
久慈郡大子町
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
- 『奥久慈二十年』
(写真集団「なか」 1983 【KC726-646】)
- 『大子町史 : 写真集』
(大子町 1980 【GC45-79】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
古河市
- 『古河・坂東・常総・猿島の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J89】)
- 『図説古河・岩井・水海道・猿島の歴史』
(郷土出版社 2005 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H33】)
- 『地域の歴史を記録する』
(三和町郷土資料館 1998 【GC158-G40】)
- 『目で見る古河・岩井・水海道の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-865】)
- 『古河のあゆみ』
(古河郷土史研究会 1979 【GC45-70】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
桜川市
- 『筑西・結城・下妻・桜川の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L6】)
- 『筑西・桜川・下妻・結城の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-J7】)
- 『図説結城・真壁・下館・下妻の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H13】)
- 『21世紀に伝えたいわが町の原風景』
(真壁町歴史民俗資料館 2001 【GC45-H91】)
- 『目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-863】)
- 『真壁の町並みと景観』
(真壁町歴史民俗資料館 1992 【KA237-E116】)
猿島郡
- 『古河・坂東・常総・猿島の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J89】)
- 『図説古河・岩井・水海道・猿島の歴史』
(郷土出版社 2005 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H33】)
下妻市
- 『筑西・結城・下妻・桜川の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L6】)
- 『筑西・桜川・下妻・結城の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-J7】)
- 『明治の写真家・藤倉新吉の世界・絵葉書に残された下妻』
(下妻市ふるさと博物館 2004 【GC45-H36】)
- 『図説結城・真壁・下館・下妻の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H13】)
- 『目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-863】)
常総市
- 『古河・坂東・常総・猿島の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J89】)
- 『図説古河・岩井・水海道・猿島の歴史』
(郷土出版社 2005 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H33】)
- 『目で見る古河・岩井・水海道の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-865】)
- 『図説水海道市史』
(水海道市史編さん委員会 1973 【GC45-21】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
高萩市
- 『日立・高萩・北茨城の今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J34】)
- 『目で見る日立・高萩・北茨城の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-877】)
- 『写真集明治大正昭和高萩』
(国書刊行会 1981 【GC45-87】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
筑西市
- 『筑西・結城・下妻・桜川の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L6】)
- 『筑西・桜川・下妻・結城の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-J7】)
- 『図説結城・真壁・下館・下妻の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H13】)
- 『目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-863】)
つくば市
- 『県南の昭和 : 写真アルバム. 土浦・石岡・つくば・かすみがうら・小美玉編』
(いき出版 2014 【GC43-L20】)
- 『土浦・石岡・つくば・かすみがうらの今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J41】)
- 『図説土浦・石岡・つくばの歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H23】)
- 『目で見る土浦・石岡・つくばの100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-860】)
つくばみらい市
- 『図説伊奈のあゆみ』
(茨城県つくばみらい市 2007 【GC45-H114】)
土浦市
- 『県南の昭和 : 写真アルバム. 土浦・石岡・つくば・かすみがうら・小美玉編』
(いき出版 2014 【GC43-L20】)
- 『絵葉書にみる土浦 : 展示図録』
(土浦市立博物館 2010 【GC45-J43】)
- 『土浦・石岡・つくば・かすみがうらの今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J41】)
- 『図説土浦・石岡・つくばの歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H23】)
- 『目で見る土浦・石岡・つくばの100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-860】)
- 『図説土浦の歴史』
(土浦市教育委員会 1991 【GC45-E61】)
- 『むかしの写真土浦』
(土浦市教育委員会 1990 【GC45-E48】)
- 『図説新治村史』
(新治村教育委員会 1986 【GC45-158】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『写真集明治大正昭和土浦』
(国書刊行会 1980 【GC45-74】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
取手市
- 『稲敷・龍ケ崎・取手・牛久の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J120】)
- 『図説稲敷・北相馬の歴史』
(郷土出版社 2006 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H37】)
- 『目で見る取手・龍ケ崎・牛久の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-888】)
- 『米づくり今・昔』
(藤代町史編さん委員会 1983 【Y121-83A1345】)
那珂郡東海村
- 東海村立図書館, 東海ぶらら倶樂部 編『東海村の今昔写真集 : 東海村発足60周年記念 : 東海村立図書館開館30周年記念』
(東海村立図書館 2016 【GC45-L66】)
- 『東日本大震災体験記 : 2011.3.11の記録』
(第2版 東海村 2013 【EG77-L402】)
- 『ひたちなか・那珂・常陸太田・常陸大宮の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J93】)
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
那珂市
- 『ひたちなか・那珂・常陸太田・常陸大宮の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J93】)
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
行方市
- 『鹿行の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L11】)
- 『鹿行の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-H286】)
- 『図説鹿行の歴史』
(郷土出版社 2003 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H11】)
- 『目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-858】)
坂東市
- 『古河・坂東・常総・猿島の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J89】)
- 『図説古河・岩井・水海道・猿島の歴史』
(郷土出版社 2005 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H33】)
- 『記憶の中の風景』
(猿島町立資料館 2001 【GC45-J13】)
- 『目で見る古河・岩井・水海道の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-865】)
- 『写真集明治大正昭和岩井』
(国書刊行会 1981 【GC45-78】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
東茨城郡
- 『水戸・笠間・小美玉の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J116】)
- 『目で見る水戸・笠間の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-859】)
日立市
- 『3.11からの出発 : 東日本大震災日立市の記録』
(日立市 2012 【EG77-J1027】)
- 『日立・高萩・北茨城の今昔』
(郷土出版社 2008 【YP5-J34】)
- 『のびゆく日立』
(日立市郷土博物館 2005 【GC45-H112】)
- 『むら・ひと・くらし』
(日立市郷土博物館 2004 【GC43-H25】)
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
- 『目で見る日立・高萩・北茨城の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-877】)
- 『日立のいまむかし』
(国書刊行会 1993 【GC45-E99】)
- 『図説日立市史』
(日立市 1989 【GC45-E35】)
常陸太田市
- 『ひたちなか・那珂・常陸太田・常陸大宮の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J93】)
- 『ふるさと写真帖』
(里美村教育委員会 2003 【GC45-H5】)
- 『目で見るひたちなか・常陸太田の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-869】)
常陸大宮市
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
ひたちなか市
- 『ひたちなか・那珂・常陸太田・常陸大宮の今昔』
(郷土出版社 2009 【YP5-J93】)
- 『図説那珂・久慈・多賀の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H26】)
- 『目で見るひたちなか・常陸太田の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-869】)
- 『勝田の歴史』
(勝田市 1985 【GC45-146】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『那珂湊市史 : 写真集』
(那珂湊市 1974 【GC45-116】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
鉾田市
- 『鹿行の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L11】)
- 『鹿行の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-H286】)
- 『図説鹿行の歴史』
(郷土出版社 2003 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H11】)
- 『目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-858】)
- 『図でみる旭村の歴史』
(旭村教育委員会 1997 【GC45-G29】)
- 『図説「ほこたの歴史」』
(鉾田町 1995 【GC45-G10】)
水戸市
- 『みとノスタルジア : 絵葉書でたどるセピア色の思い出 : 東日本大震災復興応援特別展』
(水戸市立博物館 2013 【GC45-L22】)
- 『水戸・笠間・小美玉の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J116】)
- 『図説水戸・笠間の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H16】)
- 『目で見る水戸・笠間の100年』
(郷土出版社 1997 【YP5-859】)
- 『水戸のいまむかし』
(国書刊行会 1991 【GC45-E60】)
- 『写真集明治大正昭和水戸』
(国書刊行会 1984 【GC45-141】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 杢子朱明『みと』
(水戸ぷろむなあど社 1970 【GC45-11】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『水戸』
(2版 水戸市 1970 【GC45-5】)(国立国会図書館デジタルコレクション
:館内限定)
守谷市
- 『図説稲敷・北相馬の歴史』
(郷土出版社 2006 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H37】)
結城郡八千代町
- 『筑西・結城・下妻・桜川の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L6】)
- 『筑西・桜川・下妻・結城の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-J7】) 目次
- 『図説結城・真壁・下館・下妻の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H13】)
- 『目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-863】)
結城市
- 『筑西・結城・下妻・桜川の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC43-L6】)
- 『筑西・桜川・下妻・結城の今昔』
(郷土出版社 2007 【YP5-J7】)
- 『図説結城・真壁・下館・下妻の歴史』
(郷土出版社 2004 茨城県の歴史シリーズ 【GC43-H13】)
- 『目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-863】)
- 『写真集明治大正昭和結城』
(国書刊行会 1980 【GC45-77】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『結城の歴史 : 写真集』
(結城市 1974 【GC45-28】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
龍ケ崎市
- 『稲敷・龍ケ崎・取手・牛久の今昔』
(郷土出版社 2010 【YP5-J120】)
- 『目で見る取手・龍ケ崎・牛久の100年』
(郷土出版社 1998 【YP5-888】)