長野県の写真集
長野県の風景、街並みなどの写真を収録した資料には、以下のものがあります。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 県全域・広域
- 『ふるさと北信濃 : 北陸新幹線飯山駅開業記念決定版写真集!! : 保存版』
(郷土出版社 2015 【GC117-L53】)
- 写真記録刊行会 編『日本の街道 : 写真記録. 信濃・越後路(中山道/善光寺街道/北国街道/三国街道)』
(日本ブックエース 2011 【GB641-J134】)
- 写真記録刊行会 編『日本(にっぽん) : 写真記録. 中部 2 (長野・山梨・新潟・福井・石川・富山)』
(日本ブックエース 2010 【GB71-J193】)
- 『昭和の信州 : 写真記録』
(信濃毎日新聞社 1990 【GC117-E35】)
- 『新風土記 : 1954-1958』
22 長野県(岩波書店 1987 岩波写真文庫. 復刻ワイド版 【GB641-108】)
- 『ふるさと地理誌』
(信濃毎日新聞社 1985 【GC117-E2】)
- 渡部まなぶ 写真 ; 北小路健 文『日本の山河 : 天と地の旅. 28 (長野)』
(国書刊行会 1981 【GB645-121】)
2. 県内の市町村・地域
安曇野市
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 大町・安曇野・北安曇』
(郷土出版社 2009 【GC117-J46】)
- 『ふるさと安曇野 : 保存版 : 安曇野市発足記念写真集』
(郷土出版社 2006 【GC119-H165】)
- 『あかしなアルバム : 明科町町制施行50周年記念誌』
(長野県明科町 2005 【GC119-H158】)
- 『大町・安曇の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H91】)
- 『大町・安曇の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 6 【GC119-G135】)
- 『目で見る安曇の100年 : 大町市・北安曇郡・南安曇郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-660】)
- 『図説・安曇の歴史』上
・下
(郷土出版社 1985 長野県の歴史シリーズ ; 16, 17 【GC119-337】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
飯田市
- 『飯田・下伊那の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2016 【GC117-L59】)
- 『昭和写真大全飯田・下伊那 : 飯田市・下伊那郡 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC117-J49】)
- 『飯田・下伊那の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2002 【YP5-H6】)
- 池上正直 [ほか]編『伊那谷の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 9 【GC119-G115】)
- 『図説飯田・下伊那の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E274】)
- 『目で見る飯田・下伊那の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-697】)
- 『写真が語る上郷の百年』
(上郷町 1991 【GC119-E123】)
- 写真にみる飯田の歴史刊行会 編『ふるさと写真館「飯田」』
(ぎょうせい 1988 【GC119-E57】)
飯山市
- 『飯田・下伊那の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2016 【GC117-L59】)
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 須坂・中野・飯山』
(郷土出版社 2009 【GC119-J69】)
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
伊那市
- 『昭和写真大全上伊那 : 伊那市・駒ヶ根市・辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・宮田村・中川村 : 保存版』
(郷土出版社 2011 【GC119-J136】)
- 『上伊那の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H81】)
- 池上正直 [ほか]編『伊那谷の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 9 【GC119-G115】)
- 『目で見る上伊那の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-698】)
- 『図説・上伊那の歴史』
上・下(郷土出版社 1987 長野県の歴史シリーズ ; 4, 5 【GC119-403】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
上田市
- 『ふるさと上田 : 保存版 : 新上田市発足記念写真集』
(郷土出版社 2006 【GC119-H178】)
- 『上田・東御・小県の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H128】)
- 『写真に見る戦前・戦中の農村 : アマチュア写真家の撮った旧浦里村』
(上田市立博物館 2003 【GC119-H48】)
- 『上田・小県の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 3 【GC119-G134】)
- 『塩尻地区写真集 : 20世紀の歩み』
(塩尻地区写真刊行会 1999 【GC119-G156】)
- 『目で見る上田・小県の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-733】)
- 『図説・上田の歴史』
(郷土出版社 1980 長野県の歴史シリーズ ; 3 【GC119-211】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
大町市
- 『ふるさと大町 : 大町市制施行60周年・合併10年記念決定版写真集!! : 保存版』
(郷土出版社 2014 【GC119-L68】)
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 大町・安曇野・北安曇』
(郷土出版社 2009 【GC117-J46】)
- 『大町・安曇の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H91】)
- 『大町・安曇の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 6 【GC119-G135】)
- 『目で見る安曇の100年 : 大町市・北安曇郡・南安曇郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-660】)
- 『図説・安曇の歴史』上
・下
(郷土出版社 1985 長野県の歴史シリーズ ; 16, 17 【GC119-337】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
岡谷市
- 『諏訪の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC117-L24】)
- 『諏訪の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 8 【GC119-G114】)
- 『図説・諏訪の歴史』上
・下
(郷土出版社 1983 長野県の歴史シリーズ ; 6, 7 【GC119-307】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
上伊那郡
- 『昭和写真大全上伊那 : 伊那市・駒ヶ根市・辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・宮田村・中川村 : 保存版』
(郷土出版社 2011 【GC119-J136】)
- 『上伊那の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H81】)
- 池上正直 [ほか]編『伊那谷の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 9 【GC119-G115】)
- 『目で見る上伊那の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-698】)
- 『図説・上伊那の歴史』
上・下(郷土出版社 1987 長野県の歴史シリーズ ; 4, 5 【GC119-403】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
上高井郡
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 須坂・中野・飯山』
(郷土出版社 2009 【GC119-J69】)
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
上水内郡
- 『長野・上水内の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H22】)
- 『長野・更埴の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 1 【GC119-G153】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
木曽郡
- 『木曽の昭和史 : 木曽郡 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 2000 信州の昭和史シリーズ ; 7 【GC117-G59】)
- 『目で見る木曽の100年』
(郷土出版社 1999 【YP5-893】)
- 『木祖村の百年 : 未来へのメッセージ : 写真集』
(木祖村教育委員会 1991 【GC119-J90】)
- 『写真で見る100年』
(大桑村 1990 【GC119-E91】)
- 『図説・木曽の歴史』
(郷土出版社 1982 長野県の歴史シリーズ ; 19 【GC119-258】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『写真集明治大正昭和木曽路 : ふるさとの想い出12』
(国書刊行会 1978 【GC117-97】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
北安曇郡
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 大町・安曇野・北安曇』
(郷土出版社 2009 【GC117-J46】)
- 『大町・安曇の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H91】)
- 『大町・安曇の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 6 【GC119-G135】)
- 『目で見る安曇の100年 : 大町市・北安曇郡・南安曇郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-660】)
- 『図説・安曇の歴史』上
・下
(郷土出版社 1985 長野県の歴史シリーズ ; 16, 17 【GC119-337】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
北佐久郡
- 『佐久・小諸の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2016 【GC119-L107】)
- 『佐久・小諸の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H154】)
- 木内寛, 小林收 編『佐久・小諸の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 4 【GC119-G140】)
- 『目で見る佐久の100年 : 佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-661】)
- 『図説・佐久の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1982 長野県の歴史シリーズ ; 9, 10 【GC119-259】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『写真集明治大正昭和佐久 : ふるさとの想い出77』
(国書刊行会 1979 【GC119-187】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
駒ヶ根市
- 『昭和写真大全上伊那 : 伊那市・駒ヶ根市・辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・宮田村・中川村 : 保存版』
(郷土出版社 2011 【GC119-J136】)
- 『上伊那の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H81】)
- 池上正直 [ほか]編『伊那谷の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 9 【GC119-G115】)
- 『目で見る上伊那の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-698】)
小諸市
- 『佐久・小諸の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2016 【GC119-L107】)
- 『佐久・小諸の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H154】)
- 木内寛, 小林收 編『佐久・小諸の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 4 【GC119-G140】)
- 『目で見る佐久の100年 : 佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-661】)
- 『写真集明治大正昭和佐久 : ふるさとの想い出77』
(国書刊行会 1979 【GC119-187】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
佐久市
- 『佐久・小諸の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2016 【GC119-L107】)
- 『佐久・小諸の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H154】)
- 木内寛, 小林收 編『佐久・小諸の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 4 【GC119-G140】)
- 『目で見る佐久の100年 : 佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-661】)
- 『図説・佐久の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1982 長野県の歴史シリーズ ; 9, 10 【GC119-259】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『写真集明治大正昭和佐久 : ふるさとの想い出77』
(国書刊行会 1979 【GC119-187】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
塩尻市
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 松本・塩尻・東筑摩』
(郷土出版社 2009 【GC117-J34】)
- 『松本平の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H20】)
- 『松本・塩尻の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 5 【GC117-G48】)
- 『塩尻市 : 写真集』
(塩尻市 1995 【GC119-G8】)
下伊那郡
- 『飯田・下伊那の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2016 【GC117-L59】)
- 『下條村のあゆみ : 村制125周年記念』
(下條村 2015 【GC119-L89】)
- 『写真で綴る上市田』
(上市田区 2012 【GC119-J160】)
- 『昭和写真大全飯田・下伊那 : 飯田市・下伊那郡 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC117-J49】)
- 『飯田・下伊那の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2002 【YP5-H6】)
- 池上正直 [ほか]編『伊那谷の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 9 【GC119-G115】)
- 『図説飯田・下伊那の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E274】)
- 『目で見る飯田・下伊那の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-697】)
- 『下条村の百年 : 写真集』
(下条村 1990 【GC119-E102】)
- 『高森百年の写真史 : 写真史100年』
(高森町歴史民俗資料館 1989 【GC119-E120】)
- 熊谷元一 写真・文 ; 井出孫六 解説『ふるさとの昭和史 : 暮らしの変容』
(岩波書店 1989 グラフィック・レポート 【GC119-E68】)
下高井郡
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 須坂・中野・飯山』
(郷土出版社 2009 【GC119-J69】)
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
- 金井明夫, 田川光雄, 金井清敏, 高橋達男 編『中野・山ノ内の百年 : 写真集 : 明治・大正・昭和三代の歩み』
(信濃路 1979 【GC119-L74】)
下水内郡栄村
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
須坂市
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 須坂・中野・飯山』
(郷土出版社 2009 【GC119-J69】)
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
諏訪郡
- 『諏訪の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC117-L24】)
- 『諏訪の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 8 【GC119-G114】)
- 『図説・諏訪の歴史』上
・下
(郷土出版社 1983 長野県の歴史シリーズ ; 6, 7 【GC119-307】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
諏訪市
- 『諏訪の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC117-L24】)
- 『私たちの諏訪物語 : 昭和写真集 : 一片の情景は一編の物語に』
(諏訪市博物館 2011 【GC119-J161】)
- 『なつかしのあの頃 : 写真集』
(諏訪市教育委員会 1992 【GC119-L44】)
- 『諏訪の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 8 【GC119-G114】)
- 『図説・諏訪の歴史』上
・下
(郷土出版社 1983 長野県の歴史シリーズ ; 6, 7 【GC119-307】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
小県郡
- 『上田・東御・小県の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H128】)
- 『上田・小県の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 3 【GC119-G134】)
- 『目で見る上田・小県の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-733】)
千曲市
- 『昭和写真大全長野・千曲 : 長野市・千曲市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC119-J91】)
- 『写真記録長野・千曲の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC119-H148】)
- 中島正利 [ほか]編『ふるさとアルバム更埴・戸倉・上山田 : 千曲市発足記念写真集』
(郷土出版社 2004 【GC119-H67】)
- 『長野・更埴の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 1 【GC119-G153】)
- 『図説・北信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E276】)
- 『目で見る更埴・埴科の100年 : 更埴市・埴科郡・更級郡・筑北(麻績村・坂井村)』
(郷土出版社 1992 【YP5-651】)
茅野市
- 『諏訪の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2013 【GC117-L24】)
- 『諏訪の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1998 信州の昭和史シリーズ ; 8 【GC119-G114】)
- 『図説・諏訪の歴史』上
・下
(郷土出版社 1983 長野県の歴史シリーズ ; 6, 7 【GC119-307】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
東御市
- 『上田・東御・小県の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H128】)
- 『上田・小県の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 3 【GC119-G134】)
- 『目で見る上田・小県の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-733】)
中野市
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 須坂・中野・飯山』
(郷土出版社 2009 【GC119-J69】)
- 『写真記録須坂・中野・飯山の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC117-H44】)
- 『須坂・中野・飯山の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H115】)
- 『須坂・中野・飯山の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 2 【GC119-G150】)
- 『図説・奥信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E275】)
- 『目で見る奥信濃の100年』
(郷土出版社 1992 【YP5-656】)
- 金井明夫, 田川光雄, 金井清敏, 高橋達男 編『中野・山ノ内の百年 : 写真集 : 明治・大正・昭和三代の歩み』
(信濃路 1979 【GC119-L74】)
長野市
- 『長野市の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2015 【GC119-L86】)
- 『昭和写真大全長野・千曲 : 長野市・千曲市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC119-J91】)
- 『写真記録長野・千曲の太平洋戦争』
(しなのき書房 2005 【GC119-H148】)
- 『古牧写真館 : 長野市制一〇〇周年記念誌』
(古牧地区市制一〇〇周年記念事業実行委員会 2003 【GC119-H99】)
- 『長野・上水内の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H22】)
- 『長野・更埴の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 1 【GC119-G153】)
- 『わがまち末広町 : 長野駅前通りの100年』
(長野市末広町誌刊行会 1995 【GC119-G22】)
- 『図説・北信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E276】)
- 『写真にみる長野のあゆみ : '77市勢要覧』
(長野市企画調整部企画課 1977 【GC119-E79】)
埴科郡坂城町
- 『長野・更埴の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 1 【GC119-G153】)
- 『図説・北信濃の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1995 長野県の歴史シリーズ 【GC119-E276】)
- 『目で見る更埴・埴科の100年 : 更埴市・埴科郡・更級郡・筑北(麻績村・坂井村)』
(郷土出版社 1992 【YP5-651】)
東筑摩郡
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 松本・塩尻・東筑摩』
(郷土出版社 2009 【GC117-J34】)
- 『松本平の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H20】)
- 『松本・塩尻の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 5 【GC117-G48】)
- 『目で見る更埴・埴科の100年 : 更埴市・埴科郡・更級郡・筑北(麻績村・坂井村)』
(郷土出版社 1992 【YP5-651】)
松本市
- 『写真で見るこころの松本 : 懐かしのふるさと150年』
(郷土出版社 2014 【GC119-L69】)
- 『懐かし写真館昭和の街角 : 松本・塩尻・東筑摩』
(郷土出版社 2009 【GC117-J34】)
- 『ふるさと松本 : 保存版 : 松本市市制施行100周年記念写真集 : 松本市100年のあゆみ』
(郷土出版社 2006 【GC119-H188】)
- 『松本平の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H20】)
- 『大町・安曇の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2003 【YP5-H91】)』
- 『大町・安曇の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 6 【GC119-G135】)
- 『松本・塩尻の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 5 【GC117-G48】)
- 『目で見る安曇の100年 : 大町市・北安曇郡・南安曇郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-660】)
- 『図説・松本の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1986 長野県の歴史シリーズ ; 1, 2 【GC119-360】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『図説・安曇の歴史』上
・下
(郷土出版社 1985 長野県の歴史シリーズ ; 16, 17 【GC119-337】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
南佐久郡
- 『佐久・小諸の昭和 : 写真アルバム』
(いき出版 2016 【GC119-L107】)
- 『佐久・小諸の今昔 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H154】)
- 木内寛, 小林收 編『佐久・小諸の昭和史 : 真実と感動のドキュメント : 保存版』
(郷土出版社 1999 信州の昭和史シリーズ ; 4 【GC119-G140】)
- 『目で見る佐久の100年 : 佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡』
(郷土出版社 1992 【YP5-661】)
- 『図説・佐久の歴史』上巻
・下巻
(郷土出版社 1982 長野県の歴史シリーズ ; 9, 10 【GC119-259】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
- 『写真集明治大正昭和佐久 : ふるさとの想い出77』
(国書刊行会 1979 【GC119-187】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)